• ホラー
  • 現代ファンタジー

先週観た映画の話

先週は……数年ぶりに会えた友人と遊んだりしてたので、基本は家視聴でした。


<現在、上映中>
『ゴールド・ボーイ』
https://gold-boy.com/
評判だったので観てきました。
正直、日本映画じゃなければ楽しめたかもしれない。
原作は中国の小説らしく、無理くり舞台を日本にした結果、なんてゆーか…韓国映画の邦画リブートでも起きがちなんですけど…警察腐敗しててワロ。
ん。申し訳ないけど、日本の警察って他国に比べると全くもって腐敗してないんだわっていう…。
あと、登場人物たちの心の揺れ動き方が全然、日本人ぽくなくて「そうはならんやろ」ってなりました(特に最後の方の母親の行動)

岡田将生さんのなんだか間が抜けてて憎めないサイコパスは良かったです。


<レンタル配信等>
『わたしを離さないで』
KACのお題消化のために観たんですけど、ジャンル別の読者層に向けた物語の作り方に色々と想いが巡りました。
作品自体の感想はKACの方見て頂ければと思います。
https://kakuyomu.jp/works/16818093073662655648


『死刑にいたる病』
公開時ちょっと気になってた作品を配信サイトで見つけたので視聴。
阿部サダヲさん良いなぁ。こういうサイコパスのが本物っぽくていいよね(本物を実際知らんから想像ですが)
結構、グロくてゴアでした。観てて「痛い!痛い!」ってなりましたね。
仄暗い人の心の闇が描かれてて、面白かったです。
原作小説も気になり中。


『ヴィレッジ』
限界集落のどん詰まりな田舎の暗くて陰湿な感じと能楽の幽玄さの掛け合わせでした。
ただ、横浜流星さんって頑張って色々とクズとかヤンキーとか演じてるけど、正直やさぐれ感あんまり感じないなぁ。
でも能楽に合わせて酒飲みながら踊ってるシーンは良かったなぁ。
能楽は全くの門外漢なので勉強してみたくなりました。


『母性』
ちょっと思ってたのと違いました。
湊かなえ作品的なイヤミスor『ユリゴコロ』的なサスペンスを期待してたんですが、至って普通の現代ドラマでしたわ。
西しまこさん(相互フォロワーの書き手さん)めちゃくちゃ好きそうやなーって思いつつ鑑賞。


覚えてる作品は計5本でした(配信サイトで観てると、何観たのか時々よくわからなくなります)
今週はTSUTAYA110円クーポンあったので、来週の『先週観た映画の話』は長くなるかもですな(苦笑)

ではでは~。


ちなみに、この『先週観た映画の話』ですが、
https://kakuyomu.jp/works/16817330657515751211
保管庫を用意してますので、映画の話だけ近況ノート追いたい方はこちらをご覧ください。

******
以下、宣伝です。小説の方もよろしくお願いします。

円城塔賞・最終選考候補作品
『転生殺人トラック』
https://kakuyomu.jp/works/16817330656967620958

KAC20241+応募作
『デウス・エクス・バッファロー'666』
https://kakuyomu.jp/works/16818093072847489955

KAC20242応募作
実話風落語小噺「住宅の内見」
https://kakuyomu.jp/works/16818093073078988568

KAC20243応募作
AIボックス「税理士くん」
https://kakuyomu.jp/works/16818093073310712178

KAC20244応募作
笹呉今昔物語(ささくれこんじゃくものがたり)
https://kakuyomu.jp/works/16818093073483960495

SARF×カクヨム 短編こわ~い話コンテスト応募作
『囁囀害(しょうてんがい)~異界までの謎々隠れんぼ~』
https://kakuyomu.jp/works/16818023212286683943

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する