• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

【あくひろ】体育祭編突入です


皆さんこんにちは世間亭しらずです。
さて。いつの間にやら読者選考期間が終わっていたらしいということで、あくひろ学園再開します。

この体育祭編ですが、なんか・・・書き始めたころは他と同じく2話位で終わらせる予定だったんですよ?それが増えに増えて8万字・・・んにゃろうあいつらハッスルしやがって!!
がんばって4話に詰め込んだので1話ごとの文字数がやたらめったら多くなってます。細切れ投稿します。


細切れといえば2・4・5・7番勝負の細切れを増やしました。
読み途中だった方は切れ目が変わってしまい本当申し訳ないです。
適切な文字量が判らず迷走しています。
誰か私を導いて・゜・(つД`)・゜・


・関連
【あくひろ】「休戦」まできたのでちょっと一息
https://kakuyomu.jp/users/yuuyami/news/1177354054880682284

3件のコメント

  • こっそり登場です(父様に敬意を表して)

    あくひろ
    一番勝負

    豪華すぎる豪華賞品はまずいです。

    特殊の右翼者を育てる特別な学園は美妙です。

    ※悪意ではなく指摘でもなく助言ですw
  • 大笑いさせていただきましたw

    うん。素晴らしいオチは見習わんと?


    オレンジ紅茶が手に入らずミルク珈琲っすか。

    「爬虫類の可愛さ同意です」
     ※カナヘビ(トカゲ仲間)飼ってた子供です。

    蛇が尻尾フリフリ近寄るんすかー(大笑)
  • >内村うっちーさん
    うぎゃあっまさか自分の近況ノートにコメントがつくとは思わず見落としてたー!コメントありがとうございます!

    良いですよね爬虫類!
    自分と父親はヤモリが好きで見つけては捕まえて撮影会を開いて野に帰しています。
    自分の携帯にはペットのミルクよりヤモリの写真の方が多いという・・・ミルク憐れ。

    あくひろまでご足労頂けるなんて、ありがとうございます。
    あくひろと随筆、こんなにも作風の印象が違くて良いものだろうかと悩める日々です(笑)

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する