• 恋愛
  • 現代ドラマ

続・今年一番!!

前回の続きです。

前回では、『МОA美術館』での尾形光琳作の風神雷神図屏風と、紅白梅図屏風について書きましたが、今回は、

神奈川の『ポーラ美術館』です。

こっちは、常設が目当てで、大好きな『ジョルジュ・スーラ』と、『ベルト・モリゾ』の絵を見るのが目的でした。

いやぁ、いい……。
良すぎる……。
もちろん、モネや、ゴッホ、ルソーも良くて、あまり興味のなかったリヒターのどデカいやつもあって、とにかく”濃かった”です。

これだけの、どメジャーな絵を一度に見たのは初めてだったので、すべての絵を見終わってからはしばらく放心状態でした。(マジで……)
『絵』の感想を文字に起こすのは、正直無理で、最悪、誤解されてしまわれかねない……。
なので、もし、この近況を読まれて、「どんなもんなんだろう」と、思われた方がいらしたら、直接見てもらうのが一番早いです。

私が『絵』を好きになったのは、友人の影響と、『小説を書く』ということを始めたのがきっかけでして、『考え方』という点で一致したからです。

よくいう、ゼロイチという言葉がありますが……。
無から、有を生み出す。もしそれが、小説ではなく、他の出口だとしたら……。
行き着いた結果が『絵』でした。
俳句や、短歌。歌の歌詞など、他にも様々なものがありますが、「これだ!」と感じたのが絵だったので、そこからはできるだけの絵を見てみようとなって、今に至ります。

カクヨムで初めて書いた『急がば回れ、そして王道の意味を知る。』では、ヒロインの静が絵を描いているという設定の登場人物で、書き始めの段階では、まだ絵にそこまで興味がなく、だからこそ、それも絵を好きになった要因でもありました。


いいものです……絵は。
知るきっかけがあってよかった。
そのうち、自分でも描いてみよっかな。

2件のコメント

  • 昔は絵というかポップアートが好きでした。小さい頃、洋楽のジャケットがすごくカッコよく見えました。そこからアートを知り、自由に何かを表現する、その形態はなんでもいいと言うのが良かったです。絵画はモネですね、光を捉えるという思考が好きです( ;∀;)
  • モネは最&高です!
    というか、印象派の絵は全般好きです。

    絵の具の進化もあって、屋外での写生が可能になったおかげで、刻々と変化する『光』を描けるようになったんですよね。
    それに、屋外、光とくれば、それはまさに、『天気』を描けるようになったということ。

    絵の歴史は光によって変わったといっても過言じゃないと思います!(あくまで個人的観点からですが^^;)

    洋楽のジャケットといえば、LP盤のあの迫力と、クドいほどに(笑)個性をあらわにしたデザイン!
    私も、キング・クリムゾンなんかは特に印象に残ってますね!(これはこれで印象派 笑)
    今思い出すとすれば、レッドツェッペリンのⅣの絵がいい感じですね。
    ルソーっぽさと、けれどピサロやモネの感じもあって……と、長くなってしまうので、ここまでで^^;

    もし、興味がおありになられるのならば、暇つぶしにでも絵を見てみるのも一興かと。
    あと、もし美術館に行くのならば、思ったよりも疲れるので、連休をおすすめします。(週末は混んだりしますが^^;)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する