• SF
  • 異世界ファンタジー

もう2週間。今日はカクヨムコン8のことなど

 ちょうど今日で2週間?

 現在公開中の「ヒューマンシステム」でカクヨムコン8に、思い切って初参加して、ドキドキ、ハラハラの2週間が経過しました。

 Twitterなどから、新しい出会いができたのはとても嬉しいです。
 さて、

 干野ワニさんの
【カクヨムコン8】速報じゃない、ゆるっと推定ランキングまとめ
 https://kakuyomu.jp/works/16817330650043951720
 12月15日 2週目・推定ランキング エンタメ総合によると

「ヒューマンシステム」https://kakuyomu.jp/works/16817139558245119804
【推定順位】 38
【全期間順位】 195
【元評価】 69→【★評価】 125
【元フォロー】 49→【フォロー】 101

 だそうです。

 この、WEB小説のメインストリームをガン無視して、書きたいように書いている自作。
 公式のエンタメ総合週刊もなんとか半分のあたりにしがみついています。
 しかし、今後どうなるかわからない。

 データを見ていると、PVと★はランクに相関性がある。
 PVが伸びても★が無ければ上にいけないなというのが、この1週間ぐらいで自分なりに考えたこと。

 作品への誘導導線。広告宣伝がキモになっているなぁというのは感じています。

 Twitterでただ作品を「見てください」でリンク貼っても流されるのでコピーを添えるのですが、同じコピーの使い回しは長くは使えない。また同じだと飽きられる。これは今週の得た成果ですね。

 仕事の継続しているクライアントに向けた提案で、初回案件より2回目、3回目と回を重ねるごとに難しくなるのと変わらない難易度を感じています。
 ものすごく難しい。

 この正解がない試行錯誤の繰り返しも、カクヨムコンなのでしょうか。



 私の作品は、今人気の流行要素がないので読み手を選ぶと自己分析。
 トップ勢のように、すごく読まれてヒットしているわけじゃない。
 それでも「おもしろかった」って言ってもらえて、キャラクターたちを好きになってくれる方がいるというのは本当に有難く、あぁ自分の脳内に収めたままにしなくてよかったなと思っています。心から感謝しています。

 リアルタイムで進行する読者選考のコンテストは、仕事以上のストレスを与えてきます。折れずに乗り越えたら、自分の中で何か壁を一つ乗り越えることができるかもしれない。
 勝手にそう思っています。

 萎えそうになる気持ちを、脳内のデシーカ中佐が「しっかりしろ!」と尻に蹴りを入れてきます。
 傍らに自分を励ましてくれる大好きな本を置いて、カクヨムコン期間を戦い抜きたいと思います。

 あと一ヶ月半?? ガンバロー

1件のコメント

  • 伊草いずくさん
    ありがとうございます! 仕事より頭使ってる(ダメじゃん)
    続きを書かなくてはならない。カクヨムコン戦略検討せにゃならない。これは、事前準備をしっかりやらないとアカン奴ーーー!って思っているところです。

    どんなにキャラクターが生まれても、どんなに物語が浮かんでも、創造者が死んでしまうと彼らはもう二度と世の中に出ることはないですからね。そう思うと、溜めずに出そうかって思うようになりました。

    私も伊草さんにお会いできて本当によかったです。読者選考期間戦いましょう!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する