• 現代ドラマ

お読みいただいている皆様に

どうも、お読みいただいている皆様。
毎回読んでいただき本当にありがとうございます。

当初の構想でいくと、第四章のここからが本編の始まりかなぁ~と思います。

美幸がカメラを持って地元のスポットを撮影に行く。

ロードバイクとも思ったのですがそちらの知識が無かったので…。
自転車ではちょっと大変だろうと無理やりバイクに乗せました。

私も16歳でバイクの免許取って乗ってましたのでアリだとは思いますが…。

仲間も増えてみんなで色々な観光スポットへ行って貰いたいと思います!!

引き続き駄文でございますが皆様のお時間を頂戴して、こちらの撮影旅日記?を読んでいただければと思います。


よろしくお願いいたします。

2件のコメント

  • ruriwo 様

    ご無沙汰しております、さいとう みさき にございます。
    すいません、コロナになってからなかなかお話追っていませんでした。
    ゴールデンウィーク中には少しずつお邪魔させていただこうかと思っております。

    ここを見てちょっとネタバレを感じてしまいましたが、16歳でバイク!
    荷物も積めて行動範囲も増えて、もう最高な気分になりそうですね!
    私も小さい頃に春先父にバイクの後ろに乗せてもらいまっ黄色の菜の花畑の田舎道を滑るかのように、燕の低空飛行のように走ったのが鮮烈な思い出で、18歳の時にバイクの免許を取りました。
    学生で貧乏だったので仲間とツーリングもバイトをしながら野宿含めあれやこれと楽しい思い出ばかりですね~。

    だんだんワクワクしてきました。
    そんな事を思いながらお邪魔させていただきますね!

    そうそう、こちらも新作だった「腹ぺこエルフの美食道」を一気に読んで頂きありがとうございました!
    しかもお星様までいただき、大感謝です。

    ありがとうございました!!
  • さいとう みさき 様
    コロナからの復活ほんとによかったです。

    免許取って行動範囲がバイクのおかげで一気にふえて、どこまでもいけそうな感覚になりますよね。
    菜の花畑の田舎道を走り抜ける体験、私もしてみたいですね!うらやましいです!!そういうスポットが近くにあれば最高です。

    この時期はバイクで走るには最高の季節ですよね!!梅雨と猛暑が来る前にツーリング楽しんできます!!

    「腹ぺこエルフの美食道」食事だけじゃなくてバトルもあり楽しく読ませてもらっております。リルのボロネーゼの話を読んだ翌日のお昼はボロネーゼ食っちゃいましたよ!

    飯話読むと影響されちゃいますね!!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する