保紫 奏杜(ほし かなと)と申します| ˙꒳˙)/ ハジメマシテ! もう長いこと社会人(医療系)をやっております。 書籍化、他メディア化を目指している物書きです。自律AIが登場するお話も書いていますが、生成AIは使っていません。 三人称一元視点に拘っている自覚があります。読みやすくて好きなんですよね。書くのは制約があるけれど、それもまた楽しい。 視点がブレない(ここ重要!)三人称一元で書かれている小説をたまーに見つけると、めっちゃ嬉しくなる人です(*´꒳`*)💕 とても少ないので。更にお話が面白ければ最高です! 物書きとしては、リアリティのあるファンタジーが得意、なのかもしれません。物語には説得力が必要です。キャラクターたちの気持ちや行動にも。 今はSFにもチャレンジしていますが、下地はファンタジーなのだと思います。 フォロー、応援、ご感想、星評価、コメントレビューなどいただけましたら、飛び上がって喜びます! 寂しがり屋なので、小説でも近況ノートでも、お気軽に絡んでください(〃v〃) 誤字・脱字報告も有難く頂戴します。ついでに感想も欲しいけど(本音)。 拙作の長編を読破する猛者を常に募集しておりますので(切実)どうぞ、よろしくお願い申し上げます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾⁾ 応援コメントやレビューコメントでその方に興味を持つと、作品にお邪魔することがあります。拙作の面白さを分かっていただける方とは、面白さの基準が近い気がいたしますので! こちらからの誤字・脱字報告は、プロフィールに「歓迎する」旨の表記が無ければ、基本的にしないようにしております。わざわざ細かいこと言われたくない作者さまもおられるでしょうし。あ、多すぎても多分諦めます!笑 請われない限り、視点のブレも指摘しません(気にはなるけど!)。基本的に素敵だと感じた部分をお伝えするためにコメントしています(◍ ´꒳` ◍) コメントを書かずにはいられない作品に出逢えた時は、嬉しくて堪らなくなります……! コメントの頻度や濃さは、作品、窺い知れる作者さまのスタンスにもよります。作品に関しては、一気読みしたいものや、一話一話じっくり感想をお伝えしたいものなどがありますので。 コメント返信がいただけない場合は、悲しくなって訪問できなくなることがあります。 応援♡は既読の目印に押していますので、うるさかったらごめんなさい💦(押さないとは言わない) 最後までお読みくださり、ありがとうございました。 こんな保紫ですが、どうぞよろしくお願いいたします(*´∇`)ノ!
面白いからフォローしてるし読みたいけどだるいの何で꜀( ꜆-ࡇ-)꜆ 3月まで活動停止(マジ)(してない)
適当に小説書いていきます。 不定期ですが、週2,3回更新を目標にしています。 ★♥ありがとうございます。 感想などお気軽に書いてもらえるとモチベーションに繋がります。 よろしくお願いいたします。 全然関係ありませんが、ゲームPSO2NGSにおいて、蒸し饅頭ファンクラブチームイベント、5周年記念じゃんけんコロシアムにて準優勝しました。
«はれるや せい»と申します。よろしくお願いします! 学生の頃から不思議な話し、人外などのお話が好きで、自分でも挑戦してみました。 頭の中のものを言葉に落とし込むのは難しいと今更ながら感じています。 どうぞよろしくお願いします!
