• SF
  • 詩・童話・その他

2024.5.23 REBEL MOON パート2 傷跡を刻む者 鑑賞

公開開始から1ヶ月くらい経ってしまいましたが、去年の12月に公開されたパート1に続きザック・スナイダー監督によるNetflix映画「REBEL MOON:パート2 傷跡を刻む者」見てきました〜
パート1に引き続きスローモーションを多用したアクションは派手で見応えありますね♪😊
ただ、ストーリーや舞台が非常に小粒で地味(笑)🤣
マザーワールドなる大帝国に反旗を翻すストーリーなんですが、主な戦闘の場所が主人公の暮らしてる農村とその上を飛んでる敵戦艦の中だけで、帝国がどれほどの規模なのか全然分からない(笑)🤣
そしてパート1の時も思いましたが、駆け足なストーリーでキャラの掘り下げが弱いから、主要キャラが死んでも感情移入出来ずに「ふ〜ん」で終わっちゃう(笑)🤣
比べるのも変な話ですが、こないだ見た鈴木亮平の「CITY HUNTER」の方が千倍良かった!(笑)🤣
森田望智演じる槇村香になんか感情移入しまくりでホント泣けたもんなぁ😭
やっぱりザック・スナイダーは派手な映像を作るのは上手いけど、人間を描くのが絶望的に下手なんだと思う(笑)🤣
同じSFで比べるなら、結局劇場で2回見た「DUNE PART2」は主人公ポールの苦悩、そこから運命を受け入れて覚醒する過程、それについて行けなくなる恋人チャニの苦悩、ざっと思い返してもこれだけ感情移入させる要素がある。
あとはSF好きとしては作中の技術的な描写が適当すぎて萎えたというのもある(笑)🤣
敵のボスを回復させる装置がなんか繭に包んで赤と青のケーブル生やしただけだったり、戦艦の動力部の中心が顔の形した謎の塊だったり、戦艦の動力部で石炭を火にくべるような描写があったり、大砲の方向を変えるのに丸いハンドルをキコキコ回してたり、明らかに機械的な銃の形してるのにレーザーが出てたり、レトロなんだか最新なんだか良くわからん(笑)🤣
まだ続きがありそうな終わり方してたけど、もうREBEL MOONはお腹いっぱいかな(笑)🤣

『REBEL MOON — パート2: 傷跡を刻む者』ティーザー予告編
https://youtu.be/JITPH1B9x7A?si=y4j-mbmJ92eZv_dF

『REBEL MOON — パート2: 傷跡を刻む者』予告編
https://youtu.be/B3SXcA4yDpw?si=NJVTiKNV6-kY4Ydm

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する