• 現代ファンタジー
  • 恋愛

皆さんの秘訣を教えてください!

 先刻、とある方から秘訣についての話題を出していただきまして、「そういえば私の秘訣ってなんだ?」となってしまったのでまとめてみました。

 もし宜しければ皆さんの秘訣や意識していることを教えてください!

 私が意識していることは大きく二つで、
・登場人物の性格と行動に矛盾を生じさせないこと
・「たるたる法」(私が勝手に呼んでるだけで、もしかしたら正式名称あるかも)を使うこと
です。

 一つ目の矛盾させないことは、まずはキャラ作りをする時に、作りたいキャラに似ている人を現実から引っ張ってきます。最低五人ぐらい。「見た目はこの人!性格の優しい部分はこの人で、嫌な部分はこの人!」みたいな感じに。

 そして頭の中で動かします。その時に「日頃から紅茶を飲んでるこの人が、あんぱん咥えて走らないよなぁ」と矛盾がないように気をつけます。

 作者が想像しながらキャラを動かせるなら、読者も想像しながらキャラを動かせます。人を書くのなら現実から引っ張ってきましょう。現実が厳しいなら有名な漫画の登場人物でもいいと思います。

 今日のところはここまでで、「たるたる法」やその他諸々はいずれお話しますね。ぜひ皆さんの意識していることも教えてください!

24件のコメント

  • 秘訣を読ませて頂きました!
    現実から引っ張ってくるの良いですね!人として解像度が高まる感じがします!俺も次の作品で参考にしてみようと思います!

    俺の作品作りの秘訣なのですが、設定を一つ一つ細かく掘り下げる事を意識してます
    例えば、国1つを造る時に、気温、気候、生活水準、国の広さ、人口、施設、特産品などをとにかく思いつく限り上げていきます
    それら一つ一つを全て物語で書くためでは無いですが、細かい所まで考えておくと、伏線として貼りやすかったり、キャラの掘り下げの補助になったりもします(暑い国出身なら寒さに耐えられない、泳ぎが得意)といった描写に繋げやすいって感じですね
    時間はかかりますが、最初のうちはキャラの特徴を数個だけ考えるだけでも作品の作りやすさが変わってくると思います!
    ちなみに作中で出てこない設定は自分のnoteにこっそりと残しておいたりしてますw(なんか勿体ないのでw)

    というわけで長文失礼しました!
    これからも執筆活動頑張ってください!
  • 国を作るところまではやったことありますが、生活水準と特産品までは考えたこと無かったかも……。確かに、暑さに強いひとが寒さに弱かったら納得できますね。弱点としても使えるかも。
    貴重なお話ありがとうございます!!
  • なるほどであります('ω')私の方は起承転結を四コマ風にしている感じでありますかな?
  • う…皆さんめちゃくちゃ考えてるんですね…

    私なんか最後を考えたら大体の道を作るだけで突入しちゃうし、その時の思いつきで書いて後で書き直したりが多いです…
  • もう少し考えて作ります…
  • ユーディ様!
    なるほど……確かにオチは綺麗な方がいいですもんね
  • 後東間さーん!
    大丈夫ですよ!私も特に何も考えずに書いてます!捻り出したり「これやってるかも?」っていう意識の話ですよ!!!無意識でできるのが一番いいんですよきっと!!!
  • ただの閃きしかありません。
    閃きの連続が文章になっていきます。
    意識してることは小説を書くことが義務感にならないようにすることです(=^x^=)
  • な、なんだかすみません…
    こんなに細かく秘訣を教えていただけるなんて…恐縮です。
    登場人物の性格と行動を矛盾させない…なるほど!
    確かに、そこが矛盾していると、話がおかしくなりますからね。
    他の皆さんも、色々と考えていらっしゃる…
    勉強になります!
  • 自分の場合は閃きと緻密な設定ですね。
    モデルとなる学校の情報をある程度知り(知りすぎずがポイント)、キャラクターに関しては元ネタをある程度把握するというのもポイントです。
    ただ、まだまだ修行が足りていないのですよ……。
  • 猫野様