軽い雰囲気の謎解きやミステリが好きです。異世界を舞台にしていますが、「魔法が衰退しつつある世界」を描くことが多いです。
文才が無いのでファンタジー系を主に読ませて貰ってます。 なろうも読んでますがカクヨムが整理されて読み易いのでこっちか主です。
最近はシリアス、ホラー系多いです。物言いがえらそなので、全ては個人の感想であることを強調するために山羊座文学を名乗っていますwいつか公募で賞をとってやると意気込んでおりまして、100作品以上書いてますが、一旦ほとんどを非公開にしました。変わり種しかなくてすみません。 忖度星はつけませんが、全ての書き手様を応援しています。 良かったらXでも絡んでください。 作活のポリシーを、走れメロスに乗せてまとめました『チオリの作活』▼ https://kakuyomu.jp/works/16818093087633027679/episodes/16818093087633536187 自己紹介がてらのエッセイ?『ぼくは小説を書く』▼ https://kakuyomu.jp/works/16818093085938598495/episodes/16818093085938980000
趣味で「クラスで一番人気の彼女が裏ではポンコツで可愛い」という物語を書いています。 拙い文章ですが読んでいただけたら嬉しいです。 面白いと思ったらフォロー&応援&評価お願いします。 書くだけじゃなくて読むのも好きです。
異世界ファンタジーが好きで、夢の中で、──五感全てで異世界を体験するのが楽しいです✨ 夢の中の異世界で、食べたことのない物を食べるとテンションが上がります! 脳内がファンタジーな存在です。 頭からつま先までファンタジーです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・* 一応、人間やらせてもらってます。 一応! ですよ((((;゚Д゚))))))) ♪───O(≧∇≦)O────♪
初めまして、燈乃つんです!獣耳と尻尾のある女の子が大好きです!!なので自分が書く小説は、ジャンル問わずそういう女の子が出てくると思ってください!! もふもふ!もふもふぅぅぅ!!
カクヨム趣味人ですっ。よろしくお願いします! 主にファンタジーものの小説を書いてます! 悩みはバトルシーンが思いの外早く描写され終わること。 好きな性癖は女装とTSです! 私が書いた小説の中で好きな話があったらコメントして下さい。無くても下さいっ! 後、投稿頻度はナメクジです!
曇りの夜空ともうします。 まだまだ未熟ですが、一人でも多くの方に喜んでいただけるよう精進しています。 ★♥フォロー、が励みになります!!!! ★♥フォローして頂いた小説家様のところには、お時間掛かっても後ほどお伺いいたします
普段はTL作家ですが全年齢の恋愛物を投稿中。☆♡ブクマで応援よろしくお願いいたします<(_ _)> 多くの方々からのフォロー感謝です!作品投稿されているフォロワー様はフォロバさせていただきますね♪(漏れがあったらスミマセン) 読書量少なめですが、才能豊かな未来の作家様には☆♡惜しみません。気まぐれで読みたい作品を拝読させていただきますので、お返し等のお気遣いは不要でございます。 【商業活動実績】 2024年 「かりそめの寵姫は軍人王の執拗な情欲に娶られて」(濃蜜ラブルージュ F+) 「色欲の呪いは不器用王子の溺愛を誘う~悪役公女の発情生活~」(IRIEnovel) 2023年 「元聖女候補の生贄は皇帝陛下の深い猛愛に溺れ果てて~夜のおつとめが気持ちよすぎて大変です!~」(濃蜜ラブルージュ F+) 「IRIEnovel Anthology 悪役令嬢なのに、イケメンたちから溺愛されるなんて聞いてません!?」(IRIEnovel) ※短編「悪役公女、魔性の大公様の初恋を奪う」寄稿 「たくまし令嬢の復讐計画は、いつの間にか博士?の愛に転がされてました」(IRIEnovel) 「麗しの聖騎士は忘れられた王女に愛を誓う」(こはく文庫) 「身代わり令嬢は血まみれ公爵に愛される」(IRIEnovel) 「婚約破棄でやさぐれた悪女は冷酷皇帝に嫁ぎます!」(IRIEnovel) 2022年 「運命の相手が癒し系ドクター!? アラサー仕事女子は副業占い師に夢中」(こはく文庫) 2021年 「イケメン社長は新人秘書を溺愛中」(こはく文庫) 「国王陛下は悪役令嬢が愛しくて仕方ない」(LUNA文庫) 2020年 「仕事女子をとろかす甘い求愛カクテル~美形バーテンダーは会社のボス!?~」 (夢中文庫) 「白衣アレルギーのアラサー処女が年下ドクターに見初められちゃいました!」 (こはく文庫) 「とろける契約結婚~王太子殿下と私の秘蜜の駆け引き~」(LUNA文庫) 2019年 「恋する弁護士秘書~私、ツンデレ先生の仔猫になりたいんです!~」(夢中文庫) 「恋の罪~妄執の画布~」(感じちゃう恋の本棚) 2018年 「愛人生活~元売り専ボーイとエリート専務のステキな関係~」(スイート蜜ラブBL文庫) 「トモダチじゃイヤ!~おいしい恋愛はじめました~」(夢中文庫) 2017年 「恋をのぞむ御曹司と嘘つきなフィアンセ」(夢中文庫) 「記憶の檻」(GL蜜愛文庫) 「セカンドバージン~イケメンの後輩に溺愛されちゃって困ります!~」(感じちゃう恋の本棚) 2016年 「二人だけの旅路~少女たちの恋物語~」(GL蜜愛文庫) 「奪われた神の花嫁」(TL蜜姫文庫チュチュ) 2015年 「君に捧ぐ我が剣の凱歌~テンプル騎士団幻想~」(スイート蜜ラブBL文庫)
名前は[こくこくいし]と読みます
犬かも
週に何度かネットの産業廃棄物を生成する暇人です。
鳩の縛めを完結させました。 次回作をなんとなく練ってます。 ヨムのもカクのも緩くやりたいです。 プロ目指す意識の方とは合わないかも……
主人公が努力して強くなる系大好き!!
