• 異世界ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

他者の視線と歪んだ自画像

 人の目なんか気にするな!! 

 自分の信じた道をゆけ!!

 なんてのはどちらも歌の歌詞で使い古されたフレーズですよね。

 実際僕も10代のころ、反抗期バリバリな心にこういった歌詞は刺さりまくりました。

 そんな乱れたかっこするなよという意見を無視して先生を困らせてまで茶髪に腰パンで学校に通い(人の目気にし過ぎ)、健康に悪いよって意見を無視して、いけるいける、いつでもやめたるわ、とばかりにタバコを吹かす(ビビってると思われると嫌という点ではひと目を気にしまくり)、なんていう生活をヤンキーに目を付けられない程度に(また人の目気にしてる……)楽しんでいました。

 何が言いたいのかというと、どんなに頑張っても人の目を全く気にしないなんてのは無理ってことです。

 まあ僕は基本気にしぃなタイプなので、『え? 俺そんなの気にしたことないよ?』ってマジに言えちゃう猛者も中にはいるかもですが、少なくとも『人の目なんて気にするな!』なんて歌詞にしびれちゃう敏感な感性ビンビンな人たちにとっては割とそうなんだと思います。

 なんせ僕たち人間は誰かを好きになり、その先に素敵な世界を見出す生き物です。

 好きになった人に好かれることはメチャメチャ嬉しいし、素敵だなって思う憧れの人にしょーもない人だと思われたらマジで凹んじゃいます。

 しかし、大人になると僕は少しずつ気づいてきました。

 人の目を気にするってのは、場合によっちゃあそんな悪いことでもないんじゃないかって。

 自分ってどんなやつなんだろう?

 自分のやってきたことって正しいの?

 なんてことを自分で自信マンマンに決めちゃうには僕たちは余りにもアホで臆病です。

 だから自分に対して意見をくれる人ってのは自分という人間が、どんなもんであるのかを考えることにおいてヒントをくれる人達。

 ある意味非常にありがたい存在です。

 では、意見してくる大人たちに吠えまくり、イチャモン垂れてくる同級生の鼻っ面にヘッドバットをかまして空回りした過剰防衛を繰り広げら思春期の人達はただのアホなのでしょうか?

 僕は全くそうは思いません。

 人の目ってのはある意味ホントに危険です。

 自分を見る判断に役立つってことは、逆手に取れば相手の人格を操作できちゃうレベルで影響を与えるようなことなのです。

 人を言いなりにするのに暴力はいりません。相手に自分からの高い評価を、それはもう喉から手が出る程に欲しがらせればもはや言いなりです。

 実際それを匠に使って金を稼いだりしてるヤカラもいるし、そうでなくても無意識にやっちゃうレベルのものまで含めればそれは世界に蔓延しています。

 それは"常識"という形をとってマイノリティを抑圧します。

 モチロン常識のもたらすメリットというものは甚大で、常識と言う概念さえも生まれなければ、この世界は未だに搾取と暴力が支配していたことでしょう。

 しかしこの"常識"という名のスーパーヒーローは、創作活動を強く邪魔することがあります。

 次回はそのあたりをちょっと掘り下げて書いていければと思います。

 ……気が向いたら。

 https://kakuyomu.jp/works/1177354054892038286

 

2件のコメント

  • はじめまして。環です。まずは私にとっての初☆をありがとうございます。

    私は人の目は気にしたくなくて、実は結構気にしてしまう方です。
    以前カウンセリングの先生にそう言ったら「気にする方には思えない」と言われてしまいましたが😅

    私は好きな作家さんなどはいましたが、猛烈な読書家というわけではなく、自分から文章を書くのも、中学の時の日記(ストレスを吐き出してました)ぐらいの経験でした。
    だから、自分の書いているものも、読んでいるひとにとって読みやすいのかどうか自信がなく…何度も読み直しをするのですが、そのたびに書き直す箇所があったり…😞
    今まで、pvと♡は付けていただいたのですが、☆がない事が少し…いや結構気になってました。
    なので今回の初☆、とっても嬉しく、お礼を言いたくて書かせていただきました。
    本当にありがとうございました。
    また小説も読まさせていただきます。
  • はじめまして。コメントありがとうございます。

    「人の目を気にする方には思えない」

    僕もそうです。”人の目を気にしていない人に見える”ように振舞いながら人の目を気にしちゃいます。

    目論見通りと言えばそれまでですが、『え? そこまで気づいてくれないの?』なんてちょっぴり悲しくなってしまうこともあります。

    『バレたくないけどわかって欲しい』人間って難しいですね。

    文章の方、とっても読みやすかったです。

    後で読み返すと直す箇所が出てくるのもわかります。

    書いてるその時は思考がそこに寄ってるからわかりやすく見える文章も、一度距離を取った状態で読むと、第三者目線が見えてきたりして、更にはそれのせいで文章に自信がなくなっちゃったりして。

    ☆が付かないと寂しいって気持ち、すごくわかります。

    やっぱり、書いて載せている以上、評価されなかったら寂しく感じちゃいますもんね。

    あと、このサイトは多分、”最近流行ってる系”の小説を書く人と読む人、そして若い人の割合が体感的には多い気がします。

    環さんの作品は子育てをテーマとしているので”心に刺さる”のはある程度高めな年齢層なんだと思います。

    むしろこの方向性でpvと♡が付くのは文章と内容の魅力が高いからなんだと僕は思います。

    僕は親ではないので、本当の意味での”親の苦労”というのは体験したことがないのですが、”不登校”を扱う業界で働いかせて頂いております。

    この作品を読んで、『わかるわかる』って部分と『なるほど、そういう苦労もあるのか……』ということをたくさん感じました。

    読んでいて、たくさんの苦難を乗り越えながらも、お子さんのいいところ、魅力的なところをたくさん見つけられる、優しいお母さんなんだなと感じました。

    長々と偉そうなことを言ってしまったような気がして申し訳ないのですが、コメントがうれしくてついつい……。

    コメント本当にありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する