• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

生中継!=オンライン授業

オンライン授業が定番になった。
当然だが、部屋の中が全て見えてしまう。
家庭環境が見えてしまう。
ごみ屋敷の家もある。
児童は、背景を隠さず、生中継。
他の保護者も見ている。
プライバシー丸見え。
ちゃんと学校では、背景をぼかす機能など教えている。
しかし、実行しない子もいる。
自宅からだと家族が傍で見ている場合もあるから、親の考えも反映される。気にしない人は気にしないのだろう。
児童の後ろで監視していた、爺ちゃんばあちゃんが着替え始めるなんて言うこともある。
親が働いているから見守りが、爺ちゃん、ばあちゃんということもあるが、爺ちゃん、ばあちゃん、孫が持っているタブレットがどこまで後ろを映すのか、その範囲を把握していないから、結構好きかってやっている。
情報モラル教育と一括りにして言われるが、もっとデジタルデバイド世代を対象にしたことも伝えていかなければならない。
課題山積み。でも、学校の仕事か?

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する