ヤンデレのおかげで文章を書き始めました。
読み専です 作品を生み出すすべての作者様に感謝しています 小説に限りませんが人の心を動かすものを世に放つことは素晴らしい行為だと思いますし、尊敬に値すると思っています
小説家になろう、カクヨム、アルファポリスをまたいで文芸を楽しんでいる者です。
積読が増えるるるる_(:3 」∠)_
基本、読む人 書きたいものは書くかもしれない(エッセイ・ノンフィクション)
ライトノベルレーベル「MF文庫J」編集部の公式アカウントです。 MF文庫Jは毎月25日発売! ●MF文庫J編集部公式サイト https://mfbunkoj.jp/ ●MF文庫J編集部ブログ https://mfbunkoj.jp/blog/
今年からスタートします 何も知らない初心者なので温かい目で見守ってほしいです 小説や実用書等読むのを日課としてるのでちょいちょい織り交ぜながらてきとーにやっていきますのでよろしくお願いします!
47歳のおじさんです。 会社員しながらYou Tubeしながら、 ココナラ相談員しながら、 個別株やインデックス投資しながら、 一攫千金夢見てます。 お金なんて幸せと直結しないのに 広大な暇つぶしと言う人生を 楽しむために生きてます。
はじめまして。 どうか「まめじぃ」と呼んでさい。 大学生の頃から、家庭教師や塾経営など、30年ほど、教育の仕事を経験してきました。今はフリーランスでいろいろやっています。 メインは、看護師になりたい人を応援する活動。「なすらぼonline」というwebサイトを、運営しています。 なぜ看護師?理由は、シングルマザーでも子どもをちゃんと育てていけるだけの年収が得られるから。 そういう点で「コスパ最強」は、やはり看護師であるという確信を持っています。 2025年、生きづらさを抱えている人たちと共に生きていく会社「株式会社eagersouls」起業予定。合同会社になるかも知れないし、個人事業かもしれない。まだ未定。
主に「日本では出来ないようなハイスケールを日本で」が自分のスローガンです。 マニアのうえ、まだまだ素人なのでマニアックな所や分かり難い文章、長文になってしまいますが、どうか応援、よろしくお願いいたします。 好きな映画は「007シリーズ」「ジョン・ウィック シリーズ」「トレマーズ シリーズ」「バットマン シリーズ」「ターミネーター シリーズ」・・・・・・etc ちなみに続編を書いてみたいと思っているドラマ、「あぶない刑事」「西部警察」「ゴリラ警視庁捜査第8班」など。
一般的な小説とは異なり、思考実験や考察に基づいた分析や独自の視点を含む作品を中心に執筆しています。 創作には多くの時間と労力を費やし、オリジナリティあふれる小説を目指しています。 じっくりと構想を練り上げるため、更新は不定期になりますが、皆様の温かいご支援とご期待をいただければ幸いです。
旋風のルストに限定して更新を再開いたしました SF・アクションを中心に長年に渡りいろいろな作品を書いてました。 まだまだ未熟なところが多いですが皆様よろしくお願いいたします。 ζ ■D:美風
ペンネームが、南都那氏(なんとなし)。 ハンドルネームが、ニート風味。 【書籍化作家を目指すため、読んでくれた執筆者の小説を読むのをやめて執筆時間にあてることにしました。2024年5月17日】 生活保護でB型の作業所に通っているんですけどコロナウイルスが広がり始めたころ、在宅勤務で「自分にプラスになることをしてください」と言われて小説を書くことを再開した。 在宅勤務期間はとっくに終わったが、小説を書いている。 「Googleローカルガイド」名古屋市上位10パーセントの、「トップレベルユーザー」に入りました! Googleローカルガイドと言うのはグーグルマップの口コミのレビューを書くボランティア?の事なんですがその名古屋市の上位10パーセントに2022年入っていたらしくて、今日2023年1月10日「トップレベル ユーザー あなたは、Nagoyaで全投稿者の上位 10%に入りました。」と通知が来ました! 「Googleローカルガイド」のレビューと「カクヨム」のレビューは少し違うのですが、「カクヨム」のレビューは小説の1話1話にサブタイトルを付けるのに似ていてそれも得意です! まあ相性があってキャッチコピーつけれないと、★★★だけつけていますが。 ここからは近況ノート【「妖精使いアルヴィン」連載開始! コミカル・メルヘン・ファンタジー?です。】の内容から。 ぼくは中学生1年生ぐらいまで、読書嫌いだったんです。 親や学校が進めてくる本が、アニメ化なんて絶対しない様なエンターテインメント的におとる文学みたいな本で。 その読書嫌いのぼくに中学からの友達が、「妖精作戦」と言う本を布教(ふきょう)してきたんです。 その「妖精作戦」と言う本がめちゃくちゃおもしろくてつい「妖精作戦」シリーズ全巻、「妖精作戦」「ハレーション・ゴースト」「カーニバル・ナイト」「ラスト・レター」を本屋さん巡りをして買い集めたのがぼくが本好きになったきっかけです。 全巻借りて読んだのに、全巻買いそろえたんです。 ここで妖精?もしかして内容も?と思われた方もおられると思いますが、違うんです。 「妖精作戦」は超能力者のヒロインをきっかけに高校生たちが宇宙に行ったりする話何で、目標のライトノベルと言うやつです。 まあ「妖精作戦」自体の内容はライトノベルの始祖でも、出版はライトノベルではないんですけどね。 では参考にした小説はないのかと言うと、あります。 