• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

刺青とMRI

ヤクザ関係の話調べてて、昔の刺青の墨は、MRI受けると火傷するから、背中に大っきく刺青とか入れちゃってると精密検査できないってあったんだけど、本当?

今の墨はMRI大丈夫らしいけど。

昔、刺青入れた人で真相知ってる人がいたら教えて欲しい。

2件のコメント

  • 猶(ゆう)さん、

    初めまして。「古(いにしえ)は、高月と書す」の由海です。

    楽しいレビューをありがとうございます。
    今城塚古墳、昔は田んぼの中でしたよね。私、あの近くの高校に通っていたので、「なんか林がある~」って思いながら自転車で通り過ぎていた気がします。今はきれいになりすぎてビックリですよね。



    ちなみに、刺青とMRIの関係ですが、入れ墨の色の素材に酸化鉄などの磁性体が含まれているか否かがポイントだそうです。

    日本の昔ながらの和彫り(ヤクザさんの背中に入ってる本物)の刺青は天然色素がベースなので、MRI検査に問題ないと言われてます。
    一方、欧米由来のおしゃれTATOOの場合、インクに金属が含まれていることが多いそうです。

    どちらの場合も、万が一の事を考えて、放射線技師さんは必ず火傷の可能性と変色の可能性がある事を事前に伝えるそうです。

    ちなみに、女性の場合、酸化鉄が多く含まれる化粧品も要注意だとか。要するに、発色成分として金属類が使われていると磁気と反応するから危ない、という事なんでしょうね。電子レンジに金属いれて「チン」したら爆発するよ~って言うのと同じです。

    あ、ついでに、私の相方も両肩と背中にTATOOが入ってます。残念ながら今までにMRIは受けたことないそうで。でも「アメリカでも同様に、火傷の可能性云々は聞く話だな。まあ、自己責任の国だから、そんなの気にせずに入れちゃうけどね」とのこと。

    ……という事で、少しでもお役に立てれれば嬉しいです。
  • はじめまして!
    コメント、ありがとうございます。
    ふぉぉぉぉっ、やっぱり地元の方だったんですね。

    私も、小中学生のときに毎日今城塚古墳の横を歩いて通っていました。
    鬱蒼とした雑木林みたいになっていましたよね、あのころ。
    よく犬の散歩に行ってましたよ!
    お堀で、ザリガニ釣りしたり。サバゲ―やったり。

    今の整備された姿も、いかにも天皇陵(仮)っていう感じがして悪くはないのですが(大事にされてる感ありますし)、あのかつての地域住民の里山的になってた今城塚古墳も大好きでした。

    入れ墨とMRIの関係、とても詳しく教えていただきありがとうございます。
    そういうことだったんですね!
    昔ながらの和彫りの方が天然素材を使っていてMRIも大丈夫というのは知りませんでした。

    …化粧品もダメなんですね。電子レンジで金属チンの状態…ひええええ、火花でそうです。

    どうもありがとうございました(ぺこり)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する