• 歴史・時代・伝奇
  • ラブコメ

ペンネームを変更します。

 前にブログで触れましたが、ペンネームを変更します。
 とりあえず暫定的に「S」とだけしておきます。



 理由は、ちょっと入り組んだ事情ですが、私の曾祖母の兄貴、これが正太郎(まさたろう)といいまして、まあ借金浮気なんでもござれで、家族からも絶縁されたトンデモ野郎だというのが分かったからです。私は正太郎(しょうたろう)なので読み方が違うのがせめてもの救い。デビューしたときはこんなひとが先祖におるとは知らんかったもん……。

 このひとの父親、つまり私から見てひいひいじいさんにあたるひとはすごいひとで、小学校もろくに出ないのに働きまくって自分のお店を多数経営したまさに成功者だったそうなんですがね。プレッシャーになったのでしょうか。

(なお、私は去年愛媛県に行ったのは、このひいひいじいさんの出身地がまさに愛媛県だったからです。このひいひいじいさんのことを調べるために、愛媛の図書館の方にまで依頼して、いろいろ調べてもらいました。ひいひいじいさん――とそのお師匠さんは日本商業史のレベルで見ても、なかなかの貢献をしている方なので、これについてはのちのち歴史小説かなにか、作品にしたいと思いながら現在進行形で調べております)



 とはいえ……。



 書籍化作品も抱えてる以上、はい変えまーすと言ってポンと変えるのも、出版社に悪い気もするので、とりあえずブログは須崎正太郎のままにしておきます。「戦国商人立志伝」など既存作の名義も須崎正太郎のままにしておきます。ブログも含めて本格的に変更するのは、次になにか商業作を出すときかな、と。出せるのかどうか分かりませんが。



 新聞にまで載ったペンネームだし、未練がまるでないわけでもないですが、ね。



 ……そういうわけです。
 それではこれからもよろしくお願い申し上げます。

2件のコメント

  • えーと、お疲れ様でした
    私の本名もとある場所で名乗るとちょいと人が集まりかねない名前だったり。
    新しいPNもそうですが、新作を楽しみにしております(`・ω・´)
  • そういえば、本名は違うんでしたね、響先生も……

    新作、また今月か来月には出す予定です。よろしくお願いします。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する