こんばんは。
久々に1日で1万字ほど書いてふらふら。アホほど長い『続三国志演義』、ようやく本編訳を完了しましたー。第三十九回が最終回となります。おおむね14万字ほど、全体通じて108万字ちょい。
劉淵が建国した漢が滅び、いよいよ趙の時代に入ります。
『続三国志演義Ⅱ』の「跋」でも書きましたけど、結局、劉曜と石勒という二人の争いは『三国志後傳』では決着しないのですよねえ。まあ、ないもんはないので仕方ないのですけど、脱力必至のオチまで含めてなんとかしようとすると、けっこうな工夫が必要になります。
それはまあ、今後の課題ということで。
第四十回以降は「余録」として『続三国志演義Ⅲ』に継ぎ足す形で翻訳を進める予定ですけど、けっこう「終わった感」を満喫しておりますので、すぐにはやらないだろうなあ、と思います。気が向いたらやるとか、そういうレベル。
『続三国志演義Ⅲ』は余録も含めて全部翻訳すると第九十七回までになりますので、だいたい40パーセント完了、それで14万字ってことは全体では35万字ってことになりますかね。オエ。
とりあえず、後にも先にもこんなに長い文章を書くことは決してないでしょうから、これはこれでよい経験になりました。人間やればできるもんです。
「もう一回最初から」と言われたらブッ倒れそうになりますけど。。。
しばらくは読むだけに専念できるかな。最近は新しい作品も出ておりますので、いろいろと楽しみです。それでは。