• 恋愛
  • エッセイ・ノンフィクション

そんなまさか

麻婆豆腐にしようと思ったのに。

冷蔵庫に豆腐が入ってない。
そういや昨日食ったんだった……。

もーうー……ベトナムと台湾は間違えるし、誤字脱字は多いし、今日はもうだめだ。

豆腐……。くうっ……!

6件のコメント

  • 夏緒さん、私、フォローしてなかったんですね!
    新作のお知らせも受け取りたいし、フォローさせていただきました!

    いや、そういうことは日常茶飯事ですよ〜( • ̀ω•́ )✧
    カレーなのにご飯炊き忘れとか、うちがこの前、麻婆豆腐しようとした時はひき肉の方がなかったですね〜。
    とりごぼうなのに、なぜにあるはずの鶏肉がないっ!? とか、もうすべてがテキトーでできております。。。

    ダイジョブです!!(と言われても。。。って話ですが。。。)
  • みさえさん、こちらにもありがとうございます(*´ω`*)♡
    あとフォローもありがとうございます〜!!

    わたしも日常茶飯事なんですよ。笑
    われながら「またかよ!」とか、「トドメがこれかー!!」とか、いろいろチーン……ってなりまして。笑
    麻婆豆腐にひき肉ないのも辛いですね!
    でもそう!大丈夫なんですよね〜♡
    なんとかなりますし(*´艸`*)
    ちなみにこのときは急いで買いに走りました〜!
  • 返信みて、飛んできました。
    「かわいそうなぞう」は戦時中の上野動物園の象のはなしですよ。
    トンキー、ワンリー、ジョン三匹が実際に殺処分されるのです。
    超有名な話です。ぜひ、ぜひ図書館で借りてお子さんんと読んでみてください。
    もう号泣必至です。
    陳腐な映画の番宣みたいになりましたが、事実だから!
  • ああ〜、知ってるような知らないような……。
    わざわざ飛んできてもらってありがとうございます!笑
    わたしノンフィクション近辺はあまり読んでこなかったので、いまいちピンときてません。
    学校の図書室で、子どもに探してきてもらおうと思います(*´ω`*)
  • またまた、返信読んでやってまいりました。
    息子が幼稚園児だったのは、はるかむかしなんで記憶もうすれ……

    「女の子はいいなー」といっていたような。
    好きなものって精神安定剤の役割らしく。息子が幼稚園いくのつらい時があったんですが、お気に入りのクマのキーホルダーをかばんに忍ばせ、クマくんといっしょだったらがんばれるって、泣きながら幼稚園にいってましたね。
    だから、好きな物はそっとしておいた方がいいんでしょう。

    娘の同級生に、それこそプリキュア大好き、お友達はみんな女の子っていう男の子がいたのです。お母さんは心配してましたが、高校生になって彼女できたみたいです。
    なんせ女心がわかるんで、もてるみたいですよ。
    ジェンダーレス男子は時代の先端ですよ。

    うちの息子に彼女はできるだろうけれど、娘に男の姿は皆無ですから(笑)

  • わあ〜、お返事ありがとうございます!!
    「女の子はいいなー」なら、うちの子とはやっぱりちょっとニュアンスが違いそうですねぇ。
    精神安定剤って分かりますよ!
    うちも猫のぬいぐるみ抱いてるときだけは優しい気持ちになるっぽいです。

    彼女か〜、うちの子にも彼女できるかな〜!笑
    彼氏ができたらどうしましょ。面白すぎる。笑

    娘ちゃんは男の子は興味ない感じなんですかね。
    わたしのオタク仲間は揃って未だ独身ですよ〜、お気をつけくださいませ。笑
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する