• に登録
  • 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

メモリー・オブ・仮面ライダー

およそ10年前、仮面ライダーダブルにハマった。

そして仮面ライダーオーズの途中でマイブームがポケモンに変わり、その後中学3年の夏まで仮面ライダーとの接点が無くなった。

なぜ仮面ライダーを再び好きになったのか。それも受験期真っ只中に。

俺には友達がいる。一緒に映画を観に行ったり、ゲームをしたりする程の仲だ。

ただ、なかなか趣味が合わなかった。彼は漫画家志望で色んな漫画を好き好んで読んでいるらしいのだが、いかんせん漫画を読む機会がない。悲しいことだ。

そんな友達から、TSUTAYAに行こうぜと誘われた。これはいい、共通の趣味を持つチャンスだ。勿論一緒に行くことにした。

TSUTAYAで色んな漫画の背表紙を見ていた。友達にたくさんの本を薦められたが、なかなか興味を惹く作品が見つからない。

漠然と本棚を見つめていたら、驚くべきものを見つけてしまった。


“風都探偵”


仮面ライダーダブルのその後を描いた作品だ。
俺は驚いて店内で叫びそうになった。

ここから、仮面ライダーダブルに再びハマり始めた。早速原作をゲオで借りて観た。(全然関係ないですが、三条さん曰くヒロインはフィリップ。)

唯、これだけでは仮面ライダーにどっぷりハマる事は無かった。この時点では仮面ライダーダブル関連の動画をYouTubeで観ている程度だった。

しかしYouTubeのオススメ動画欄に突然変な動画が現れた。

その動画のタイトルは唯一言、「オンドゥルルラギッタンディスカ!」とだけ。そしてサムネには観たことも無い仮面ライダー。とりあえず再生した。

その滑舌には度肝をぬかれた。どんなにスロー再生させても「オンドゥル」と聞こえるのだから。

つまり、仮面ライダーに再びハマった理由は「風都探偵」と「オンドゥル語」である。

勿論、仮面ライダーにハマったと言ってもまだにわかの域は出ない。そしてこれを観て仮面ライダーに興味を持った方は、仮面ライダーオーズから見始めると良いと思います。(個人的見解)

(因みに俺が観終わった仮面ライダー作品は“ブレイド”“ディケイド”“ダブル”“オーズ”“フォーゼ”の5作品。まだ視聴途中の作品は“初代”“クウガ”“アギト”“龍騎”“カブト”“ガイム”の6作品です。)

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する