読み「とわだ ちがや」。 好きなのは剣と魔法の古風めなファンタジー。 2000年から「茅葺き屋根の家」という個人サイトを作ってました。過去作を移籍するためカクヨムアカウントを取得。 「そのうち新作も書きたいなあ」と、現在創作脳のリハビリ中です。 なろうの方にもアカウント作りました。 好きなものは紅茶。冬季限定洋酒チョコレート。 天文ネタ、宝石(鉱石)ネタ、食い付きます。
すっかりロートルだけど、一応、プロのオタクってことで。(^◇^;)
NPO法人HON.jp 理事長/HON.jp News Blog 編集長/日本電子出版協会 理事/日本出版学会 理事/明星大学 デジタル編集論、二松学舎大 編集デザイン特殊研究などの非常勤講師/小説、漫画、アニメ、電子出版、SNS、著作権などに興味
SF作家。処女長編は『ラプラスの魔』(角川文庫・1988)。2000年代以前は、『時の果てのフェブラリー』『妖魔夜行』『ギャラクシー・トリッパー美葉』(以上、角川スニーカー文庫)、『サーラの冒険』(富士見ファンタジア文庫)などのライトノベルを書いてきた。21世紀に入ってからの代表作は、『神は沈黙せず』『アイの物語』『詩羽のいる街』『C&Y 地球最強姉妹キャンディ』『怪奇探偵リジー&クリスタル』(以上、角川書店)、『MM9』『BISビブリオバトル部』(以上、東京創元社)、『シュレディンガーのチョコパフェ』『地球移動作戦』『アリスへの決別』(以上、早川書房)『去年はいい年になるだろう』『UFOはもう来ない』『プロジェクトぴあの』(以上、PHP研究所)など。他にもゲーム関係の著作、ノンフィクションも多数。 カクヨムでは、過去にボツになった作品、同人誌に載せた作品、さらに最新作などもアップしてゆく予定。 山本弘のSF秘密基地(http://kokorohaitsumo15sai.la.coocan.jp/) 山本弘のSF秘密基地ブログ(http://hirorin.otaden.jp/)
個人サイトで小説とイラストをかいています。ファンタジー、歴史、SFが好みです。 *ユーザーフォロー設定と通知はオフにしています。コメントを残すのが苦手なので無愛想ですが、ご了承下さい。 拝読した作品に☆やレビューを贈っていますが、特に差をつけていません。全て☆三つです。 作者読みする傾向があるため、気に入った作品の作者さまの所へはしつこく出没することがあります。作品を拝読しているだけで他意はありませんので、怖がらないで下さい。 作品のフォローは栞代わりですので、読了後は外しています。 http://mysticvalley.web.fc2.com/index.html
カクヨムで最近小説アップ中です。 私の作品気に入ってくれたらいいな。
※夢幻のグリモローブ 毎週 火・金 12:00更新中です(今のところ) のんびり書いて行きたいなと思いつつ、読んでばっかりのおっさんです。 投稿は気紛れに。
少年少女と夏と冒険が好きです。 こちらでは「なつの真波」でやってますが「中原まなみ」「まなみん」のときもあります。同一人物です。 「まなみん」名義で作詞もしていました。ボカロとか。 「囃子唄」や「桜吹雪」、「籠ノ鳥」や「泣き虫夢見人」など。 相互目的の星やらなんやらは、嫌いです。 明らかに読まずに星投げまくってる人は問答無用で通報してます。 こっちから勝手に読んで星つけることもありますが、ほんまに勝手に読んでるだけなので、お返ししなきゃとかそーいうのはまっっったく考えなくて大丈夫です。 勝手に読んでます、すみません。 ■■□―――――――――――――――――――□■■ 長いの。 ※完結しました※ ◇toi toi toi! こちら星くず放送局! 児童向け・中編・SF・ディストピア ※完結※ ◆片瀬まりもは花火になりたい 長編・恋愛・現代青春・ジェンダー ◆こちらゲスコン!~夢と魔法の王国より~ 長編・現代FT・異世界転移・コミカル・お仕事もの ◆マリンチェ -裏切りの花嫁- 長編・歴史ベース・女性向け・アステカ帝国 ◆天才魔法使いの天災な弟子 長編・異世界FT・師弟物 ■■□―――――――――――――――――――□■■ 短めの。 ◆結晶時間 -Snow flakes- ※一話読み切り※ 現代恋愛未満・しっとり ◆夜の灯しびと ※三話完結※ 異世界・ほっこり・歳の差 ◆そして星屑は、きみに瞬く ※四話完結※ 異世界・世界観独特・お仕事もの ◆海から生まれた子どもたち ※八話完結※ 現代FT・児童向け ◆夜霧よ、全てを覆い隠すのならば。 ※二話完結※ 異世界・中国戦国時代風・恋愛 ◆彩りの春が咲いたなら ※六話完結※ 異世界FT・児童書風