いすみ 静江 (いすみ・しずえ) ◆はじめまして。こんにちは。 主にカクヨム様で小説を楽しんでおります。 この度は、その隅っこまでいらしてくださり、誠にありがとうございます。 💞 女性です。 50代ぼちぼちです。 東京都在住・秋田県にも実家があります。 家族は夫と長男、長女がおります。 『家族愛』をよく描きます。 ハッピーエンド至上主義者なのですよ。 📖本は、実用書では勉強になるのは『フランス語講座(NHK出版他)』など、趣味に関しては『ギター(譜面、弾き方各種)』や『編み物等の手芸』に関する楽しいものを求めます。 🖋エッセイでは『人の生き方に関わる』ものを好みます。 印象に残ったのは、産科に入院したときに『本気で言いたいことがある(さだまさし先生・著/2006年)』をもう直ぐ父親になる彼が持って来てくれたことです。 また、遠方の治験へ行きましたときも『三国志英雄伝(さだまさし先生・著/2002年)』を差し入れてくれて、細くなってしまった手で読んでいました。 📚小説では『松本清張先生』の作品を特に心にとめて拝読させていただきました。 『点と線(1958年)』、『砂の器(1961年)』が特に好きです。 また、『栗本薫先生』の作品も多く愛読いたしました。 『伊集院 大介シリーズ』の『天狼星(1989年)』が好きです。 📺ライトノベルのアニメ化作品ですが、横で夫の解説入りと言う新しいスタンスが成り立っています。 今楽しいのは、『転生したらスライムだった件(伏瀬先生・著/2014年)』と『蜘蛛ですが、なにか?(馬場翁先生・著/2015年)』です。 勢いのあるものは伝わって来ます。 『本好きの下克上(香月美夜先生・著/2015年)』は、憧れの世界観です。 📺テレビドラマなら、『連続テレビ小説 おしん(1983年)』や『ドクター・クイン大西部の女医物語(1993年)』を何度も見ました。 🎥映画は、『北野武監督(1947年生)』のベネチア国際映画祭で金獅子賞を獲得した『HANA-BI(1997年)』など、切ないものが好きです。 🎸音楽は、『さだまさし先生(1952年生)』が私の中では主人公です。 👧美術を小1から藝大の先生に師事し、私立女子美術大学附属中学校、私立女子美術大学附属高等学校、私立女子美術大学、その後私立東京農業大学、国立弘前大学大学院へと進学し、芸術と生物学の両方に力を入れ、特待生にもなる程、打ち込むタイプです。 *…中間選考などの通過作…* 💞 *「あつまれ!goodレビュワー!~ほのぼのスローライフ~」4選に選んでいただけました。黒須友香さまのレビューのご案内です。 https://kakuyomu.jp/features/16816700428474402258 拙作が下記になります。 😸🐔『ニャートリー先生、農場で働きますからJK女神と戯れたいです。』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054892247953 *…第2回から第9回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作品のご案内です。…* 🧬『醒なる美舞☆玲の愛』(現代ファンタジー)で、第2回と第8回通過。 異能と血脈と闘争そして愛。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882213003 ♨️『Eカップ湯けむり美人ひなぎくのアトリエぱにぱに』(恋愛)で、第3回通過。 学芸員のアトリエ開拓と年の差そして沢山の子連れプロフェッサーとの恋愛。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884555031 🌻『ひまわりの氾濫―ゴッホの芸術と人に迫る―』(歴史)で、第6回通過。 幼馴染みの高校生カップルの時間旅行とひまわりへの願い。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054921455261 🌸『しば桜は愛を謳う』(恋愛)で、第7回通過。 