• 現代ドラマ
  • 恋愛

「英文法の基本中の基本中の基本」にレビューコメントをいただきました

「英文法の基本中の基本中の基本」と打ち込むのが面倒で
タイトル変えようかな……とちょっとだけ思ってしまいました。
祐里です。みなさまごきげんいかがでしょうか。

https://kakuyomu.jp/works/16818093078152404741/reviews/16818093079269866544
亜咲加奈さん

レビューコメント!ひらがなで書いてくださいました!
私のキャッチコピーに合わせてのことですね……!
ううう、うれしい……
ありがとうございます、ありがとうございます。
最近ちょこちょこレビューコメントいただけるようになってるので、
ケーキ買ってお祝いしたいと思います。


そしてもう1点うれしいことが。

https://kakuyomu.jp/works/16818093079306249602
幼い頃に遊んだあの子が、巨乳美少女になって俺に告白してきた話 千織さん

「ノーマル以外の軽業師」の二つ名をお持ちの外道触手皇帝千織陛下が、自主企画に参加してくださいました。
身に余る光栄でございます。
今後も気を引き締めて精進してまいりますので、どうか特別のお引き立てを……何か違うな……
最近異世界ファンタジー書いてないから、下々の民としての謙譲語がちょっと怪しいです。
スミマセンw


https://kakuyomu.jp/works/16818093078152404741
英文法の基本中の基本中の基本

で、えーと、↑コレについて。
6/16の15時に小テストと答え合わせのエピソード2つをいっぺんに公開します。
テストっていっても10問しかないし難しくないはずなので、適当にやってみてください。
何とかなると思いますw
その次は、本当はあまり難しくしたくないのですがやっぱり必要だという判断に至ったため、名詞の種類について説明したうえで人称と一般動詞に入ります。
諸悪の根源の三単現のsが出てくる予定。
あれ、中1の私には本当にわからなかった……。
は?何言ってんの?って思ってました。当時23歳だった女性英語教師に。
別にその先生のことは嫌いではなかったんですけどね、何か……説明が下手くそな人だったな、と。
「英語って楽しいんだよ♪」っていうのを超前面に出していて、説明をおろそかにしていたように思います。
唐突に英語の詩とか持ってきて「Together, together, together, everyone♪」って言われてもねぇ。
主語が三人称で単数だよね!現在のことを言ってるよね!だからsが付くんだよ♪なんてるんるんしながら言われてもねぇ。
まず名詞と人称から、るんるんしないでしっかり説明してほしかったです。
そういうわけで過去の様々な思いを胸に、書き進めておりますw

ではみなさま、ごきげんよう。

2件のコメント

  • ご紹介ありがとうございましたm(__)m
    キャッチコピーに合わせて考えましたので、気づいてくださいまして光栄です!
    新作楽しみにしております。
  • わぁ、こちらにもお越しいただけるなんて!
    近況ノートまで見てコメントを残してくださって、
    本当にうれしいし、すごく励みになります。
    ありがとうございます。
    これからもがんばります!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する