長編を書けるようになりたい
おおきもりや。 異世界ファンタジー物書きです。 自サイト( http://shaftsof.sakura.ne.jp/ )掲載中の作品群を、カクヨムにアップしていきます。 2019年以降は世界観を一新し、新しい物語をのんびりペースで創作していく予定です。
ダブル成人の主婦です。 長らく一次オンノベ書きから遠ざかっていましたが、近いうちに出戻りたい。 最近は二次創作が主です。刀剣男士だと宗三左文字。直近ではFGOのサンソン先生に陥落しました。 物書きのほかには、趣味のシンガーソングライターだったりレン廃のボカロPだったり。 すべての活動を包括するポータルサイト的なものをブログで作ろうとしてますが、道が遠いです。 とりあえず旧URLを貼っておきます→【AQUAPOLIS】http://www.aquapolis.jp/root/ 作業中のブログサイトはこちら→http://www.aquapolis.jp/ 華奢萌え同盟とか主催してたのはいい思い出です(卒業したとは言ってない)
10年ほど前に、サイトで作品を公開していましたが、現在は閉鎖。 小説を書くことからも離れ、ひたすら、馬と戯れる日々を過ごしています。 が、ちょっとしたことがきっかけで、発作的に昔の作品を公開することに。 現在、浦島太郎状態で、web作家の間で飛び交う用語がさっぱり理解できておりません。 ああ、驚いた、世の中変わったね。 「オンライン小説同窓会 ~インターネット黎明期、ホームページを作って掲載した「あの作品」を~」 イベントに参加するため、もう少し詳しく……ね。 かつてのホームページ【姫様御殿】 ハンドル:姫 ただし、作品の作者名は今と同じ「わたなべ りえ」か「麻森りん」を名乗っていました。
AIイラストにはまりました。任天堂とファルコムのプチ株収集中。現実はつらい。 完結済み長編 ・exile 男装メガネっ子元帥、最強の闇魔術使いにして公国元帥だけど女の子だとバレたら超キケン⁉︎ ・あやかしの刀と酔いどれ絵師 ・狼と神官と銀のカギ 〜見た目だけは超完璧な聖神官様の(夜の)ペットとして飼いならされました。 ・ヴェンデッタ ・お月様にお願い!〜 天然王女さまと発情狼のぜんぜんじれったくない恋のお話 農作業植え付けメモhttps://kakuyomu.jp/users/yuriworld/news/1177354054889645254
インターネット歴:サイト作成とか小説関連に限定すると下記。 多分1995年頃、Macしかないようなインターネットカフェでデビュー。 1996年頃、おおよそgeocitiesかtripodにサイトを作る努力を始める。 テキストエディタに手打ちでHTMLを必死に学ぶ。 その後1997年頃自宅に回線を引く。 一番最初に作ったサイトはリフレクソロジーについてのサイト。 その後は主にひとさまのサイトで掲示板に出没。 だいたい2000年頃から小説サイトを始める。 いつの間にかmixiに参加。 ふらふらとブログも始める。 ノベルウッドSNSにも参加しちゃったりする。 ビーケーワン怪談大賞に応募したりとかもする。(のちに書籍に2作、サイトに1作採用されました(^q^)) twitterもやりだした。 そんな感じで現在に至る。
個人小説サイト『カノープス通信』の管理人です。マイナビ出版ファン文庫より『司書子さんとタンテイさん ~木苺はわたしと犬のもの~』発売中。 なろうでも活動中です。(https://mypage.syosetu.com/40138/) カノープス通信(http://www17.plala.or.jp/canopustusin/index.htm)は2001年開設で、長らく開店休業状態ながら昔のままのデザインで現存していますが、2025年3月末で閉鎖の予定です。
機械と魔法が共存する世界観と水属性と青空と両片思いとファンタジーとしゃべる動物と飛行機と望郷萌え。植物が人が作った建造物を侵食している様子や、雲や崩れた天井の隙間から降りそそぐ光にもロマンを感じます。 そんな感じでジブリや90年代RPG辺りから影響を受けつつ、SFファンタジーや恋愛小説を書いております。 こちらに掲載している小説は個人サイト「雨の庭」( http://pluie.halfmoon.jp/ )からの転載です。また、「小説家になろう」にも掲載しております。 ※現在サイトは https://sardine.halfmoon.jp/ に引っ越し中です。
