• ラブコメ
  • 恋愛

カクヨムコンの特別賞受賞作品の推移

ちょっとエッセイで使う画像を張るために失礼します。

カクヨムコンで、どの部門に出ようかなーって悩まれる方もいると思いまして。
過去の特別賞受賞作品の集計を取ってみています。
(若干、数字が違ったら、ごめんなさい。)

考察については、エッセイの方で。(๑´ω`ノノ゙✧
こちらです。どうぞどうぞー。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
カクヨムコン9の読者選考突破を目指すエッセイ!
https://kakuyomu.jp/works/16817330665067259348

第2話 【考察回】カクヨムコン9の狙い目のジャンルについての考察
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

……表とグラフの配色センスは、カクヨムさんに合わせてるだけなんだからね。笑
見づらかったら、ごめんなさい。(*_ _)

(データ整理とか、資料使ってお客さんに説明するとか、これでも一応本業なんですけどね……。笑)

仕事だったら、もっとちゃんとしてて、色なんて付けてないですよ。(言い訳ばかり。笑)

大丈夫です。補足資料なので!
このくらいで十分!
仕事は早さも、とっても大事!
(……だからって、手抜きって訳じゃないですよ。笑)




以下、各回次でのカクヨムコンの募集部門の変化です。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

◆第五回から、以下が変わっています。
SF・現代ファンタジー部門が別れて、それぞれ独立。

◆第六回から、以下が変わっています。
SF部門が廃止。
どんでんがえし部門が、第六回だけ追加。

◆第七回から、以下が変わっています。
ラブコメ→ラブコメ(ライトノベル)
恋愛→恋愛(ラブロマンス)

◆第八回から、以下が変わっています。
キャラクター文芸が廃止になり、ライト文芸が追加。
エンタメ総合が追加。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

ざっくりと、こんな感じで変わっています。
数字を見たり、最近の動向を考えたりして、『狙い目』の部門を考察してみてます。

今日のカクヨムコンエッセイは、そんな考察回でした。
ぜひぜひ、お越しくださいませー。

お祭りって準備段階から楽しかったりしますよね。
どうしようかなーって考えたりするのが、楽しいです。(*´︶`*)ノ

それでは、またお会いしましょー。

1件のコメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する