• 現代ドラマ
  • 恋愛

2024年 あけましておめでとうございます。田無神社行って来たよ。

謹賀新年

本年も よろしくお願いします

          ちょこっと


さて!
辰年との事で、かなり色んな所で宣伝されていた田無神社。
お参りしてきました、田無神社。

竜神様を祀る中でも五竜神を祀られていて、社がいくつもあります。竜神様に加えて、お稲荷様も七福神様も、全部で社が十は超えていたと思います。

概ねぐるっと回る頃には、そうとう小銭を用意していった筈なのに、小銭0。
授与所で御守りを頂いて出来たおつりや、おみくじ用に授与所で両替して頂いたりで、まだまだお参りするお賽銭用の小銭補充です。

この両替。手数料がかかる様になってしまったし、授与所で小銭とお札の両替が出来るのは、ちょうど良いのかもしれませんね。

いやあ、天恩日で天赦日で一粒万倍日の今日は、とんでもない人人人でした。
赤口だけど。
神社は神道だから、天恩日か不成就日かですしね。
そういう意味でも、元旦で天恩日だから凄かったのかもしれません

あ、ちなみに、明日の二日は不成就日です。明後日の三日は天恩日なので、今日お参り出来なかった方は、明後日がオススメ(∩´∀`)∩

一応は年末にも幸先詣だと田無神社へ参っていたのですが、その時とは世界が違うくらい激込みでした。
辰年だからと、初めて田無神社へ参拝される方も多かったのではないでしょうか。
出店もだくさんあって、お祭り感があったと思います。

ただ、本殿の参拝もですが、授与所と御朱印授かり所も超混んでいました。
お時間に余裕を持って、文庫本でも一冊持って行っていいくらいだったかと(;^ω^)
web小説もいいですけれど、時間によっては本殿の参拝が2~3時間くらい並ぶので、スマホのバッテリーが……もたないかも。

お気に入りの文庫本一冊、鞄に入れて。
小銭もちょっと用意して。
参拝におみくじ。
実にお正月らしいかなと思えました。

本年も、地味に地道に、頑張るぞ!(`・ω・´)

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する