・シドウカオル。京都在住。成人済み。 ・作風はシリアスで重め〜笑いあり涙あり。 ・執筆ジャンル:少女向けファンタジー、ボーイズラブ。 ・フォロー返しや、感想返しは不要です。 ・作品を読む順番は「椎堂かおるの作品総覧」https://kakuyomu.jp/works/1177354054886832649 をご覧ください。 ・好きな作品:ル・グイン作「ゲド戦記」 エンデ作「はてしない物語」 ・ゲーム、漫画、映画(洋画メイン)、着物(紬好き)と文房具(特に万年筆)が好きです。 ・Twitterもごらんください。現在、ツイ廃仕様です。 ・個人サイト:TEAR DROP. ( http://www.teardrop.to/ )HN:zero-zero
天菜真祭(てんなまつり) 物語作り×Clip Paintでお絵描き+Delphi使い。 ◇ リンク一覧表 ◇ ◆twitter https://twitter.com/maturi_tenna @maturi_tenna 創作関係の話題のほか、イラストもツイッターに載せています。 ◆ホームページ 整理し直しました。 HP http://seq.fem.jp/fox2/ ◆Bluesky https://bsky.app/profile/maturi-tenna.bsky.social ログインしないと見えない設定にしています。 そのほか、避難先。何かあったときは、ここで。 https://mstdn.jp/web/@maturi_tenna ◆Quitta https://qiita.com/maturi_tenna 初心者が抜けきらないdelphi使いです。 そのほか使用頻度低いけど…… ◆しゃべろぐ https://shabelog.com/blog/maturi_tenna/ ◆読書メーター https://bookmeter.com/users/344148 ◇お絵描き いわゆるファンアートとして、出会った作品のキャラを描かせて頂くことがあります。 ◇delphi使い プログラム言語Delphi(Object Pascal)大好きへなちょこプログラミングなひと。 ◇ゲーム World of Warships(wows) 中ティア帯の軽巡に良く乗っています。キャプ、防空、駆逐狩り、戦艦焼き芋、爆沈まで、幅広く対応しております。勝率46%の雑魚でございます。 いろいろ手を出す気まぐれな人かもしれません。
創作サイト【花迷路】(hanameiro.net にて現在も存続中)で少女小説をおもに書いていました。代表作は「白珠の巫女」。「小説HTMLの小人さん」などの支援活動も。二次創作では「悠」の名義を使っています。新作をこちらで書くかどうかは怪しいですが、ひとまず登録してみました。よろしくお願いします。 ★ 現在はおもに二次創作で活動中。pixivID 1415744、倉庫サイト「空の下にて」http://underthesky.dojin.com/ また、「本を作ろう」@book_tsukuro や「SS名刺メーカー」@140sscard などで創作支援活動も続けています。
「小説家になろう」マイページ http://mypage.syosetu.com/231216/ 「エブリスタ」マイページ https://estar.jp/users/156771027 個人サイト「Silent Moon ~静かな夜だから~」 https://www.senyoshi.org/
一次創作小説サイト 森羅万象 というサイトを持っていました、過去…… 大好きなのはミステリー 書けたらいいななのはミステリー 書くのは近未来ファンタジーや、異世界ファンタジーが多いです。 サイトの方にはミステリーファンタジーがあります。 が、すみません。サイト消えちゃったwwww (2017/11) 五年後くらいにサイト復活させたいなと思います。
ゆるくまったりをモットーに掲げつつも、現実に忙殺されている屍。 こちらで公開しているメイン作品は以下の二作です。 ・ふんわりサイエンスファンタジー「天星石(アスタリウム)の響(うたごえ)」 ・20世紀初頭英国オカルトホラー「La Sonadora ラ・ソナドラ~夢見人たちの物語~」 初めてでラノベ好きな方は「天星石〜」から読むのをおすすめします。 「ラ・ソナドラ」はレトロホラー、往年の幻想怪奇ものを踏襲していおります。 のんびり楽しんでいただければ幸いです。