• 恋愛
  • 現代ドラマ

MRを非公開にします


数多くの方(私としては)ご覧いただいた拙作『MR』ですが、第三〇回電撃文庫大賞のWEB応募にあたり、非公開とさせていただきます。

どうなんだろ、厳密に言えば非公開とする必要ないのかな? いくらQ&A見てもわからんし、そんな理由で選考外れたくないし、なんて臆病心からくる選択です。なにとぞご理解いただければ。

とまれ、初めて一応に満足いくものが書けたように思う。
とはいえ、粗は目立った。書きたいシーンは山ほどあったけれど、もう体力の限界だった。交代制の工場勤務に小説執筆は確実に相性が悪い。絶対今年辞めてやるんだ。

これからはもっと真摯に、ラノベ作家になり著作がコミカライズされアニメ化しスロット化されてそれを打って万枚出すという夢に向かってひた走りたいと思う。

閑話休題。
され、なぜ小説家になりたいと思ったのか。
思えばはるか小学校のときに祖母に作文を褒められたことがきっかけだったか。
そして中学の時、読書感想文をコンクールに出すと教師に言われて、舞い上がった。
まあ、その小説が『半分の◯がのぼる空に』の一巻で、それを見せられた教師のなんとも言えない表情は、きっと、「うわ、まじかよ」的な意味が込められていたんだろうけれど、当時の私は一切気にすることなく、自分の能力に自身を持っていた。

ああ、私はいつか小説家になる。

そう思っていたのに、いつの間にか歳を重ねていた。
ギャンブルにのめり込み、借金さえこしらえた。
惰性に生き、怠惰に過ごした自業自得。

そして今、再出発の時。
頑張れ私。

3件のコメント

  • ち、ちょっと待って下さい!?
    電撃文庫ってKADOKAWAですよね?カクヨムの?

    わたしが見た、他のタグで参加するカクヨムのコンテストでは、確か「参加中に非表示にしたら、選考外」と書いてあったような記憶が?
    参加後に編集する時も、非公開にしないで編集だった記憶が

    とりあえずは、今一番近い募集しているルビー文庫の募集規定をカクニンしてみてください。
    そこに、非公開では参加できません。みたいな記述があったような

  • 念のために電撃の募集要領見てきたら、ちゃんと記述されているじゃないですか(なーんだ)
    【 】で囲った箇所が要点です

    また【応募受付期間終了後であっても、応募作品を非公開・削除すると、当該作品は選考対象外となる場合があります】
    ・複数の別作品を応募することは可とします。
    ・【同じ作品を同時期に、他のコンテストに応募すること(二重投稿)、他のコンテストに入賞実績のある作品を応募することは禁止させていただきます。これらに該当することが判明した場合、当該作品は選考対象外となります】
    ・Web応募サイトと「カクヨム」で別作品の応募は可とします。(同一作品の二重送付は不可とします)
    ・選考に関する問い合わせにはお答えできません。
    ・【ご応募いただいた作品は、応募期間中(ご応募されてから、受賞・落選が判明するまで)は、新たに同人誌などに掲載することをお控えください】

    つまり、電撃のコンテストにタグ参加する作品は、電撃オンリー参加で他のコンテストには参加できなく。

    【カクヨムで公開中の作品で参加】と、いうことですね。非公開にしたら、エントリー無効になる可能性が高いということです。

    仕事と執筆、頑張ってください
  • わざわざお調べいただいた上に、コメントありがとうございます。
    申し訳ありません、私が言葉足らずだったようです、、、。

    私はweb応募によって電撃大賞に応募する予定です。
    なぜなら文字数が足りないから、、、。

    なので、web応募した状態で、カクヨム上で公開している状態というのが、果たして許されるかどうかわからず、念のために非公開とする、という意味合いなのでした。

    誤解を生んでしまい、申し訳ございません。

    また、わざわざお調べの上でお知らせいただき、改めて感謝申し上げます。
    ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する