• 現代ドラマ
  • 恋愛

自主企画への参加作品と「英文法の基本中の基本中の基本」少しお休みの件について

自主企画に参加してくださった作品が、とうとう自分以外に10作も集まりました。

https://kakuyomu.jp/works/16818093079311199634
雨後の桜は道を汚す dedeさん

しかも上記のdedeさんの作品は、私の「神風に散る桜 ―チェリーブラッサム―」にインスパイアされたとのことで、狂喜乱舞しております。
すごくうれしいです。ありがとうございました。
もちろん、これまでに参加してくださったみなさまにもとても感謝しています。
ありがとうございます!


で、「英文法の基本中の基本中の基本」を少しお休みする件について。

https://kakuyomu.jp/works/16818093078152404741
英文法の基本中の基本中の基本

悔しくて腹の立つことがありまして、現代ドラマを書くことを決意しました。
「英文法~」はその間少し休んで、たぶん1週間後くらい?来週月曜日とか火曜日あたりに再開することになると思います。
ちょっとXで見た知らない人の発言が上から目線で、非常に気に障ったんですよね。
まあリプとかレスバとかはしてないんですが、そのあとはイライラしながら「単複同形ってもう集合名詞でよくない!?(英文法に八つ当たりw)」なんて思いながら続きを書いてたんですよ。
で、夜になって、あーやっぱ現代ドラマ書こう、上から目線で人を苛つかせる天才へのアンチテーゼにしようと思い直しました。
要するに、リプやレスバはしていないけどスルーできなかったということですw
まあしょうがない、これが私だ。やってやるよ。
そういえば「やってやるぜ!」は超獣機神ダンクーガの忍の決め台詞でしたね。
私は雅人くんが好きでした。主題歌歌えます。
C.C.ガールズ前の藤原理恵もかわいかったですね。
ってそれは置いといて、私は書くことしかできないのでね。

残念ながらまだストーリーの骨組みが完全に出来上がってはいないので、これから考えないといけません。
座右の銘は「ちょっとだけがんばる」なのですが、本当にムカつくのですごーくがんばりたいと思っています。

ではみなさま、ごきげんよう。

8件のコメント

  • 自分のペースでゆっくりやってくださいね♪
  • はい、ありがとうございます。
    無理のないようにしたいと思います!
  • 祐里姉さまの本気の現代ドラマはブラックホールですからね……!!
    吸い込まれて出て来たときには、変態になっている!(あれ?入り口のリアリズムはどこに……?
  • ブラックホール!お褒めいただき光栄です……?

    そうなんですよ、出て来るとねー。
    入口なんて些細なものではないですか。
    大事なのは中です。
    中でどんな【自主規制】て【自主規制】かです。
  • 単複同型というとfishesとかmoosenとかの言うと笑われる系の単語のことでしょうか。集合名詞って何でしょうか。わかんない時は単数形で押し通しております。そして冠詞は忘れます。どこに冠詞をつけるのか、よくわかりません。


  • @HoldTabDownTurnさん

    応援や評価などをくださったうえにこちらにコメントまで書いてくださって、とてもうれしいです。

    単複同形名詞の代表格はおっしゃるとおり、fishやsheepなどです。

    Fish are swimming in the fish tank.
    Fises are swimming in the fish tank.

    和訳すると両方とも「水槽の中で魚が泳いでいる」なのですが、
    上の主語「Fish」は一種類の魚しかいないんです。
    アジだけが何匹も泳いでいる生簀ですね。
    下の主語「Fishes」は二種類以上の魚がいるということになります。
    アジとイシダイがいる生簀です(他にもいるかも)。

    集合名詞は、familyやらpoliceやらpeopleやら、「フツーは二人以上いるよね」という集団のことです。
    sheepも集合名詞でいいじゃん!単複同形めんどくさっ!と、これを書いた日の私は、英文法に八つ当たりしておりましたw
    失礼いたしました。

    冠詞、わかんないですよね……!
    日本語には全くない概念ですしね。
    日本語ネイティブの私としては、別にリンゴが一個でも二個でもよくない?特に個数を言いたい時だけ言えばいいじゃん!と思います。
    「the」も意味不明です。特定って何だよ、ってw
    でも英語では、残念ながら冠詞を付けないと汚い言い方になってしまうんです。
    そういう感じで、説明していこうと思っています。
    がんばりますので、これからも応援してくださるとうれしいです。

    ありがとうございました!
  • ありがとうございます。なんとなく分かった気がします。使いこなせるかどうか、気を付けていきます。
  • いえいえ、こちらこそ~

    ありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する