路傍のハーブ たまに小説を書いたりモノを作ったり 和風好き
バイオ系ファンタジーとか書こうと思います。よろしくおねがいします。
てりい・えいとう と言います。SFとかオカルトとかを書きます。 Twitter:@terry10x12th
ずっと以前のこと、仕事で初めて書いたプロットがありました。巡り巡った縁で、そのプロットがハリウッドで、誰もが知る大監督と大プロデューサーに提案される直前までいったのです。それが小説を書き始めたきっかけです。 ワクワクするような、冒険小説が書きたいですね。 それと――、犬猫好きでもあります。 下記のサイトで、犬と猫にまつわる様々なエピソードを配信しています。 『犬を飼うということ』 www.withdog.site 『猫の話をしようか』 www.withcat.site
はじめまして、日野祐希と申します。 皆さんに楽しんでいただける作品を書けるよう頑張ります! 出版作品 『カラフル ノート 久我デザイン事務所の春嵐』(SKYHIGH文庫) 『秘密の神田堂 本の神様、お直しします。』(スターツ出版文庫) 『菜の花工房の書籍修復家 大切な本と想い出、修復します』(宝島社文庫) 『さよならの月が君を連れ去る前に』(スターツ出版文庫) 受賞歴 アルファポリス第7回絵本・児童書大賞 特別賞 第3回お仕事小説コン 楽ノベ文庫賞 第6回ネット小説大賞 受賞 小説家になろう×スターツ出版文庫大賞 <ほっこり人情部門>部門賞 公募歴(一次通過以上) 第4回ポプラズッコケ文学新人賞 二次落選 アルファポリス第8回絵本・児童書大賞 大賞候補 第3回ダ・ヴィンチ「本の物語」大賞 三次落選 第7回朝日学生新聞社児童文学賞 最終候補 第5回ネット小説大賞 二次落選 アルファポリス第1回キャラ文芸大賞 大賞候補 第3回カクヨムコン 中間選考通過 第8回講談社ラノベ文庫新人賞 三次落選 電撃《新文芸》スタートアップコンテスト 中間選考通過 キネティックノベル大賞 二次落選 どうぞよろしくお願いいたします。
昔から小説を書くのが唯一の趣味でした。
グレブナー基底大好きbot ぶなよ!
柞刈湯葉(いすかり・ゆば) 2016年『横浜駅SF』がカクヨムWeb小説コンテストSF部門大賞を受賞し商業デビュー。その後、漫画原作なども。 ■刊行書籍(小説) 『横浜駅SF』『横浜駅SF 全国版』(カドカワBOOKS) 『重力アルケミック』(星海社FICTIONS) 『未来職安』(双葉社 → 双葉文庫) 『人間たちの話』(ハヤカワ文庫JA) 『まず牛を球とします。』(河出書房新社) ■刊行書籍(漫画原作) 『横浜駅SF』(漫画・新川権兵衛)全3巻 『オートマン』(作画・中村ミリュウ)全3巻 ■短編小説(雑誌等に寄稿したもの) 「記念日」(小説すばる2017年8月号) 「宇宙ラーメン重油味」(SFマガジン2018年4月号) 「冬の時代」(SFマガジン2018年10月号) 「まず牛を球とします。」(NOVA 2019年春号) 「たのしい超監視社会」(SFマガジン2019年4月号) 「ボーナス・トラック・クロモソーム」(WIRED 日本版 Vol.32) 「RNA SURVIVOR」(WIRED 日本版 Vol. 37)★ 「改暦」(河出書房新社アンソロジー『中国・SF・革命』) 「土なき月の基地の土」(WIRED 日本版 Vol. 40)★ 「ルナティック・オン・ザ・ヒル」(NOVA 2021年夏号) 「献身者たち」(早川書房アンソロジー『ポストコロナのSF』)★ 「裏アカシック・レコード」(SFマガジン2021年6月号)★ 「宇宙ラーメン鉄麺皮」(SFマガジン2022年2月号)★ (★は短編集未収録) ■個人サイト(メールアドレスも記載) https://yubais.net/
主に大学や大学院を舞台にしている小説を書いています。