• 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

ここ数日は、夢を見る。

夜中に覚醒するようになって、二年以上経過。
夢さえも見なくなっておりました。

ときどき、メッセージ的な夢を見る私にとって『夢が見られない』状況は、寂しいものでした。

が、最近、夢が復活(#^.^#)
早速、手帳に断片だけでも書き残しています。

ちなみに今日は、弱っていたウサギに餌と水を与えるという夢。
2月4日に見た夢は強烈で、我が家の壁に無数のバッタと虫の卵。

意味はわからないけれど(夢占いは検索するけど微妙)メモするようにしました。

一年やったら、何かわかるかな? ワクワク🎵

みなさんも、夢日記つけてみませんか?



10件のコメント

  • 僕は明け方の二度寝の時に、よくみます。
    いい夢もあったり。

    大抵は。
    高い所から落ちる夢が多いですねぇ。

    眠りが浅い方が覚えているようです。
    今夜はどうかな?
  • ウサギ年だからうさぎさんの夢を見たんでしょうか!?
    何かの予知夢だったりして★
  • 月猫様。

    壁に無数のバッタと虫の卵。
    面白い夢ですね。
    弱っていたウサギに餌と水を与えるという夢も興味深いです。

    私は夢って見た覚えはあるのに朝起きると何故か内容を思い出せないんです。
    見た夢、メモしときたいんですけどね。
    夢を覚えてるって凄いです。
  • 占いではなく、心理学の「夢分析」は多少、心得あります

    夢は心の深層が、起きているときの刺激がなくなることで浮かび上がってくるという考え方ですが

    占いのような「これは、それをあらわす(蛇の夢を見たら金運)」というのではなく、ご自身の状況も重ね合わせて「分析」するものです
    なので、当たるというよりは心の状態が分かる、そこから何が心に、体に負荷をかけているか、これからどうすればいいのかが分かるときがあります

    「夢の辞典」というようなものあるので、それから引いてみられると分かることもあります

    ちなみに、フロイトだとほぼ性的なことに結びつけるし、ユングはちょっと神秘的なところ(集合的無意識とか)へ傾いているしと
    夢の心理学の歴史に興味を持たれるよりも、そこをすっ飛ばしてそのものずばり夢辞典を引いてしまうのが一番いいと思います

    なので、夢の話をすると分かる人には心の奥まで見えてしまうので、私はあまり自分の夢を話すのは好きではないんですよね
    すいません、オチがこんなことで
  • >進さま。

    高い所から落ちる夢ですか( ゚Д゚)
    それは、怖いですね……
    私は、飛んでる夢は見たことがありますが(それも低い所を)落ちる夢はないですね。

    明け方の二度寝のときは、確かに夢を見やすいですね。


    >小濱さま。

    うさぎって、幸福の象徴でもあり子だくさんの象徴でもあり……
    弱っていたうさぎに、水と餌を与えているので吉夢じゃないかなと思いますが、孫が増える???  なんてね。


    >のこさま。

    バッタと虫の卵は、良くない感じの夢でした。
    一匹の大きなバッタと目があって「こわっ!」となりましたので……
    数日後に、訃報があったけれど関連はあるのか、ないのか。

    昨日も息子の友だちの夢を見ていて、こちらは息子に確認したら微妙に当たっていました。

    起きがけに覚えている個所を引っ張り出し、「あぁ、そういえばこんな夢を見た!」となったところで、メモです。
    全部は書ききれないので、印象深い所だけ書いておきます。

  • 夢日記!
    なるほど〜!
    私、最近、この夢だけは覚えておかないとって言うのがありました笑
    アオカクという大都市の近郊へ行く小さな路線で、電車も可愛くて、その乗り場のキオスクのような売店もステキなモノを売ってて笑
    そのステキなモノが何なのかは忘れましたが、安くて美味しいモノだったかと笑

    いやいやー、まだまだ覚えてますが、そんな描写、面白く無いのでここまでで(^^)
    その路線の終点がステキなところで、オール天然色で覚えてます(๑˃̵ᴗ˂̵)

    わたし、カクヨムからアオカクって名前になったのか、青学から来たのか、そのどっちもかもと推理してます。
    何故か、青学、イケメン多そうで好きなんです、大学の場所も笑
  • >歩さま。

    そういえば、蛇の夢をみると『欲求不満』なんてものもあった気がします。
    でも、私の場合は蛇の夢は金運系が多いです。
    蛇の夢の後、夫の財布が二年越しで発見されて連絡がきたことがありました。お金も入っておりましたよ😊 一万五千円くらいだったかな。

    他に、友だちが体調を崩すのを夢でキャッチしたり……
    この時は、友だちに電話したのですが、数日後に体調を崩し手術になり驚かれました。「あんた何を見てんのよ!」って。
    もちろん、私も驚きました。

    ということがあるので、私にとって『夢を見る』は大切なんですよ~。



  • >風鈴さま。

    青学にイケメンが多いのですか?
    てか、今の若い子はイケメンが多い気がします。
    だって、美意識が高いですよね。

    風鈴さんのこの夢だけは覚えておきたいと思う気持ちがわかります。
    ハッピーな夢ですね。
    夢の解析はできませんが、上の次元から「カクヨム、楽しんで!」と言われているみたいです😊
  • 夢日記ですかー。
    難解奇天烈な夢しかおぼえてませんね。
    今度つけてみます。
  • >らんらんさま。

    難解奇天烈な夢???
    それは、気になりますね( ̄ー ̄)ニヤリ

    夢から物語が産まれるかも!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する