• 現代ドラマ
  • 異世界ファンタジー

月世界の白昼夢

ツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディション2022
に参加した作品です。

ネタバレ全開のあとがき風味に書きますので、気になる方は先に作品の方を読んで頂けると幸いです。

二段オチのSFホラー作品として書いてまして、ゲーム性が薄そうに思えますが、イメージとしては絶望的な状況下であれやこれやとガチャガチャ操作して頂いて危機回避に頑張ってもらう感じですね。

このツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディション2022用のネタがなかなか思いつかなくてですね、やっと出来たのが9月の下旬に入ったところでした。
スマホに入れてあるガーディアンオブザギャラクシーのサントラからデヴィッド・ボウイの月世界の白昼夢が流れてきて、ふわっと浮かんだのがキッカケです。

KAC2022で「あいしーだいぴーぽー」というSFに挑戦したのですが、そこから広げた感じですね。

ですから、1話目はあいしーだいぴーぽーをまんま再利用しております。
以前に読んだ方はおや手抜きか?と思ったかもしれません(笑)

2話目はそのあいしーだいぴーぽーがガンダムネタだったので、それを引き継いだ形になりました。
ちょうどガンダムエボリューションのゲーム実況を流しながら書いていたので、敵機のイメージはザクです。

3話目は、ロボロボと来たのでSF的にはエイリアンかなと思いましてそっちに振りました。
後々章題を決めたのですが、スペースインベーターが綺麗にハマって嬉しかったです。
しかしながら、実は僕は怖がりでSF系のパニック映画やモンスター映画はまったく観てこなかったので、エイリアンやプレデターを参考に出来ずですね、
幼い頃にプレイしたライブアライブのSF編やエネミーゼロなんかの記憶を手繰り寄せて書きました。
出てくる作業員の名前は、元々がガンダムネタだったこともありZガンダムに出てくるティターンズのメンバーから頂いております。

4話目は、今年の春頃にSNSで流行ってたメタルギアソリッド5ファントムペインの病室シーンのパロディですね。
ちょうど僕も別媒体で数年ぶりに企画をやっていたもので、ネタに便乗させてもらってました。
と、まぁもちろんそれだけではなく4話目は一段目のオチ部分になります。
よくある病室オチですね。
夢オチと同じくらい定番なのかな(笑)

5話目は、二段目のオチ、大オチですね。
パニッシャーというマーベルドラマを観まして、そこで出てきた帰還兵についての心情的あれやこれやを僕も取り扱ってみたいなと持ってきた感じですね。
キーキャラみたいに出てくる金髪女性に特徴をつけるために、パロディ的に書いていた「大丈夫、落ち着いて」を肉付けさせました。
印象付ける為に遡って、各話にも差し込む形になりました。

ちなみにあらすじの西暦や被験者番号に2434と使ってるのは、書いてるタイミングでにじフェスやってたからで深い意味とかこじつけはありません(笑)

以上、月世界の白昼夢のあとがきでした。

では、また。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する