5月から、段階的にだそうですが……
同館の利用登録をする必要もあります。
電子データ化もどんどん進むでしょうし、来年には印刷も可となる見通しです。
これまでは主要な公共図書館などに赴く必要がありましたが、特に居住地に左右されずに研究取材や調べ物ができる……いいですねえ。利用したい方はぜひ。
個人的に、書き手は使えるモンは何だって使い、読む方に良い作品を見せる。そう考えています。
(攻性防護呪法が掛けられた本とかデータで見れないかな。表紙を開くリスクを避けて魔術の要点や魔法円をピクセル化で読めるとか旨味しかないんだけど……)