• ミステリー

☆5☆未来編・第19話の挿し絵②

THE HUMAN LEVEL~未来編~

3枚の絵をつなげています。

☆1番下の絵☆
○歯車1○『木星のカフェ』

木星の近くに設置してある、
「浮遊コロニーJP5」にある、
「木星のカフェ」

(ア)
木星のスポンジケーキや木星のマカロン、
大赤斑を模したフレーバーつきの水、木星の
衛星をイメージしたアイシングクッキーの
材料を入れたエアボウル。

絵は、調理をするために太陽に向かって
飛んでいく場面です。

(イ)
完成したスポンジケーキや木星のマカロン、
大赤斑を模したフレーバーつきの水、
木星の衛星をイメージしたアイシングクッキー
が入ったエアボウル。

絵は、調理が完了して、
太陽から戻って来た場面です。

(ウ)
木星に耳がはえたような形をした、
カフェのキッチンがある建物。
左のえんとつは、(ア)が出る専用で、
右のえんとつは、(イ)が入る専用。

(エ)
浮遊コロニーJP5から、
木星の流れるプールの出入り口への往き来に
使う、一方通行のオーヴウォークの方向を
表示している宙に浮いている矢印の看板。

絵は、「のぼる」

(オ)
浮遊コロニーJP5から、
木星の流れるプールの出入り口への往き来に
使う、一方通行のオーヴウォークの方向を
表示している宙に浮いている矢印の看板。

絵は、「おりる」

(カ)
惑星の特色を活かした娯楽施設、
「木星の流れるプール」のお土産が貰える機器

(キ)
ファイアカプカステーション、
略してファイカプ。

天体から天体へ移動に使う乗り物の発着場所。


○歯車2○『カプカ』

丸に近い楕円形をした乗り物。
大型、中型、小型の3タイプがある。
座席は、固定式ではなくて、
宙に浮いたかわいらしいクッションがあるので
これに座る。
持ち運びができる。

宙に浮いているので、乗り降りする時は、小さな階段が現れる。
乗り物の側面に人形の穴があくので、
ここから出入りをする。

船内にいるスクエアに、どこに行きたいのかを
伝えると、連れていってくれる。

すさまじい速さで動くので、大きな窓はある
けど、景色は楽しめない。
だから、大きな窓には、ゆっくりと宇宙空間を
移動している風の映像が流れている。



☆真ん中の絵☆
○歯車1○『スタンプラリーの台紙』

腕輪の三日月を押すと出現する、
スタンプラリーの台紙。
三枚綴りになっている。


○歯車2○『腕輪』

スタンプラリーに参加する人がつける腕輪。
青色で、三日月や星(恒星)がたくさん散りばめ
られている。


○歯車3○『スタンプ台』
木星の流れるプールのいたるところに
設置されている、水面から少し浮いた位置に
あるスタンプ台。
ただし、大赤斑にあるスタンプ台だけは、
大赤斑の流れにのっているので、宙には浮いて
いない。

スタンプ台にある三日月を押すと、
機器の頭上に、イイイイスターの輪郭が
出現するので、ここに台紙を出現させてから、
腕輪を通すと、スタンプラリーの台紙に、
スタンプが押される。



☆1番上の絵☆
○歯車1○『浮きイカダ』
木星の流れるプールのスライダーの土台。


○歯車2○『スライダー』
木星の流れるプールのいたるところに
設置されている色が異なる三日月の形をした
スライダー。

オーヴウォークで、スライダーの上にのぼる。


宇宙空間に放り出される! というスリルが味わえる。

コメント

さんの設定によりコメントは表示されません