現在、活動停止中です。 はじめまして 灯火(とうか)と申します。 短めの短編から、そこそこの中編の小説を投稿しています。 主なジャンルは純文学と、ラノベです。 世の中に問いかける重いテーマの作品と、思わずくすっと笑うような暖かい作品を投稿しています。 温度差はヤバめです。 5:00と17:00に予約投稿をしています。投稿を忘れると借金として加算されていきます… なお、十日で一割の利子がつきます。 いよいよ、作家歴1年が過ぎました。 皆さんの心に残る作品を作れるよう精進していきます。 チーム海さん公式サイト https://sites.google.com/view/umisandayo-sites?usp=sharing メンバーです。 山さん https://kakuyomu.jp/users/YAMAsandayo しょうゆ https://kakuyomu.jp/users/yuu1104 追記 皆さんのコメントや、反応をお待ちしています。書き間違いも、じゃんじゃん、教えてください。 是非、交流させてください! また、小説家になろう、プリ小説でも投稿をしています。 小説家になろう https://mypage.syosetu.com/2684984/ プリ小説 https://novel.prcm.jp/user/d56991e442f1cdd25b3fb49bc6258306ac0f8c1a Twitter(旧X) https://twitter.com/UMIsandayo_NR Youtube https://m.youtube.com/channel/UCpVfebeswfk5g927R3-hK8w SCRATCH https://scratch.mit.edu/projects/1005672497/ 興味がありましたらぜひ見てみてください。 また、Twitter(あえて)は、名前の表示されている欄の1番下。UMIsandayo_NRを押すと飛べます。 白い鳥です。 よろしくお願いします。
ファンタジー、SFなどを主に書きます。 ●公募の戦歴 ・pixiv1000字コンテスト 優秀賞受賞 ・NOVEL0大人が読みたいエンタメ小説コンテスト 最終選考残留 ・第1回角川Twitter小説コンテスト 最優秀候補作ノミネート ・第1回小学館ライトノベル大賞(ガガガ大賞)1次選考突破 ●自主企画コンテストの戦歴 ・「偽教授稟性杯」にて「プラチナ賞」 ・「必ず爆発描写のある小説」にて「爆発物Cを爆破」ピックアップ ・「第一回 大暴力小説大会」にて「暴力銅賞」
2023年4月から書き始めた創作2年生。 大好物はおねショタですが、自分で書くのは難しい……。 時々激重シリアスを書くので苦手な方はご注意ください。 応援コメントなどいただけると喜びます。 講評視点のコメントだと更に大喜びします。 コピペコメントはもらうと悲しくなるのでいりません。 もしもらったら、二度と書かれないよう、書いた方をブロックします。 https://marshmallow-qa.com/cor8il9k7v9d4ok ↑マシュマロ 匿名メッセージを送れます。 猫部ぶにゃん番号28をたまわっておりますが、名前に(猫部)を付けるとそちらの方が目立ってしまうっぽいので外しました(´・ω・`)
応援、レビュー、本当にありがとうございます! とても励みになります( ´ ▽ ` )! ファンタジー、歴史、恋愛など色々書いています。 好きなものは抹茶とアッサム紅茶とお花です。 私の中では、ゆるふわフェアリーランドと、ゴリゴリのリアリズム軍人がなぜか共存しているので、小説もそんな世界観になる可能性があります。 気楽に書いていきたいと思います! 楽しんでいただけたら幸いです。
ファンタジー好きですが、今は歴史・伝奇もの「為朝伝」を書くことに没頭中。 作者同士の交流も大切にしたいので、拙作を読んで頂けた方の作品は、こちらもできる限りしっかり読むようにしています。 それでお星さまとかフォローとか頂いたら、感謝感激、雨あられです (^_^)
ロックと映画と猫を愛する文字書きです。 自分が読みたいものを、趣味全開で書いています。書いているのは海外が舞台、サスペンスな展開ありなヒューマンドラマが多いです。 本よりも映画から強い影響を受けています。 基本、読み合いはしません。足跡は辿りますが、文章の選り好みが激しいです。地の文みっしり縦組み表示が好みです。 書いているときは読めない、読んでいるときは書けないという不器用者です。そのうち読もうと、とりあえずフォローだけさせていただくことがありますが、ご理解願います。 私からコメントや★を送らせていただいたとき、お返しなどのお気遣いは必要ありません。私もお返しのつもりで★を送ることはありません。 読みもせずに★だけつけていく人、F**k off。 映画や音楽の話は大歓迎です。近況ノートのコメント欄など、適当なところにどうぞ。 