• 現代ドラマ
  • 恋愛

宇宙人についての夫の意見

つい先程の話。
池上彰のニュースそうだったのか……でしたっけ?あの番組で、
宇宙に進出しようとする国が増えているって内容を放映していたんですよ。
以下、その時の夫との会話。

夫「地球人は宇宙人が地球をそっと見守ってるって考えてるけど、何でそんなこと考えられるんだろう。生命体がいる星を見付けたら見守るなんてしないで接触しようとするに決まってる」
私「それは地球人の価値観じゃん。もしかしたら地球人にとっては何か未知の素材を見付けたくて地球に来て、でも地球にその素材はないということがわかって、地球なんてイラネ、接触なんてしない、バイバーイってなったかもしれないよ。宇宙人の価値観なんてわかんないんだから、もしかしたら数秒後に地球が攻撃されて蹂躙されるかもしれないし、もしかしたら地球人になりすまして何かの機会を狙ってるかもしれないし、富樫のレベルEみたいに親切に『宇宙人です』なんて自己紹介してくれないかもしれないし、他にも……」
夫「いやそうかもしれないけどさ、宇宙人は地球を見守ってるって考え、ちょっと広まりすぎだよ」
私「そう?見守ってるとしか思えないからそう言ってるだけなんじゃない?接触しようとしたって証拠がなきゃ、そうとしか言えないし。そもそも見守ってるって誰が言ってた?」
夫「……宇宙人研究家?」
私「それ一番あやしいやつ」
夫「だってあいつらすぐそういうこと言うから」
私「まあ、男のロマンだろうから、あやしくてもそれはそれでいいと思うけど」
夫「俺は今、男のロマンを紐解いたのだ」
私「紐解くって、要するにサイエンスフィクションでしょ?」
夫「ウン」
私「フィクションはフィクション、現実は現実」
夫「……ウン……」
私「紐解いて現実に即して考えちゃうのちょっとどうなの」
夫「…………ウン…………」

SFについて夫と語りました。
文字にしてみるとめちゃくちゃくだらないですねw
そういえば、ディストピア世界が好きみたいなことも言ってました。
つられてあやうく妄想全て吐き出しちゃうところでした。
ふぅ、あぶなかった。
夫はこういう議論みたいなのが大好物なので、
この時は私がいじめたみたいになってましたが、本人はゴキゲンでしたw

SFも好きなんですよね、夫。
あと、百合までいかない、女子同士がきゃぴきゃぴしてるのが好きらしい。
しょうがないな、そのうちそういうの書いてやるか……
絶対に自分からは見せないけどwww

10件のコメント

  • 昔のSFで、いつの間にか人間と宇宙人が入れ替わっている話がありました。

    主人公が、そのことを言うと……

    「ハハハ、もしかしたら、まだ入れ替わって無い地球人が居るのかもな……」

    仲間だと思っていた友人達が主人公を見詰めるシーンで終わりました。
  • そう!ありましたよね、そういうの!
    私はうっすらとしか思い出せないんですが……
    おもしろいけどコワイと思った記憶があります。
    懐かしい~!
  • 自分ね、小さな子に「宇宙人?」って聞かれた事あるんだよ( ̄∀ ̄)エッヘン

    「うん、そうだよ。地球人だよ」って答えた(๑╹ω╹๑ )b

    地球人は、宇宙人さ。

    宇宙人がもし地球を見守ってるとしたら、小動物とか見てる感覚なんだと思う。
    ボーッと観察。
    アリん子やハムスター気分。

    あー、あと、ビオトープ的なモノw

    自分は、その辺の石ころ程度の存在で見向きもされてない説も有りかと思ってたりもするw
  • そうそう、地球人も宇宙人なのです。
    まあこの時はそれ言っちゃうと収集つかなくなりそうだったので、言わなかったんですがw
    地球に価値がないと思われている、もしくはただの観賞用って可能性もありますよねー。
  • SFは未知の新技術、未知の新発見があった場合に社会はどうなるかというシミュレーションでもあるので、旦那さんの気持ちもとてもよく分かりますw

    いいですね、夫婦でくだらない議論w議論なんて大事な事でしてる時の方が問題なので、するならくだらない事に限ります。
  • dedeさん、飲んでます?
    こんな話、酒のつまみになりました!?

    シミュレーション……私のSFはできていたかなぁ……と遠い目になりましたが、おっしゃることはよくわかります。
    夫いわく男のロマンを紐解いたらしいので、特に男性にはわかっていただけるかもしれませんw

    ほんといつもくだらないこと……と言いたいところなんですが、
    たまにイスラエルの動向とか世界史交えて話してくるので、
    そんな時はついていくのに精一杯です……
    誰かに夫の相手しに来てほしい(´・ω・`)
  • 度々すいません。
    コメントした時は素面でしたが、今は白ワイン頂いてます。良いツマミの提供、ありがとうございます(笑)

    >誰かに夫の相手しに来てほしい
    それはムリな相談でしょう?話題は何であれ、議論したり気持ちを分け合いたいのは祐里さんに、きっと違いないでしょうからw
  • いえいえー、飲んでる最中にもコメントくださってありがとうございます!

    そうですかねぇ、まあ、一番気軽に話せると思ってはいそうですが。
    仕方ないので十字軍の遠征から勉強しますw
  • フッ。おもしれーダンナ。

    SF好きだと、単なるフィクションではなく、一種のシミュレーションとしての作品世界を楽しんでる可能性ありますね。
    炭鉱のカナリヤとしてのSF。

    古典SFだとバトルor見守り多くて、最近はどうなんですかね?
    フィクションだと見守り系が多すぎて、もっと様々な可能性見せてくれよ、という魂の叫びなのかもしれませんw
  • 「おもしれー女」的に言っても夫がなびくかどうか……

    確かにうちの夫、シミュレーション的読み方も好きそうではあります。
    炭鉱のカナリヤとしてのっておもしろい言い方。さすが。
    まあでも、たぶんそんな感じかと。

    あと、もっと様々な可能性を~も、思っていそうではありますねー。
    ただし無料で読めるカクヨムやなろうで、って。
    売られてるのなら山程良作があるのにw
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する