• 恋愛
  • ラブコメ

2・15 マカロニえんぴつ武道館ライブ

【マカロックツアーvol.13〜あっという間の10周年☆変わらずあなたと鳴らし廻り!篇〜】

というタイトルのマカロニえんぴつのライブに行ってきました。

彼らにとって結成10周年で初の武道館です。そんなメモリアルなライブに行かないわけにはいきません!
と偉そうなことを書きましたが、実は僕がマカロニえんぴつの曲を初めてちゃんと聴いたのは一週間前のことでした。
昨年のレコード大賞新人賞を受賞したバンドであるということと、たまたまラジオで少しだけ耳にした曲が僕の好みだったというくらいの存在でした。

いつものようにスマホをイジっていたときに、ふと気になって『マカロニえんぴつ』を検索してみたのです。
そしてYou Tubeで『なんでもないよ、』という曲を視聴したときに、ズキュンと撃ち抜かれてしまいました。

なんだコレ!? すっごくいいじゃん!! と。

息子にLINEで送ると、
「マカえんでしょ、知ってるよ」
との返事。若者は当然のように知っているバンドなんですね。

そしてその日からヘビーローテで何度も何度も聴いてました。
翌日には近所のゲオでアルバムを借りてきてはダビングして聴きまくりです。

結構いい曲がたくさんあって、すっかり気に入ってしまった僕はマカロニえんぴつというバンドが気になり、公式ツイッターやホームページを覗いてみました。
そこで武道館公演があることを知ったのです。
「へー、武道館でやるんだ。いいなぁ」と思っていたら、『制作席解放でチケット追加販売中』との文字が!
彼らの初めての武道館。その初日に参加することは記念になるのではと思った次第です。
でも一人で行くのはつまらないので息子に聞いてみると、
「いいよ」との返事。
で、父と息子の参戦が決定したのでした。

ライブ当日は僕は休日、息子は学校です。そのため現地集合で息子クンは学校から武道館へ直行となりました。
チケットの引き換えが16時30分。開場が17時30分。開演が18時30分です。
早めに僕が到着したのですが既にたくさんの観客が来ていました。
その客層の若いことったら、もう大変です。おそらくほとんどが10代後半から20代前半です。もう僕の居場所はありませんでした。
ちょっといつもより若めの格好していって正解でした。マスクもしてるから年齢もわかりにくくて助かりました。

息子と合流し、グッズを買って入場すると、

座席が2階最前列ど真ん中!!

テンション上がりまくりのまま、ライブは始まりました。
内容はもう最高です。
曲の緩急がスゴかったのと皆さん演奏が上手くて気持ちよかったですね。
満員のファンの皆さんもとても楽しんでる様子が伝わってきました。
アニバーサリーなライブなのでセットにもお金がかかってましたね。とても綺麗です。
声出しはできないので力いっぱい拍手をし、力いっぱい手を振ります。
約2時間、とても温かく熱のこもったいいライブでした。

実は僕が洋楽のライブに行きまくっていた若かりし頃に抱いた夢がありました。

「いつか結婚して子供ができたら、その子が高校生になったときに一緒に武道館にロックのコンサートを見に行く。そんな父親になりたい」というものです。

そして今回それが実現したわけです。
ま、その話は息子くんにはしてません。恥ずかしいしね。

でもマカロニえんぴつにとっても、僕にとっても、ライブ初体験の息子にとっても、メモリアルなライブになりました。

これからも微力ではありますが、マカロニえんぴつを応援していきたいと思います。

「なんでもないよ、」PV
https://youtu.be/2k21MgVKg4o

4件のコメント

  • きひらさん

    こんにちは。この話を読んで、感動°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

    良かったですね。息子くんとの武道館ライブの夢が叶って!
    これからも夢を追いかけていきましょうね。
  • きひら◇もとむ様

     良かったですね(^_-)-☆
     息子君との夢が叶うなんで、本当に素敵です。
     年月と運命が絡む夢ですからね、叶ったことは奇跡のような素敵な出来事ですよね。おめでとうございます。
  • 美央さん、こんばんは!

    うちの父は高度経済成長の日本を支えてた世代なので、あまり遊んでもらえなかったんですよね。
    だから僕は子供と一緒に好きなものを楽しみたいなと思っていました。
    それにしても本当に素晴らしいライブだったので大満足です。

    コメントありがとうございます。
  • ☆涼月☆さん、こんばんは!

    10周年、初の武道館、曲にホレた、仕事が休み、息子が知ってるバンド、来年は受験、制作席解放などなど。
    確かにいろんな要素が重なり合ってのこのタイミングだったのかなぁと思います。
    親子で感動をシェアできて嬉しいです。

    コメントありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する