• 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

【資料】国際信号旗について(画像あり)

「うみコト!」第17話に出てきた国際信号旗ですが、初めて聞いた方も多いと思いますので、参考資料を作りました。これを見ていただくとかなりイメージしやすくなるかと思います。

もちろん、画像に載せた旗はほんの一例です。国際信号旗を使った信号を「旗りゅう信号」と呼びますが、旗を1枚だけ使った一字信号だけでなく、2枚以上の旗を組み合わせた二字信号など、様々な組み合わせが存在します。


それと、『K』に「キロ」とルビを振りましたが、これは無線通話などの通信で使われる独特の発音方法によるものです。普通ならA、B、Cは「エー、ビー、シー」と発音するところ、聞き間違いを防ぐために「アルファ、ブラボー、チャーリー」といったように発音します。

この発音について、本編で説明しようかとも考えましたが、煩雑になるので思い切って省略しました。
興味がある方は「国際信号旗」や「フォネティックコード」などで検索してみてください。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する