• 異世界ファンタジー

文字書くのって難しいですね

「魔術師と呼ばれても」の前編・後編両方あげました。

当初イメージしてたものとは文章に起こすと全然違ったものになりました。
文章の書き方の問題なんだろうな~って思いながらも以前に他人のものを呼んで参考にする、というやり方をやったもののそっちの書き方にひっぱられて結局わけわからなくなった、みたいなことがありました。

なるべく、○○は「~」と言った。みたいな表現を避けたり、いちいち説明文章入れたりしないなど心がけたものの結局そうなってるじゃんwみたいな気分です。

フォローが1ついててちょっと嬉しかったので地道にがんばっていきます。
読者ってみんなどうやってつけてるんだろう。

2件のコメント

  •  初めまして!

     朝方、この近況ノートを見て、ちょっと気になってたので。

     自分から動いて、「チョコチョコと他の方の作品を読んでみる」が一番いいのではないでしょうか。
     ☆を付けてくれたり、ハートを付けてくれた人の作品って気になりますからね。特に、このカクヨムは、自分からの宣伝活動が大切なのだそうです。『~なろう』よりも、宣伝活動のない作品は、埋もれてしまう確立が高いそうです。
     自分の勉強にもなりますからね。
     その人の文章をそのまま真似るのではなく、自分のなかにある言葉に置き換えて、考えてください。
     あとは句読点の打ち方。その人によって、ぜんぜん違うはずです。書く人によって、一番の特徴が出るのが句読点なのです。まったく打たない人も居れば、ちょこちょこと区切る人。いろいろな方がいるはずです。
     最近は、文法なんて何のその、自己流で行く人が多くなりましたから、勇気を持って、自分の書き方を試してみたらいいのでは。

     前に立ちはだかる壁を、一つ一つ打破するところから、自分流の文章が始まります。頑張って下さい!
  • はじめまして、コメントいただきありがとうございます!

    いろいろと意見いただきありがとうございます、参考にします!
    ここではまだはじめたばっかですけどなるように頑張りたいと思います~!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する