しば桜が見守るサクラの名を持つ代々の女性達の生きざまと愛情。 https://kakuyomu.jp/works/16816700429127636203 *…カクヨムWeb小説短編賞2019から2023中間選考通過作品のご案内です。…* 📕『転生したらラノベ好きの夫になっていた件~メルーナ編~』(2019) 妻は三行半を突き付けられてショックを受け、転生するとそこは旅籠で体は男で候う。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893728824 💑『16だもん ♬ 結婚したっていいでしょう』(2020)。 当時婚姻可能な乙女なお年頃に、モデル女子高生が奥手カメラマンとフォーリンラブ。 https://kakuyomu.jp/works/16816452218389054967 🏵️『デイジーにささやいて』(2023)。 デイジーは花の名でもあるけれど、僕らのマンガヒロインひなぎくさんの名でもあり、そして図書室の秘密があった。 https://kakuyomu.jp/works/16817139558403599549 🏖️『僕のいすみさん』(2023)。 マンガ家のアシスタントが彼女を想うが、いすみの名に深い愛が込められていたとは。 https://kakuyomu.jp/works/16816700426356659551 🧡『ダブル・ゼロ~両片想い~』(2023)。 今頃お互いにお互いを考えていたりしてね。 https://kakuyomu.jp/works/16817330669717740191 💞個人のホームページ四件のご案内です。 『*ホームページ* いすみ 静江のかわちい』 四つのURLへの入り口となるホームページです。 管理人:いすみ 静江。 2024/08/11より公開。 http://caxap.life.coocan.jp/index.html 「しいなの愛してるから!」 「Я新・天音的家」 「CAXАP PET EDEN」 「真白小雪のまっしろしろすけ」 💛 何卒よろしくお願いいたします。_(._.)_🌸 2024/04/28 本プロフ公開 2024/05/09 表示をまとめ、項目を追加いたしました。 2024/07/14 Xのアカウントをリンク復帰しました。 2024/08/05 『しば桜は愛を謡う』を再公開いたしました。 2024/08/10 個人ホームページを三件明記いたしました。 ここまでをゆっきーのエッセイにあげました。 2024/08/11 個人ホームページを四件の入り口ページを仮設置しましたので、明記いたしました。 2024/08/21 上記URL変更いたしました。 2024/10/14 好きなものを追加しホームページの情報をまとめました。
読んでくれ。気に入ったなら、星をくれ。 (鼠遊、心の一句) 【初投稿連載中】 ダンジョン救助隊~脇役聖職者、勇者パーティーを追放されたのでダンジョンで人命救助を始める~
滝口アルファ(滝口泰隆) 第2歌集『空中晩餐会』電子書籍化。アマゾンKindle、楽天Kobo、ブックウォーカーなどで販売中(税込み990円)。 カクコン10短編応募作品のミステリー「推し殺人事件」が、カクヨムのミステリーで週間ランキング2位(2025/02/12、13)。 カクコン10短編応募作品のエッセイ「かくれんぼ」が、エッセイ・ノンフィクション短編で週間ランキング3位(2025/02/03)。 カクコン10短編応募作品の童話「黒猫ナユタ」が、 カクヨムの「詩・童話・その他」で週間ランキング1位(2025/01/28~2/1)。 カクコン10短編応募作品のSF「エスパー亜美」が、エンタメ総合短編で週間ランキング3位。(2025/01/23)。 カクコン10短編応募作品のSF「緋色の日記帳 ー純文学系SFー」が、エンタメ総合短編で週間ランキング6位(2025/01/13)。 カクコン10短編応募作品の「侵入者」が、 ファンタジー短編で週間ランキング9位(2025/01/07、08)。 