• ホラー
  • 詩・童話・その他

あけましておめでとうございます

■九州コミティア
「3作目が終わるとどうなる?」
「知らんのか」
「コミティア原稿が始まる」

 というわけで、かねてより参加したかった九州コミティア8に申し込みました。

 今回の新刊は②作目改稿版です。本作は創作者なら誰もが持っているであろう、「中学時代寝る前に妄想していた厨二病世界観」。自分にとって原点ともいえる作品なので、できる限り読みやすく綺麗な出来にしたいのです。
 5月ごろにブログで公開して、8月に評価シートももらって、9月には添削所にも上げた作品。それでも納得がいく出来にはならなかったので、プロットから書き直して改稿することにしました。
 コンパクトにまとめようとして行き詰ってたので逆に話を膨らます方向で考え、ヒロインのキャラが薄すぎるのでテコ入れを行いました。
 創作仲間にプロットを下読みしてもらったところ、「構成は綺麗だが情報がぎちぎちに詰まっている、ヒロインのキャラが薄い」という指摘をもらいました。

 今回は『ライトノベル』を意識してイラストをふんだんに使う予定で、カバーイラスト・巻頭口絵の計3枚をご依頼しました。
 12月中旬、ラフが届くやいなや怯える筆者。男主人公の顔(あっさり塩顔)に癖詰めてて1000家言くらいあるからイラストラフ見るのが怖かったのです。結局「髪の毛を気持ち左流しにして、横の髪を内巻きにしてください」という注文を出しました。細かすぎるクラだよ。
 ちなみにヒロイン達は誰が描いても可愛いね😊と感じられるので、サブヒロインのラフが可愛すぎて何度も見返していました。絵師に供物を捧げてオリキャラ描いてもらうの気が狂うほど気持ちええんじゃ。

 更に、Twitterのフォロワーに校正を事前にお願いし、あとは本文を完成させるのみです。
 まだ当落はわかりませんが、2024年前半は3月の九州ティア・5月の東京ティアに参加予定です。本作は同人誌先行発表予定で、キリのいいところまで進むor完結まで全文WEB公開はしない予定です。
 新刊発行に向けて頑張ります✨ お楽しみに!

■公募
 上記の同人誌化の作業が終わり次第始めます。いつ何を書いてどこに出すかは何も決めていませんが、NA創作2017年版リメイク、福岡を舞台にしたBL、パリピ探偵など…。去年はラノベ三昧でしたが、今年はライト文芸中心に書いていく予定です!

 連載として表に出せるのは再来年とかになるかもしれませんが、執筆でもがいてる様を笑ったり応援したりしてあげてください。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する