【自己紹介代わりの好きな本】 オスカー・ワイルド 『ドリアン・グレイの肖像』 コナン・ドイル 『シャーロック・ホームズ』シリーズ ロアルド・ダール 『あなたに似た人』 ジム・キャロル 『マンハッタン少年日記』 テリー・ホワイト 『真夜中の相棒』 【自己紹介代わりの好きな映画】 クエンティン・タランティーノ 『パルプ・フィクション』 ガイ・リッチー 『ロック、ストック & トゥー・スモーキング・バレルズ』 ダニー・ボイル 『トレインスポッティング』 ガス・ヴァン・サント 『マイ・プライベート・アイダホ』 ブライアン・デ・パルマ 『ミッション:インポッシブル』 【自己紹介代わりの好きな音楽アルバム】 The Rolling Stones 〈Exile on Main St.〉 The Zombies 〈Odessey and Oracle〉 The Beach Boys 〈Pet Sounds〉 The Beatles 〈The Beatles (The White Album)〉 Cream 〈Disraeli Gears〉 The Who 〈Live at Leeds〉 The Doors 〈The Doors〉 Bob Dylan 〈The Freewheelin’ Bob Dylan〉 The Byrds 〈Younger Than Yesterday〉 Various Artists 〈41 Original Hits from the Soundtrack of American Graffiti〉 碧柘榴庵 -aozakuro an- ≫ https://karasumachizuru.tumblr.com Last.fm ≫ https://www.last.fm/user/karasumachizuru Bluesky ≫ @karasumachizuru.bsky.social
🐾猫部🐾 カクヨム勝手に猫部です。入部希望者は『カクヨム猫部』応援コメント欄へ✨ 主成分は猫。頑張っている人が好き。『銀盤のフラミンゴ』がD21より電子書籍にて発売中。 猫のお世話をしながら書いたりしています。 <受賞歴> ・第一回Kino-Kuni文學賞、コエヌマカズユキ審査員特別賞『ベイビーちゃん』 ・第17回ノベラボグランプリ最優秀賞(2017)『銀盤のフラミンゴ』 ・カクヨムコン9(エンタメ総合)特別賞『そのハミングは7』 ・ココア共和国 傑作選および佳作 ・引きこもり文学賞 入選 ・オルタニア文学賞審査員賞 ・人生逆噴射文学賞 審査員賞および佳作 ・アルファポリス第7回ライト文芸大賞 奨励賞 ・清流の国ぎふショートショート文芸賞入選 ・第2回きずな児童書大賞奨励賞 ・第4回ステキブンゲイ大賞 STORYTOON特別賞 <投稿歴> ・暮らしの小説大賞最終候補 ・集英社ノベル大賞三次通過 ・すばる文学賞二次通過 ・小説現代長編新人賞二次通過 ・電撃小説大賞二次通過 ・ステキブンゲイ大賞四次通過 など <略歴> ・関西学院大学 社会学部卒 ・名古屋市守山・志段味図書館にて、小説創作ワークショップなど ・2025年なごや文芸マルシェ 実行委員会事務局 など、その他詳しい執筆歴などは、サイトに記載しています。 www.nijinonoran.com ―――――――――――― 楓、暮、鈴と4にん暮らし。 楓:18歳、黒猫、永遠のお姫様、皮膚炎のため、たまにエリカラをつけています。消化管型リンパ腫、慢性大腸炎患いですが、元気です。 暮:5歳半くらい、キジトラ、やさしいけど食いしん坊、エヴァンス症候群から生還しました。歯が6本しかない。 鈴:2歳半くらい、キジシロ、無駄にわんぱく、でもびびり、FIV陽性 空:天使ニャン、白猫。男の子。直腸腺癌により16歳で虹の橋。楓と兄妹 ――――――――― フォロー・評価について ・お気に入り登録のつもりでフォローしています!あとで拝読に伺う予定ですが大幅に遅くなる可能性があります。 ・★は基本的には3のみつけております。それ以外があった場合は操作ミスです。気づき次第修正しています。 よろしくおねがいいたします!
こんにちは。志熊准(しぐま じゅん)です。 屋号は「志熊屋」です。 小説を書くのは、初心者もいいところですので、何卒よろしくお願い致します。 フォローなどしていただければ、幸いです。 基本、受け身の人間ですので、フォローや応援、評価していだいた方には、積極的にお返しできればと思っております。
ペンネーム: 神崎小太郎。 カクヨムの本屋カフェで、愛する音楽に耳を傾けつつ、筆を執り、物語の世界に没頭する日々。選ぶ本はいつも心に響くもの。現代ドラマの温かな人間模様、ミステリーやホラーの深遠な謎、文芸作品の繊細な感情の動きに、僕の創造の炎は燃え盛ります。 小説はただの暇つぶしではなく、生きがいそのもの。感動を呼ぶ作品には、レビューを通じて心からの感謝を表します。もしよろしければ、お礼は無用です。変わり者の僕と、この創作の旅を共にしていただけませんか?