エッセイ「ペンネーム・滝口アルファについて」が、カクヨムのエッセイ・ノンフィクション部門の週間ランキング4位(2025/01/02)。カクコン10短編応募作品。 エッセイ「私の今年の漢字2024」がカクヨムのエッセイ・ノンフィクション部門の週間ランキング1位(2024/12/23~25)。カクコン10短編応募作品。 カクコン10短編応募作品のSF短編小説「エスパー由美」がエンタメ総合短編で週間ランキング2位(2024/12/16~21)。 第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト。俳句一句が最終候補作品かつ短歌・俳句カクヨム100選。短歌一首が短歌・俳句カクヨム100選。 第67回短歌研究新人賞、佳作。 2021年に第2歌集『空中晩餐会』出版。 2016年に第1歌集『発熱』出版。 第27回倉敷市民文学賞川柳部門優秀賞受賞。 第26回倉敷市民文学賞短歌部門大賞受賞。 第24回倉敷市民文学賞俳句部門優秀賞受賞。 第22回倉敷市民文学賞現代詩部門大賞受賞。 現代短歌舟の会、所属。 好きな歌人は、 塚本邦雄、岡井隆、寺山修司、 中城ふみ子、春日井建、葛原妙子、などなど。 好きな詩人は、 ランボー、ボードレール、ヴェルレーヌ、 萩原朔太郎、中原中也、立原道造などなど。 好きな小説家は、 太宰治、三島由紀夫、梶井基次郎、星新一、 江戸川乱歩、アガサ・クリスティー、などなど。 好きな画家は、 伊藤若冲、フェルメール、マグリット、 ブラック、モネ、ゴッホ、エッシャーなどなど。
なろうから出張中。 エモい・エグい・エタらないの3Eがモットーです。真ん中いっこおかしいあたりで察してください。 書くのはクラシカル(≒RPG風ではない)なハイファン中心。 心に闇を背負った人を傷だらけの手で救ったり、理不尽に腹を立てて抗ったり、命懸けで恋したり、世界が優しくなくても前を向いて立ち続ける人が好き。 愛は呪い。恋は暴力。死は隣人。 ヒント:好きな漫画家は藤田和日郎 絵を描くタイプ。一部近況ノートでも公開しています。 ラフはブルースカイ、完成品はみてみんで展示中。 青空垢:ttps://bsky.app/profile/macjcone0303.bsky.social ※読み合い苦手民。いわゆる相互評価もしません。 とくに読まずに評価を入れる行為は他の読者様のご迷惑にもなります。どうかご遠慮ください。 ※個人的には現行連載より完結済の作品に触れていただけると嬉しいです。 なおセルフレイティングはあくまで目安なので、詳細はあらすじ内の注意書きをご参照ください。
ファンタジー好きなおっさんです 『灰色の叛逆者は黒猫と踊る 1、闘士と魔女』(HJ文庫)が発売中 いつか本を出せたらいいなと夢想しつつマイペースにファンタジーを書いてたら、夢が叶ったようです。継続は力なり これから先、どれだけ物書きとしてやっていけるのかは分からないけど、自分らしく頑張ってみます
"私は人間の行動を、笑ったり、悲嘆したり、憎んだりせず、理解しようと努めている" スピノザ『国家論』(1676年) 映画の方の閃光のハサウェイ あれぐらいの会話が好きです。 名前のピッチアクセント、イントネーションは正岡子規。 私の読者としてのは性質は、文学的に作品を読むことができ、かつ、何でも楽しめる。地政学、哲学、言語学、音声学、社会心理学、行動経済学、宗教、人類学など、読書をすれば知ることができるものに対して、専門的でなくともある程度の知識があります。 人間ドラマ、葛藤、腹芸に関して、高い評価をしがち。特に、韻と調音点の美しさ、物語としての設計構造、心を絶対的に表す行動描写に極めて高い評価をする。 低い評価という概念がありません。物事を絶対値としてマイナスの観点がないため。そして、面白さとは複数のパラメータがあり基準次第で着目するパラメータが異なるため。
【カクヨムコンテスト10】参戦中。拙作『すずなり』日間2位、週間4位記録。よろしくお願いいたします。 【戦績】 2024年 ・カクヨム甲子園2024 Goodレビュワー賞受賞 ・カクヨムコン9最終選考:現代ファンタジー長編 2023年 ・カクヨム甲子園2023 Goodレビュワー賞受賞
