• 現代ファンタジー

扇子袋

 先日、仕事の帰りに100円ショップに寄り道しました。
最近やっと職場の方々と仲良くしてもらえるようになって、まるでクラスに馴染めなかった転校生的な意識も薄らいできまして笑。

そんな仲良くしてくれる同僚の1人とシマエナガグッズの話題で盛り上がる毎日なんですけど、お互いに情報交換していて、そういえば最近100円ショップに行ってないなぁと寄り道したワケです。

扇子がズラリと陳列されていました。
なるほど暑くなってきたものなぁ…
おお❗シマエナガの柄❤️発見❗
可愛い❤️しかし、扇子使うかなぁ❓と思いつつも、ハンカチでパタパタするよりは、いいかなとカゴに入れて。
最近は首を冷やす物やら扇風機やら色々ありますけど、どれも持ち歩かない。扇風機を落として壊したくないので扇風機は持ち歩かない主義なんで。

と、扇子の下には「扇子袋」が陳列されていました。
もちろん、シマエナガの柄も…

「扇子袋」…使うかなぁ…
いや、だってバッグから取り出して、さらに扇子袋からも取り出して、扇子開いてパタパタ…いや、扇子袋なんて絶対に失くす失くすわ❗
だったら扇子だけでいいね。

そういえば、毎年、扇子売り場には「扇子袋」も一緒に陳列されていたけど何も考えなかった。
今回ほど「扇子袋」について考えたことはなかったです。

マイブームなシマエナガの柄に惹かれましたけど

「扇子袋」私には需要がないものです。
と気がついた金曜日の夜でした。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する