• 異世界ファンタジー
  • 現代ファンタジー

「トプカプ戦記」の話区切りに関して

どうも、伊佐良です。

最近自作「トプカプ戦記」の話数区切りを増やしてしまい、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
以前の状態ではカクヨム(ついでにネット小説)での丁度良い話の区切りの字数を大幅にオーバーしていたのを最近知りました。
曰く1話3000字程度が目安で、それを超えるとダレるとのことですが、「トプカプ」は6000~7000字が普通だったので、これはまずいなと思った訳です。

そして読者の方により読みやすくするためにも、少し区切らないといけないと思い、多くの話を上下編などで区切らせてもらいました。

重ね重ねお詫び申し上げます。

2件のコメント

  • ホームのおすすめレビューから辿ってきました。
    未読で差し出がましいのですが、

    小説情報から単純に計算すると1話1万字超えしてる作品が、電撃文庫さん
    https://kakuyomu.jp/works/16817139556932684724 からも出てますので、一概にいえないような気がしまして、お伝えさせていただきます。

    隙間時間にサクッと読めるか否かですとかの基準でしょうかネ?
  • コメントありがとうございます。
    そうですね。隙間時間やスマホで苦なく読める範囲が3000字程で、それ以上はダレてしまうというカクヨムの小説を読んでもらう方法に関する投稿を見て、それを基準に2000~4000字を目指して調整するようにしました。

    確かに区切りの長さで正しい字数などはありませんが、それまでがちょっと長すぎたという印象もあり、今は大体上記の字数で区切らせてもらっています。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する