• 詩・童話・その他
  • 歴史・時代・伝奇

更新&階級①


こんばんは、studio√4tです。

最近のbgmはB.B.K.K.B.K.Kです。音ゲー曲です。

ピザまん食べたくてコンビニ行くはいいけどほぼ必ず売り切れという謎の呪いに最近かかりました、誰か治して。

皆さんはコンビニの中華まんどこの何がお気に入りですか?自分はローソンのピザまんがお気に入りです。まぁお気に入りなんてしょっちゅう変わるんですが。



で、以下小噺。



前々回くらいで部隊編成のことを書きましたが、皆さん覚えてますかね。師団の人数とかどの階級の人が指揮してるかとか。

そんなかで准将とか中将、少佐とか出てきたんですけど、多分興味ない人だと

「え、少尉って少佐よりも上?」
「軍曹ってどのくらい?」

ってなってると思いますので今回はそれについて。





まず、階級は大きく『士官』『准士官』『下士官』の3つに分かれます。もちろん『士官』が『准士官』よりも偉く、『准士官』は『下士官』よりも偉いです。

で、その中で細かく分けていくと今度は【将官】【佐官】【尉官】に分かれてもっと細かくすると中佐とか出てくるんですね。

以下内訳、右に行く程下級になります。


『士官』
【将官】→〔元帥〕〔大将〕〔中将〕〔少将〕
【佐官】→〔大佐〕〔中佐〕〔少佐〕
【尉官】→〔大尉〕〔中尉〕〔少尉〕

『准士官』
〔四等准尉〕〔一等准尉〕〔二等准尉〕〔三等准尉〕

『下士官』
〔上曹長〕〔一等曹長〕〔二等軍曹〕〔三等軍曹〕〔伍長〕〔特技兵〕〔一等兵〕〔二等兵〕



クローン兵士の中では
訓練学校(義務教育と同時進行で軍事訓練をする学校、初等部からのとこもあれば中等部からも。卒業は大体高校生よりも少し長いくらい)を卒業と同時に〔二等兵〕になり、一年どっかの基地&訓練地で訓練後〔一等兵〕になります。

その後は活躍次第、早ければとっとと『准士官』になるし、うだうだやってればそのままだし。



でも、達也みたいな初っ端から〔上曹長〕とかは普通ないです。ない。
あれは立川だからできたことです。

あと、立川は現在28歳なのですが、その年で〔中佐〕っていうのは超出世してます。36で優秀と言われるくらいなので。



とまぁこんな感じで。

困ったらこのページ見てくれればいいなぁ的な。
大体現実もこんな感じです。アメリカ陸軍はもうちょい細かいですが。




今回もお付き合いありがとうございました。
また次回。

ばぁい









コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する