フリーターとして34才ぐらいになったころ自殺騒ぎを起こした結果、新聞奨学生をやりながら小説の学校に1年通って文学みたいな話や四コマ漫画みたいな話しか書けなかったので通常2年ある所1年で小説の学校をやめて絶対新人賞を取れるようなプロット作りをしていたんですけど。 追い込まれていたのか下の階の人がうるさいように感じてガラスを割ったんですけど、誰もいなかったんです。 警察にも行ったんですけど呼び出された父親が示談金をはらって、ぼくは小説を書く事を忘れて精神病院に自殺騒ぎの時と合わせて2回目の入院をしていました。 退院した後も本を書くことは忘れて毎日読書をしていたんですけど、ありました!新人賞取れるようなネタ! 「アリの巣ダンジョンへようこそ!」って言うライトノベルの中の妖精が出てくるところが面白いのに、弱くてメインで出て来ない。 「アリの巣ダンジョンへようこそ!」自体も続巻が出なくなった。 と言う事で妖精の性格と名前を参考にさせてもらって妖精の能力を魔改造したのが、「妖精使いアルヴィン」なんです。 まあ新人賞送っても落ちたんですけどね。 それでカクヨムコン8に応募するために「カクヨム」に登録したんですけど、置いておくだけでは読まれない。 と言う事で今は録画中のアニメの消化を2023年2月まで先延ばしにして、「レビュー」書いたりフォローしている人の「未読あり小説」読んだりして、どうにか「妖精使いアルヴィン」を読んでもらおうとしています。 https://kakuyomu.jp/works/16817330650216816894 追伸 現在カクヨムコン8は終わりましたが、録画中のアニメの消化に入れていません。 「妖精使いアルヴィン」を読んでくれている人と最新話まで読んで待ってくれている人の「未読あり小説」を読むだけでほとんどの時間が消えて、残りの時間で執筆しています。
異世界ファンタジーやラブコメ、現代ファンタジーをよく執筆しています!小説を書くのも読むのも大好きです!よろしくお願いします!
神託が降りて来たので初っ端から長編書いてる変態ですw 更年期の老眼を患ってる自称ダークファンタジー〇根作家です。 〇の中は 巨か大か男のうちどれかを当てはめご想像ください。 ハードなボイル&時代小説に反応します。 心を奪う文脈が好きです。切ない系。お笑い系。シリアス系。悲壮系が土俵。 不真面目ですが小説は至って真面目です。 ですが真面目なコメント書けません。ごめんなさい中2じゃありません、育ち過ぎた大人です。 初めてのお遣いで父に煙草を頼まれ自販機で購入し持ち帰りましたが失敗したようです。 後に大きくなり発覚したのですが、煙草だと思い持ち帰ったのは明るい家庭計画の方だったようです。 当時は自販機で売ってましてね。分からない方はググッテくださいw 身体は大人で頭脳は子供、名探偵何某?基本悪戯が大好きな変態です。ブレーキとアクセル踏み間違えます。 得意な技は、立て笛ぺろぺろ、めんこ、ベーゴマ、ゴム段、カン蹴り、まんぐり返し、フテ寝。 好きな物は、時代劇。吉本新喜劇。VRエロ。鳥山明先生。岩井 志麻子大先生。デーモン閣下。隣の奥さん。イヤッて言われる事。珈琲中毒。UMA。 好きな言葉は、口移しにメルヘン下さい。(要検索)死して屍、拾う者無し。
拙作『夜道を歩く時、彼女が隣にいる気がしてならない』がKADOKAWA文芸単行本にて発売中です。 よろしくお願いいたします。
人間観察が好きで、身近な変わった人や、普通に見える人の変な行動とか、ずっと気になって見てしまいます。シリアスでコミカルなものがすきです。 むかしから見切り発車して、大風呂敷を広げて、収拾がつかなくなることも多いですが、最後まで頑張りたいとおもいます。小説とか一応書いてるんですが、つたない文章でも誰か読んでいただければ嬉しいです。 多分サボりぐせがあるので、ちょっとずつでも書いてこうと思います。 みなさんの大切な時間のちょっと暇をお借りして、僕と一緒に、イライラしてみたり、笑ってみたりしてください。
電撃文庫・電撃の新文芸の公式アカウントです。 電撃文庫:毎月10日新刊発売! 電撃の新文芸:毎月17日ごろ新刊発売! その他、詳しくは⇒ 【電撃文庫の最新情報はこちら!】電撃文庫公式X:@bunko_dengeki 【電撃の新文芸の最新情報はここから!】電撃の新文芸公式X:@D_shinbungei 【過去に開催されていた企画】 ◆電撃《新文芸》スタートアップコンテスト ⇒電撃文庫が「新文芸」に挑戦!!!!!!!! 受賞作&講評を発表!!!!!!! https://kakuyomu.jp/contests/dengekibunko_contest/applied_works https://dengekibunko.jp/special/shinbungei/ ◆電撃文庫『青ブタ』アニメ化記念・青春小説コンテスト ⇒アニメ化記念!あの『青春ブタ野郎』シリーズの二次創作コンテストが登場! https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054886633322 ◆カクヨム×電撃文庫MAGAZINE 読者投稿企画 ⇒電撃文庫MAGAZINE10周年!記念企画第4弾として、カクヨムで読者投稿企画を開催! お題:「びっくりするような擬人化作品」 最優秀作品には『とらドラ!』のヤスによる、描き下ろしオリジナルイラストが! https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054886094315