• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

読者の皆様に感謝! 辺境のスケルトン 小説を修正します。

この度は、沢山読んで頂き、誠に有難う御座います。

当初、小説の文章について、ある程度整えば良いかな・・・まぁ、本格的に書く事は無いだろうと思ってました。

・・・が、流石に最近1日100PVぐらい見て頂ける日も有りまして、正直ビビりました!

※PV…ページプレビューの略(人が何ページ見た回数の事)

色々と書いて悩むんですよ・・・

『この書き方の文字配列は相手に見やすいのか』とか

『この表現良いのかなぁ』とか

『このタイミングで漢字より「ひらがな」の方が読みやすくない?』とか

『難しい言葉使うのって読むの疲れる上に読まれる方々を限定しているよね』とか考えちゃう訳ですよ。

ちょっと、その話は置いときまして・・・

「流石に、これはちょっとヤバいぞ…整理整頓した方が読者に喜ばれるのでは?・・・と言うより、これ作っている本人は解るけど、他の人の視点では解り難い所が多いわ・・・。 今、文章の肉付け修正していかないと不味い事になる」と思った次第です。

読者から誤字脱字のご指摘して頂きました、誠に有難う御座います。

本当に有難いです・・・第三者視点で見ると、本人が把握出来ていない問題が見えますので。


問題点は、早めに修正した方が面倒臭くなくて良いですね。

生産物の修正の話ですが、製作段階がレベル1の修正として、完成した物をレベル10とします。

工程が進むと修正コストが10倍に増えていく・・・と、どこの誰か言ってましたね。

そのミスを防止する為、自分の部署とあまり接点が無い人を監査にしたりするのですが・・・やはり、身内みたいな者なので妥協してしまう事が・・・いや・・・ここは、言葉濁した方がいいかな?

なので、第三者視点で監査する所も有るのですが・・・

残念な事に『第三者視点で確認し修正する事が出来ない会社』って、結構多いんですよ・・・。

これが出来ないから、会社ぐるみの犯罪、法令違反、事故が無くならないんです。

世の中、それが出来る会社ばかりだったら、今頃私はここで小説書いていないですね…。

しばらくは、頑張って修正したいと思いますので、応援よろしくお願いします。

改めて感謝!

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する