    物語は書かされてしまってはいいものが書けませんからね!いい心がけだと思います!
  • はち様

    いえいえ〜!!私も自分の書き方を見直すいい機会になりました!ありがとうございます!
  • 上谷さーん!!
    閃けるの羨ましい( ‘ᾥ’ )大変参考になります!
  • 教えていただき……ありがとうございます。
    秘訣というほどではありませんが、私は擬音語を多用します。
    擬音語の持つ語感や、何となく読み手に与える印象を考慮して、作品の雰囲気を作ろうと考えています。

    あと、これは参考にしている程度ですが、小説のあとがきや解説、論評、マンガのメイキングなどなども心に留めておくようにしています。

    例えばネウロ、暗殺教室、逃げ若の作者の松井優征先生は「伏線をギャグで消臭する」とコメントしていました(どこで見たか覚えていません💧、違ったらすみません)。
    なかなか自分のやり方に取り込むのは難しいですが、いつかは……と思っております。
  • るかじまさん

    擬音語は大切ですね。私もよく使います。使いすぎて注意されないかハラハラするぐらいに。

    伏線をギャグで……なんとなくわかるな。意識してみようかな。ありがとうございます!
  • 別に秘訣ではありませんが手順はあります。

    まぁ皆さん感覚で行っている人と詳細に計画を立てて行っている人と分かれていますが概ねこんな感じかな❓

    この手順の詳細は長くなるので止めときます。

    詳細に作り上げれば長編大作に成るでしょうね。

    但し、プロの作家さんでもキャラクターが、うっかり動き過ぎて本編が変に成る時もあるようです。

    思いが入り過ぎるのも大変です。

    小説のテーマを決めよう|読者に何を伝えたいか|手順1
    登場人物を決めよう|キャラクターの作り方|手順2
    世界観の設定を考えよう|手順3
    プロットを書く|小説の基本構成を考えよう|手順4
    執筆する|文体・セリフの書き方を意識しよう|手順5
    完成→原稿を推敲する|見直しのポイントは?|手順6
  • 皆さん、いろいろと考えていらっしゃって凄い……!

    私はキャラクターの名前と見た目を決めたら、プロフィールを設定します。
    誕生日とか身長とかどんなものが好きなのかとか。
    ショボいですけど絵描きでもあったので、自分の頭の中に漫画の原稿を思い浮かべて、その通りに文章を書いています。

    国の設定は、本編で使わないところも全部考えて、政治体制とか決めたりしています。
    流石に、国民の数とか一国の広さまでは考えてないです……。

    他の方々に比べて、ショボい!!!!(^ཀ^)
  • アナマチアさん!!!あなたもすごいですよ!!!大尊敬!!!!!
  • @ARkn3Jnnb1TVm9 さんの意見がすごすぎる…けど無理ですぅ…

    小説のテーマを決めよう
    登場人物を決めよう
    世界観の設定を考えよう
    プロットを書く⬅️ここですここ!

    プロットで完結してしまうというか、なんというか…もうそこでやる気がなくなるんですよね…

    己流ですね…
  • @ARkn3Jnnb1TVm9
    メッッッチャ参考にします!
  • やる気はがんばれー!!!
  • 私は、キャラクターを作るときに自分で描いてみます そうすると、読者の皆様がイメージしやすいような描写をすることができる……ような気がするんですよね
    すみません、文章とかストーリーについての秘訣は持っていません いつも、思いつきで書き始めてしまうんです なので、完結せずに終わってしまうことが何度か……

    キャラクターを決めるときは好きな作品などを参考にしてしまうので、ほぼパクリになることもあって難航しています(;´∀`)
  • なんで皆さん描けるの……?私はじゃがいもしか描けないのに。キャラクターの件、痛いほどわかる……!
  • 最近はAIもあるのでジャガイモやミミズ🪱🪱🪱しか描けない私でも何となく描けますよ、人前に晒すのは無理ですけどね。
    プロットは、テンプレートがあるのでそれにはめ込む程度で良いのでは❓
    いきなり完璧な物を目指すと嫌になるので一度適当で良いから完成させてみましょう。
    フェイスブックの創始者も言っていたようですよ。
    一度作ってみて其処からトライアンドエラーを繰り返しより良い物を目指す。
    何でもそうですが完璧な物など存在しない❗️
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する