• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

KSP(カクヨムサポーターズパスポート)に参加してみた。

みなさん、こんにちは。

本日始まりました、カクヨムサポーターズパスポート。

もしかしたらのリワードに誘われて、さっそく、やってみました。

https://kakuyomu.jp/info/entry/ksp_start_campaign

で、画面表示はみなさんがご覧になった通りになります。

限定近況ノートのタイトルが表示されるのは、安心材料ですね。
ギフト贈ってみたものの「何じゃこりゃ!?」みたいなことは、ある程度避けられそう?

釣り文句にヤラれる可能性はありますが。

タイトル詐欺にご用心ください(笑)

10件のコメント

  • わら けんたろう様

     私もこのキャンペーンに誘われてやってみました(笑)
     わらさんの限定近況ノートの通知も届いていました。
     流石、限定物語を掲載するって言うのはいい案だなと思いまして、まねしてみました(笑) 素敵な案をありがとうございます。
     わらさんの限定作品、思わず、読みたいと思ったのですが、まだ自分ではサポーターズプログラムに参加していないので、読めませんでした。ごめんなさい!
     確かに、タイトル詐欺には用心しないとですね(笑)
  • ツイッターデビューに続きKSP参加と中々にアクティブですねえ。

    KSPは様子見というか、自分がコンテンツを提供出来る余力が無いのですが、書き手としてはある程度実績が必要なのかなと感じています。

    自分がノベ○ラでも公開しているもので、ユーザーが少ない中、書き手に課金を求めるなんちゃらパスの発売を見ているせいか、KSPには割と好意的です。

    たくさん書ける集中力とハンドスピードが欲しい(切実)。
  • 初めて見ました。

    そうですよね、今日からですものね。
    そうなるんですね。

    教えて頂きありがとうございます😊

    ただ、贈る側、クレジットカードがないとダメらしいですね。
    私は絶対作らない派なんですが、持っていない人はこのプログラム
    参加難しそうだと思いました。

    Twitterも拝見しました。
    精力的ですね。すごい!
  • ☆涼月☆ さま

    近況ノートにコメントを賜り、ありがとうございます。

    どんな感じになるんだろう? と思って参加してみました。

    絵が上手な方は、美麗イラストなんかも添付できるんでしょうが、ワタシにはムリす。
    なので、いったん非公開にした作品を限定にしてみました。

    他にも色々利用方法がありそうですが、オカシな事をする人が出ないことを願っております。
  • 風間浦 さま

    近況ノートにコメントを賜り、ありがとうございます。

    ワタシのような書き手は、攻めるしかありませんから(笑)
    「まずは、やってみる」ことにしております。

    >書き手としてはある程度実績が必要なのかなと感じています。

    書籍化作家さんたちのなかには、編集部から「サポーターに提供できるコンテンツを作っておくように」と言われている方もいるようですね。

    固定読者のついた作家さんには、メリットのある仕組みなのは間違いないと思います。

    ワタシなりに、文章と画像でどんなコンテンツを提供できるか、色々試してみたいと思います。
  • 星都ハナス さま

    近況ノートにコメントを賜り、ありがとうございます。

    ものは試しとばかりに参加してみました。
    ワタシの2022年はチャレンジの年と決めました(笑)

    >ただ、贈る側、クレジットカードがないとダメらしいですね。

    ですね。

    中学生、高校生がサポーターになるのは、ムリゲー・プログラムかもしれません。大学生でも、ちょっと厳しいかも。

    プリペイドカード課金やケータイ払いができるようになれ、裾野は広がるでしょうケドね。
  • わら けんたろう様。

    この度は拙作「ひび割れ鏡」をフォローしていただきありがとうございます。

    サポーター制度が出来たのですね。今知りました。
    私もクレジットカードは使わない派なので、現状のままですけど、本当に精力的で羨ましい限りです。私は自作の執筆で手一杯です。

    これからもよろしくお願いします。
  • 爛流。(らんる) さま

    近況ノートにコメントを賜り、ありがとうございます。

    御作『ひび割れ鏡』を興味深く拝読しております。
    しばらくご無沙汰しており、失礼いたしました。

    サポーターズプログラムは、キャンペーンに誘われ試しにやってみようというコトで参加してみました。

    現状、クレカ決済だけなのでギフトを贈る人も少ないでしょう。受け取る人も一部の書籍化作家さんだけになるでしょうね。

    こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
  •  わら けんたろうさんの、サポーターだけが読める小説というのは、面白いと思いました。
     カクヨムの新しい楽しみ方ではないかと、思いました。
     
  • 久坂裕介 さま

    近況ノートにコメントを賜り、ありがとうございます。

    キャンペーンにつられて、サポーターズパスポートに参加してみました。

    限定公開の作品は、いったん非公開にしたモノを掲載しております。

    小説以外のスキルや知識をお持ちの方は、また違った利用も出来ると思います。

    作者にとっても読者にとっても、良い流れができるといいデスね。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する