• ホラー
  • 異世界ファンタジー

水星は切ろうと思う(最新話までのネタバレ含む)

やっぱり弟君ブラコンじゃないですかやだー。(そしてニカ裏切りそうやないか。)

というわけで今週の水星見たんですけど。残念ながら私はここでギブアップですかね。

まぁ簡単に言うと「個人的にこういうの苦手」という理由で、作品に罪はないんですが……。

今からその4つの「苦手」だらだら書き連ねようと思います。

①ガンダムというコンテンツが苦手

だったらなんで見てんだよという突っ込み聞こえそうなんですがね。今回のはなんかそれじゃなくて単純な学園モノやりながら裏で大人が半沢直樹するようなもんかと思ってたんですよ。

でも結局ガンダム特有の「なんかいろんな勢力がグダグダギスりながら戦争する。」みたいな展開なりそうでしたので。個人的にそれが非常に苦手で今までガンダム敬遠してたんですよ。

ほんとは人死にも地雷なんですが、それはまぁドンパチとそれに伴う犠牲ぐらいはそういうコンテンツだから仕方ないと思ってみていたんですが。結局四号君へのフォローもそんななかったのでそれも切った要因の一つです。

今後企業間闘争からそういうグダりに発展しそうなんで自分には合っていないなぁという感想です。そこで防げた雑な死も増えそうですし。

(ちなみに個人的にはそういった陣営同士のグダりを書くときには、一勢力が急に飛んだり消えたり狂ったりする展開入れてギスるどころじゃないようにするかあっさりと終わらせます。苦手なので。)

②スレッタが苦手

いくら何でも無知すぎるというか無垢すぎるというか。まずデカい家族いる時点で考えましょうとしか。

後真エラン見てちょっとでも疑問に思えと。あんなに心配している割に等身の違いとか気が付かねぇのかとか。

そして困ったらなんか周りが手を伸べて助けてくれる一種のメアリースキル。

「またしても何も知らないスレッタさん」もさすがに七話連続でやられたら食傷ですわ。
(大体元ネタTVもそういうネタ繰り返してマンネリで今絶賛格落ち中ですし。)

ここらでそろそろスレッタ自身が案出すとかピンチ切り抜けるとかの展開あったら良かったんですけどね……。

後ジェタークかませ展開も飽きましたわ。ここらで一回挽回しないと。

まぁここら辺は私がせっかちなだけなのかもしれませんが……。

③功罪処理放置が苦手

これがどういうことかと申しますと、簡単に言うとタケモトピアノのことですね。

確かに、エラン周りのことは神目線である「視聴者」しか知りえないことですが、それにしたって味方サイドになるの早すぎるだろとしか。

こういった「悪役が味方になる」展開には改心パートか「まぁいつでも裏切るんだけどねwww」みたいなぶっ飛びがないと物足りないんです。

④キャラを雑に扱うのが苦手

これは先ほども言った4号君問題もそうですが、一人でもこういうキャラ見せられると、今後も重要度ないキャラはあっさり雑展開で処理されるんだろうなと思うと、見ていてもつらいだけかなぁと。

後、今後一番雑に処理されそうなの「ガンダムの心」なのが見えたのもちょっと。

ファラクトはまだ底見えないからまだしも、エアリアルに関しては小説でも彼目線のもの出してるんだから、ちゃんと変遷ぐらいはわかる描写入れないと駄目だと思われるんですが。

多分スレッタがエアリアル嫌悪してそれが元で赤目暴走して「どうして……」いやお前が受け入れないからやっちゅうねんみたいな展開が安易に想像できるので。

そしてエアリアルが身を引くのもわかるので。

私の創作信条として「化け物はそのまま幸せになるべきである」というのがあるので、多分この作品はそれにそぐわないのかなぁと。

今後エアリアルがスレッタ取り込もうとする展開あるなら再開検討します。(ただの願望)

ほかにも説明不足が苦手とかオマージュ元のエヴァが苦手とかいろいろあるんですが、結局水星は自分には合わない作品でしたってオチです。

こういうことなんです、私が多創作を見れない理由。結局要素分解して「自分だったらこうする」を考えてしまう。

そして結局自キャラ動かして理想展開でプロット組んだほうが楽しくなるんです。

こうして誰とも共感できないオタクが完成します。ああ地獄。

これを打破するには自コンテンツをもっとモノにしていくしかないので、執筆頑張りますという話でした。



コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する