2019年2月より生まれて初めて小説を書きました。処女作は「魔王を倒して現代に戻ってきたらパラレルワールドだった! 」です。ローファンタジーが好きです。ダンジョン物が好きです。猫型ロボットのポケットから出てくるような魔道具が大好きです。 男性読者が楽しめるような、ちょっとエッチでスカッとする物語を書いていきたいと思います。
こんにちは、佐倉です。 まだまだドヘタくそなわたしですが、日々精進しております。たぶん。 ★、評価、とてもうれしいです…! ぜひぜひよろしくお願いします! ※現在活動中止 たまに動きます※
「死神が生きる日々」というダークファンタジー小説を執筆しております。よろしくお願い致します。
根占、もしくは鹿山と申します。 物語を書くのが好きです。読むのも好きです。自分の中で生まれた物語の生き様と死に様を描いてゆきます。どうぞよろしくお願いいたします。 【最強に尊い! 「推しメン」原案小説コンテスト】におきまして、自作の「ルール・ブルー」がチーム部門大賞をいただきました。 そして、角川ビーンズ文庫さまより 「ルール・ブルー 異形の祓い屋と魔を喰う殺し屋」となりまして書籍化いたします。 発売日は【2024年2月1日】です。 【カクヨムWeb小説短編賞2022】及び【カクヨムコン8】におきまして、自作の「夢見し蝶の遺言」が短編特別賞をいただきました。 応援してくださった皆様、自作をお目に留めてくださった全ての皆様に、心より深く御礼申し上げます。
【近況ノート】に小説の【登場人物】が描かれたイラストを貼ってあるので見てみてください☺️
式見 汀花(しきみ ていか)と申します。 気ままに自分の好きな小説を書いていきたいな、と思っています。 いわゆるWEB小説のテンプレや体裁から外れた「小説」を書いています。片手間ではなく、あなたの「読書の時間」を満たせるような、そんなちゃんとした小説を届けられるように努力しております。 書くものの雰囲気は、ライトノベル(00年代前半頃)とライト文芸の中間くらいを目指して書いています。 今までちゃんとした小説を読んでこなかったから苦手、という方にも読みやすいよう、リーダビリティには気をつけて書いています。本格的な読書の世界に入門する前の踏み台として、私の小説など、いかがでしょうか。ぜひまずお手にとって読んでいただければと思います! カクヨムに「読書」しに来た、という方には、ひとまず自信を持って拙作をお勧めいたします! 合う合わないはあれど、暇潰しにはなると思いますので、どうぞよろしくお願いします。 私の書くものは、人物描写などに力を入れたものがほとんどです! 奇をてらわない、真っ向勝負の王道、人間ドラマが好き! エンタメ、娯楽であることも心がけています。趣味の合う方は、よろしくお願いいたします。 ふたつ目の小説『薄明の魔法使い #0』が完結いたしました! Wizardryリスペクトの、迷宮を中心に紡がれる人間ドラマ、スラスラ読める本格ファンタジー! のつもりで書きました。もちろん、Wizardryなんて知らない、という人でも読めるように書いています。 お暇な時にでも、どうか読んでいってください! 完結したひとつ目の小説『涙の世界』もよろしくお願いします! 少年、少女の絆を描いたライトノベルです。一話一話にヤマがあるわけではないですが、全体を通して読んでいただければ、きっと楽しめると思いますので。気になればぜひ、読んでみてくださいね。 読んでくださった方も書き手だった場合はできる限りご挨拶に伺います。 趣味が合いそうだなと思ってくださったらバシバシ絡んでいただいてOKです。むしろ絡みたい! (ただ、一話だけ読んで★を入れるなど、胡散臭い行為には返事しませんのでご了承ください) コメントをいただいた場合、大喜びで反応いたします。引くほどの長文で襲いかかることも! それくらい喜んでいますので、どうか生温かい目で見守ってやってください。 おカタい小説を書いているように見えても、別に格式ばっているとか、そんなつもりはありませんから! みんな、仲良くしてね! そんなわけで、どうぞよろしくお願いします。