読み専
どうも、サファイアと申します。人生の目的として、以下のことを実行中です。 1 資格の勉強 2 小説を書き、読む事 3 人生を楽しむ事。 不定的に自主企画を開催する予定です。 みなさん、よろしくお願いします。
面白いくらいに身体が弱っちい人間です。 細々、ひっそり活動中。 消えてる時は、だいたい病状が悪化してる時。 藤と猫と彼女のラプソディは、公募につき非公開にしてます。 水面に揺蕩う人魚も公募に出すため、三月末に一旦下げます。
聖願心理(せいがんしんり)と言います。 ファンタジーが好きです。特に魔女が好きです。 読む方は雑食だけど、異世界系とファンタジーと現代ドラマ(青春もの)が多め。 最近気づいたのは、同じラブコメというジャンルでも好き嫌いが激しいということ。 少女漫画で育ったから仕方ない。 Twitterもやってるので、よろしければそちらでも仲良くしてくれると嬉しいです。
ベトナムに旅行して、本当にしたいことを考えたら、ラノベ系の小説が書きたくなり、内定辞退して投稿に至っています。 基本は短編メインになりそうですが、別で長編を書いているので何かあれば載せるかも。 毎日投稿心がけてます!! よければ感想や賛否、突っ込みどころなどがあれば教えていただければ幸いです!
現在「小説家になろう」をメインに活動しています。基本雑食、ブラックなお話が大好物です。 TAME GATE psychic record鋼太朗編・勇羅編・瑠奈編は現在連載中です。各編最新回はなろうサイト閲覧推奨 小説家になろう→https://mypage.syosetu.com/1334176/
科学とダークファンタジー大好き人間。 PBWのゲームマスターのお仕事もさせていただいています! BwCode::63b83171-5c1f-45b6-8014-1380fd72403e
終末物、ポストアポカリプス、仄暗い話が好きなので、フォロー作品はそちらが多めです。 青い鳥: @__lune_mz
自分の作品大好きー、ことはですw ラブコメ大好物です。カクヨム総pv30万突破! よ、よよろしくお願いします!
無理して読むとアタマやられるよ?どうも、夕凪春(ゆうなぎはる)です。 基本はファンタジー描きです。現代系とか恋愛とかも今後増やしたい。 読んでほっこりしたり、ふふってなったり、ドキドキしたり、その後の生活に影響を与えられるくらいのものを書いていきたいです。 一話バックなど知りません。そんな事を考えてる暇があったら私は新作を書く!(キメ顔) カク>>>>ヨムなので、頑張って読んでいきたいところではありますが、追いついていません、申し訳ないです。もうしばらくお待ちください。 長編はある程度内容が分かってから評価を入れさせていただきます! 小説へのフォロー=お気に入りまたは読み待ちリストです。
よろしくお願いします! のんびりめですが、ゆっくりと更新してきます。 コメント、応援、フォロー頂けたら嬉しいです。
旧:しちみです。 長編ファンタジー書き。西洋風な世界観が得意。たまに西アジア風も書きます。読む方はわりと雑食です。個人サイトを拠点に、のんびり活動中。 個人サイト:https://uminoheya.com
初めまして、ばたっちゅと申します。 様々な物語を書き続けられたらと思っております。 書籍化目指して頑張りますヾ(*´∀`*)ノ よろしければ、是非読んでみてください。
祝 2017年 6月10日 初投稿 2019年 5月 公募に初挑戦(1次通過・2次落選) 新 2020年 3月27日ツイッター連携 祝 2020年 6月10日投稿開始3周年記念を挙行 現在に至る ご来場、心より歓迎いたします。 記念に足あとを残していかれては、如何でしょうか。
【辛口レビュー大歓迎】 こんにちは。 岩井喬という青二才です。多くの方に我が拙作を読んでいただきたく、また、ご指導を賜って腕を磨きたいと思っております。 好きなジャンルは、バトルアクション、ミリタリー、その他何でも雑食です(書くのは物騒なものばかりですが)。 主に映画を観て育ったせいか、登場人物の心理描写と行動が噛み合わない場面が多々あります(汗)。 こんなわたくしめですが、長い目で見てやっていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします! ※リライトをした場合、その作品には、タイトルに〔take1〕〔take2〕などとナンバリングを致します。これは飽くまで『書き直しましたよ』というお知らせであり、続編や関連作品という意味はありません。紛らわしくて申し訳ありませんが、ご承知おき頂けると幸いです。お薦めは、ナンバリングの数字が大きい、すなわち最新のものです。
11月1日『人生逆転』が角川スニーカー文庫様より出版されます! 2023年5月30日、カクヨムコンのComicWalker漫画賞を受賞しました!本当にありがとうございますm(_ _)m 2023年11月18日、HJテーマ別長編小説コンテストで奨励賞を受賞しました。本当にありがとうございますm(_ _)m 2024年5月28日、カクヨムコン9 プロ部門で特別賞と漫画賞をダブル受賞しました。本当にありがとうございますm(__)m