• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

「ゲームが終わった後の冒険譚(改訂版)」第五話補足(ネットゲーム用語解説)

「ゲームが終わった後の冒険譚(改訂版)」第五話
https://kakuyomu.jp/works/16817330657060896543/episodes/16817330657663031486


ユーザー……オンラインゲームユーザー。プレイヤーと同意。

プレイヤーネーム……ゲーム内でのプレイヤーの名前。通常ゲーム開始時に設定する。オンラインゲームでは、プレイヤーの操作するアバターの頭上にこれが表示されるのが一般的。

ステータス画面……そのキャラクターの能力値などの基礎情報を表示する画面。ゲームによっては他のプレイヤーのステータス画面を覗く事が可能である。またその場合、自己紹介のためのプロフィールの項目がステータス画面内に設けられている事がままある。

メンテ……メンテナンスの略。オンラインゲームの場合、週に一度サーバーの定期メンテナンスがあるのが一般的だが、致命的なバグ修正のために臨時メンテナンスを行う場合もある。当然メンテナンス中はゲームプレイ不能である。

ドロップアイテム……ゲームにおいてモンスターを倒した時に貰えるアイテムの事。ゲーム中ではモンスターの死体が消えた後にアイテムが現れる事が多い。

ログイン……ゲームのホストサーバーにアクセスして認証を済ませる事。ログインをしなければネットゲームを遊ぶ事はできない。

シーズン……長期にわたるネットゲームの場合、更新スケジュールをシーズンという単位で大まかに区切って管理する。

クラン……同一目的でプレイヤーが集まった集団。ネットゲームでは一般的にプレイスタイル等の似通ったプレイヤーが互いに助け合うためにクランを設立し所属する事が多い。

NPC……ノン・プレイヤー・キャラクターの略。ゲームに元々設置されているCPU制御のキャラクターで、基本的にPC(プレイヤー・キャラクター……プレイヤーが操作するキャラクター)が話しかけないと何もリアクションを起こさない。

仕様……ゲームの世界においては、ゲームシステムの都合により出来る事とできない事が決まっている。これをそのゲームの”仕様”という。現実世界に置き換えれば矛盾が生じる事であっても、ゲームの世界においては”ゲームシステムの仕様だから仕方がない”と片付けられてしまう事がもっぱらである。

チャット……オンラインゲーム上でプレイヤー同士が会話する機能。マイクを持っていないプレイヤーがいる場合などは、テキストチャットのみの交流となる。

チュートリアル……そのゲームのシステムをゲーム内で解説するための機能。説明を聞かずにこの機能をスキップしてしまい、システムの使い方をよく知らずにゲームを続けているプレイヤーもままいる。

運営……オンラインゲームの運営チームのこと。ゲームの管理・障害対応や、プレイヤーの希望をゲーム開発チームに伝達する役目を負う。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する