• エッセイ・ノンフィクション
  • 異世界ファンタジー

「再発した鬱病の、改善プロセスについて」

「再発した鬱病の、改善のプロセスについて」

①まず第一にすべき事は、全ての予定を消して休むこと。
家族に頼ること。スマホを幾ら見てもいい。
最もストレスのない選択肢を選ぶ。
楽な過ごし方を選んでいく。



②できれば一人にならないこと。
 信頼できる人と一緒の空間で、寝転んで極力だらだら過ごすこと。


③"家から出られるよう"になったら、まずは散歩。
 家から出て、自然を探して歩いてみる。


③次に、ノート殴り書き。
 "文章を書く気になったら"、少しづつでも良いから自分の感情を書いてみる。それで気持ちの整理ができたりする。
 SNSでもリアルでもノートでも良いから。辛くない範囲で言葉を吐き出す事も大事。


④少しづつ、やれることを増やしていく。
 散歩の次は、食生活に気を配る。
・納豆、ヨーグルト、キムチなど発酵食品。
・ココアやベリーなど食物繊維
・野菜や果物。無糖の野菜ジュースも可。
・好きな食べ物、もしあれば。
これらを意識して食べる。

 野菜ジュースは甘くないものをオススメ。
 糖分の取りすぎは体調不良のもと。
 無糖のトマトジュースなどが◯。
 できれば野菜サラダの方が消化が遅いので、血糖値スパイクが起きにくいので◎


⑤次に、スマホ制限。
 これは、iPhoneなら「時もち」というアプリがオススメ。
 でも重要な注意点。鬱病になってすぐの時は、逆にスマホを沢山みた方がいい。
 我慢は禁物。スマホを見て楽になれるなら堂々と一日中見てほしい。そんな自分を責めないで欲しい。
 一週間(私のひどい時は数ヶ月)ほどスマホを見続けてくると、
 「そろそろスマホを見るのに飽きた、辛い」「見るのを辞めたいのに見てしまう」
 そんな時期がやってくる。
 そうなって初めて、スマホ制限アプリを検討してください。
 うつ病治りかけの時は、なかなか自力でスマホを我慢するのは至難の技なので、
 ロック解除に100円かかる。アプリ時もちをオススメします。


⑥最後に、入浴と睡眠、軽い運動も。
 はい。スマホから少し離れることで、時間と余力ができると思うので、
 無理しない範囲、物足りないくらいの範囲で、少しづつ生活リズムを安定させていきましょう。

⑦好きなこと、やりたい事をやる。
 うつ病状態だと、普段なら楽しいと思えることが楽しめなくなり、何もかもが色褪せて苦痛に変わる。やる気がなくなるという傾向があります。
 だからこそ、回復過程でやりたい事、行きたい場所、買いたいものが出来た場合には、
 積極的に時間とお金を使い。人に頼ってください。
 体調が悪い時こそお金と時間をかける。これが鉄則です。
 好きなことを楽しめる状態を取り戻せば、鬱病から抜け出すキッカケになります。
 
 しんどい時こそ、わがままであれ。
 自分に寛容であれ。
 自分に甘く、人に頼れ。

 それが結局、一番の近道です。

 自分が落ち込んでいる時、「何やってんだ自分」と追い撃ちをかける行為はいけません。
 そうすると、死にたくなってしまいます。
 どれだけ世界が敵に思えても、自分だけは、可哀想な自分の味方であれ。
 頑張れない自分の味方であれ。ありのままの自分の味方であれ。
 自分が休むこと、無理しないことを、心よく許せ。

 自分で自分を傷つけない。自分に寄り添うことこそ、最も困難で大切なこと。

3件のコメント

  • これを実践したいと親に言ったら「ふざけないで」と言われました。
  • それは、辛いですね。
    自分の親がどれだけ恵まれていたのかと、ありがたい思いです。
     親だけは、部外者の私にはどうしようもない部分なので……

     鬱病になったばかりの小学五年生。
     私の対処方法は、叱ってくる親に逆ギレして、殴り合いの喧嘩をするしかありませんでした。

    「俺だって行けるものなら行きたいよ」
    「できねぇっつってんだろ」
    「俺が一番苦しいんだよ!」
    「俺が誰よりも頑張ってんだよ」
    「学校に行きたいに決まってんだろ! 行こうと思っても行けないんだよ!」
    「ふざけんな。本当に吐き気がするんだよ!」
    「死ぬほど苦しいんだよ!」
    「学校に行きたく無いわけないだろうが! 行きたいに決まってんだろ!」
    「行きたくても行けないんだよっ!」
     
     5月に鬱病になって、
     4ヶ月くらいは毎日毎日、父親と殴り合いの喧嘩をしてた気がします。
     毎日泣いていました。

     そうしたら、母親は手を差し伸べてくれました。

     逆ギレも一つの手段かもしれません。
     内弁慶で怒鳴り散らせば良いのかも。
     
     私にはその方法しか思いつけません。
  • 親に許される範囲で、できることがあるかもしれません。
     私はアリスさんの人生を、心の底から応援してます。
     何か困ったことがあれば、いつでも返信欄に連絡ください。できる限り力になります。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する