• SF
  • 詩・童話・その他

【レトロ】コメントが嬉しい!!(泣)

わたくしの作品『レトロ』に、★★★とコメントをありがとうございます!!

わーい!!嬉しい!!
もう、浮かんだうちに書かないと!みたいなノリだったの、すんごく思い出しましたー!!


さっそくご指摘の三点、修正しました!

そして、機体のことなんですが……追加筆の予定はたってないです!いや、わかります!私もそれ思いました。
反抗的になってるとかではなく、完全に当時の設定を忘れてて、今からつけ足そうにも(やべーどんなんだったっけ?)って感じでして(汗)←おいおい

戦闘機出したい、けど詳しくないのだ!いまだに。うはー、ポンコツ発揮しまくってますね。悲しめな物語かもですが、どうぞリフレッシュして笑ってやってくださいー!


また、何か書けるときくるかなぁ。
和風ファンタジー小説をチマチマやるつもりですが、またキャパシティー超えてます←ちっともこりてない



ではでは!
ありがとうございました!!m(_ _)m

2件のコメント

  • ぐーすかうなぎ様

     一点だけお願いします、読者を侮ってはいけません。
     読者の中には、特定の事柄に特に詳しい方々がいらっしゃいます。
     その人達を満足させろとは申しません、ただ納得はさせないとダメです。別に何年式の複葉機のような形だ、とか言わなくても良いんです。シャープペンに座席が二つ付いたような形でも構いません、遊園地のロケットのカタチでもいいです。
    「空を飛び、複座式で、海に着水出来て、海水がエネルギー源で、乗っている二人が一緒に飛び出してしまえる飛行機」を納得させないと、読者が書き手を侮ってしまうんです。
     無理にとは申しません、是非次回ご検討ください。

     でもほの暗い気持ちで最後まで読めました、面白かったです。

     またよろしくお願いします。
  • こんばんは!

    なるほど!
    どんな形で、どんな背景があの子(戦闘機)にはあるかなぁ。もっと別の呼び方をすればよかったのかもしれないなぁ。
    架空の乗り物〜って、ようは認識させることができたらな、と。
    具体的にどんなフォルムをしているのかも、その切り口から妄想でついてきそうですね。やってみたいかも。
    ふむふむ。

    絵でも文でも「見る側を侮るなかれ」と言われる、ということは、本当にこのラフさ・手癖の領域はよくないのでしょうね。申し訳なかったです。

    こんなにも物語と真摯に向き合ってくださり、ありがとうございます(*^^*)
    そして、お褒めの言葉まで!!うう!!(泣)

    まちかりさんのロマンは、どこか少年チックですよね。いいなぁ(ぼやき)


    おっと、すみません脱線だ(笑)
    とにかくここに近況を残すことでメモ代わりにしておきますゆえ、検討してみます。

    本当に手厚くしてくださりありがとうです(*^^*)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する