法則に満ちたこの世はほんとうに美しい、そして強い
ダメなところがあったら言ってください。お願いします。
仄暗い百合を中心に書いてます。 伊藤計劃、米澤穂信、冲方丁、虚淵玄、P・K・ディック、J・オーウェルが好きです。
ファンタジー小説を読み始めたけれど、市販の物はふりがなが無い物も多く、自分の好きそうな本を選ぶのも難しく、なかなか一人では読むのが困難だった小学生の娘の為に、彼女に刺さりそうな小説(『アルカーナ王国物語』)を2022年より書き始めました。 現在は子ども(小学校高学年~中高生)を中心に大人も読んで面白いな!と思える全年齢で読めるライトで読みやすい作品を書けたらなと思っています。 気軽に感想をコメントいただけると大変喜びます(*´ω`*) ※現在は『きみのとなり。』をほぼ毎日更新中! ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ 〈作者 東雲 晴加〉 紅茶党と言い張る珈琲8割、紅茶2割を愛飲する人。 胸がキリキリするようなファンタジーが好きだったのに、ほっこり系じゃないと疲れてきちゃう様になってきたことに年齢を感じる今日この頃です……(^_^;) 万人が読める、優しいお話しを書いていきたいです。 ※応援、フォローして下さった方の所には基本的に足を運んでおりますが、平日多忙のためフォロー返し等は必ずとは行きませんのであしからず。 自分のペース、自分の楽しみのためにやっておりますのでフォローや星返し、読み返し期待の方はお断り致します。 ※東雲の娘、東雲SANAもカクヨム内で活動をはじめましたので、もし良ければそちらも応援よろしくお願いします🙏(東雲の相互フォローにおります) ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ 当サイト内のすべての文の無断の転載はご遠慮ください。 作品を紹介して下さる意味の引用やリンクの掲載は可能です。 作者様へ向けたファンアートの画像の転載や掲載はご自由にどうぞ。 All rights reserved. Unauthorized duplication is a violation of applicable laws. 本站內所有图文请勿转载. 未经许可不得转载使用,违者必究.
小粒の短編がいくつかあります。 「水平線をふたりで見てる」は恋バナです。 「水色のアオハル」も、読んでくださった方には好評、かな???^_^ 淡い恋バナですね。 エッセイジャンルの方が、実を言うと読者様には読まれているかもしれません。 和菓子屋さんの話をシリーズものにして書き始めました。 一話完結(千文字)ですが、たくさん書き溜めて、いずれは公募に、と思っております。
なすびになりたい。 キミラノ二次創作コンテストのストーリー部門で大賞を頂きました。わっしょい。 カクヨム甲子園ショートストーリー部門で奨励賞を頂きました。とんぱらり。
アナログゲーム、ボードゲームが好きです。 長年やっていた武術をいまは休止しており、運動不足が目下の悩み。 スリランカor南インドカレーは生活に欠かせません。 ラムネ菓子と水タバコとボタンダウンシャツを愛しています。 最近は麻雀ばかり。 以前、本名名義で群像新人賞を頂いたことがあります。 2020年第八回ハヤカワSFコンテスト優秀賞をカクヨムに掲載していた『ヴィンダウス・エンジン』にて受賞。 他にも、お芝居やラジオドラマを執筆したり。漫画原作も企画中です。 楽しくやっていきますのでどうぞよろしく。 https://note.com/hridayam noteもやってますのでどうぞ!
レトロフューチャーSFのシリーズ(「メトロポリタン・ストーリーズ」)や青春小説など、一般小説寄りの作品の書き手です。 ボイルドエッグス新人賞(最終講評対象)、ステキブンゲイ大賞(4次対象)など、公募でも途中選考は時々通過しています。 フォロワー様、作品を読んでくださった方の作品はできるだけ読むようにしています
ジョー・ジャン・ジャック と読みます。 お気軽に絡んでください。 ・すべてオリジナル。 ・文章は文芸寄り。 ・応援コメント、レビューコメント嬉しいです。内容どんなものでも消しません。 <書く> ファンタジー、SF、青春など。 <読む> 極端なエログロホラーでなければ割となんでも。
不思議な展開をみせる、オリジナル小説、 ほんのり奇妙な短編・ショートショートや、 中編小説を書いています。 (全作品・広告なし) ※同作品は、こちらのサイトでも 無料でお読みいただけます。 「リエミブログ」 https://riemiblog.blog.fc2.com/ 頂いたコメントは、 大切に読ませていただいております。 読んで感じたこと、思ったことなど、 ひとことでもいいので、 作品へのレビューを、お待ちしています。