• ホラー
  • 現代ファンタジー

先週観た映画の話

週末にNetflixドラマ『三体』にハマり、大幅に色んな予定が狂った笹慎です。
※ちなみに日曜日に参加を予定していたイベントは起きたら時間を過ぎてて、3000円分ほどチケット代を無駄にしました(苦笑)

おはようございます。月曜日は憂鬱ですね。
今日でKACも最終日ですね。なんとか300リワードをゲットしたいところです。


<イベント上映>
『劇場版三部作PSYCHO-PASS サイコパス Sinners of the System』
https://109cinemas.net/premiumshinjuku/news/8001.html
『PSYCHO-PASS』シリーズ大好きなもんで、109シネマズプレミアム新宿にも行ってみたかったのもあり、いそいそとお出かけしてきました。

『PSYCHO-PASS Sinners of the System(以下、PPSS)』はシリーズの中でも一番お気に入りで(Case.123それぞれ劇場で各20回は観たと思います。Blu-rayも持ってます)、その中でも特にPPSS三部作の二番目『Case.2 First Guardian』が大好きなんです。
今は亡き声優・有本欽隆さんの遺作でもあります。ラストで言う彼の「了解だッ!」は何度聞いても痺れる!
60分とコンパクトな時間に、近未来刑事ものの良さが目一杯詰まっていて、それでいてミステリーとしてもアクション作品としても最高で、本当にシナリオの完璧さに唸るんですよ。
脚本を担当した深見真氏すごいです。尊敬で憧れです。
今回のPPSSの再上映一週間しかないので、なかなか観にいけないと思うのですが、本作アマゾンプライムの見放題作品のようなので、もしよろしければ是非ご覧ください!

それから、109シネマズプレミアム新宿ですが、全席ラグジュアリー席という仕様で、ポップコーンとジュースもチケット代に含まれているという面白いコンセプトの映画館です。
チケット代は通常の約2倍ですが、リクライニング完備なので3時間くらいある上映作品などだと、かなり良いと思いました!


<レンタル配信等>
『薔薇の名前』
1986年と少し古めの映画です。主演はなんとショーン・コネリー!
大変面白いミステリー作品でした~。日本で言うと横溝正史的な因習村ミステリーです。死体の1体も犬神家してました(苦笑)
キリスト教って世界最大の因習村ですなぁ。ここのところキリスト教の歴史などを勉強していたので、そのあたりも楽しめました。
オススメですね!


『キリング・オブ・ケネス・チェンバレン』
https://kokc-movie.jp/index.html
緊迫の90分。すごい…。すごかったです。
実際に起きた事件なので結末は変わらないのに、ずっと良い結果になってほしいと願わずにはいられなかったです。悲しい、つらい。
警察の初期対応も理解できる分余計に(後半は引くに引けなくなっただけな感じなのか、有色人種及び低収入層及び精神疾患者への無理解からなのか、集団ヒステリーに近かったですが)。
すごい作品でした。一見の価値あり。


『予告犯』
あんまり意図せずに観始めたんですけど、面白かったです。邦画で面白いの少ないので、ちょっと興奮しました。
原作の漫画も今度読んでみます。
いやはや良い作品でした。


『ドラキュラ/デメテル号最期の航海』
ドラキュラのビジュアルがね…イマイチでしたね。
メインキャストのデヴィッド・ダストマルチャンは、『アントマン』シリーズでムショ仲間三人組のうちの一人で事あるごとに「バーバヤガーが襲ってくる!」という謎セリフを言う役を演じていて、それで好きになったのでその印象が強すぎて、ドラキュラに怯えたり戦ったりするたびに、ドラキュラってよりバーバヤガーだなって笑ってしまいました。


『聖なる復讐者』
ざっくり言うと、双子の弟が貯水槽で死体となって発見され、その復讐のために犯人たちが入っている少年院に自分も入所する話なんですけど…。
せっかく同じ少年院に入所したのに、無策すぎるのと復讐する根性がないというチグハグさで全然集中できませんでしたね。
何度も復讐の機会が訪れるのに、やり方が生ぬるくて「で、復讐しないんかーいw」って再三にわたり感じました(苦笑)
真犯人等のオチ自体は悪くないのに最後まで「もっと良い持って行き方あったでしょうが」と不完全燃焼でしたね。
復讐ものってやっぱまずは凄惨かつ爽快な「ざまぁ」が必要だと思った次第です(ラストで「やはり復讐は何も生まない」っていう結論になるとしてもね…)


『狎鴎亭スターダム』
マ・ドンソク観たさに借りましたが、途中で何度も寝てしまい観終わるの時間かかったなぁ(遠い目)
演技派の良い俳優さんたちを揃え、題材も悪くないのに、なんですかね…この圧倒的盛り上がりのなさといいますか…。
テンポのせいかな…つまんなくはないです…けど、つまんなかったです(矛盾)


と、先週の映画は7本でしたね。
もっと観る予定あったんですけど、『三体』を一気観してしまったので完全に予定狂いました(苦笑)
でもマジで『三体』超面白かったです。
Netflix契約してる方は是非!

ちなみに、この『先週観た映画の話』ですが、
https://kakuyomu.jp/works/16817330657515751211
保管庫を用意してますので、映画の話だけ近況ノート追いたい方はこちらをご覧ください。

******
以下、宣伝です。小説の方もよろしくお願いします。

円城塔賞・最終選考対象作品
『転生殺人トラック』
https://kakuyomu.jp/works/16817330656967620958

SARF×カクヨム 短編こわ~い話コンテスト応募作
『囁囀害(しょうてんがい)~異界までの謎々隠れんぼ~』
https://kakuyomu.jp/works/16818023212286683943

KAC20241+応募作
『デウス・エクス・バッファロー'666』
https://kakuyomu.jp/works/16818093072847489955

KAC20242応募作
実話風落語小噺「住宅の内見」
https://kakuyomu.jp/works/16818093073078988568

KAC20243応募作
AIボックス「税理士くん」
https://kakuyomu.jp/works/16818093073310712178

KAC20244応募作
笹呉今昔物語(ささくれこんじゃくものがたり)
https://kakuyomu.jp/works/16818093073483960495

KAC20246応募作
トリあえず800字 ~居酒屋からあんトーストまで~
https://kakuyomu.jp/works/16818093073913011332

KAC20247応募作
『青春チー・ポン・カン!
~対面、お前は混一色で諦めるのか、清一色まで粘るのか。それが問題だ~』
https://kakuyomu.jp/works/16818093074093938705

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する