• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

海の日!う〜み〜は広い〜な〜、大きいな〜♪

おはようございます♪
休みの日はいいですねぇ。
今日は予定通り執筆day!やるぞー!

さて、その前に今日の日課をば……

海の日← 1876年(明治9年)、明治天皇の東北地方巡幸の際、それまでの軍艦ではなく、灯台巡視船「明治丸」により航海をされ、7月20日に横浜港に帰着された。

国民の祝日

これを記念して1941年(昭和16年)に当時の逓信大臣・村田省蔵(むらた しょうぞう)の提唱により7月20日が「海の記念日」に制定された。

その後、1995年(平成7年)に「国民の祝日」の一つとして7月20日が「海の日」に制定され、翌1996年(平成8年)から実施。さらに、2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、日付が7月の第3月曜日となった。


「海の日」は「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」ことを趣旨としている。世界の国々の中で「海の日」を国民の祝日としている国は唯一日本だけとされる。


また、7月20日から31日までの12日間を「海の旬間(じゅんかん)」、7月1日から31日までの1ヵ月間を「海の月間」としており、「海の日」を中心として「海フェスタ」をはじめ、全国各地で海に関する様々なイベントが実施される。

上記の「明治丸」は灯台巡視船として日本政府がイギリスに発注した汽船で、現在は国の重要文化財に指定され、東京海洋大学の構内に保存されている。……そっかぁ、海の日でしたねぇ。



お盆・盂蘭盆会← 「お盆(ぼん)」または「盂蘭盆会(うらぼんえ)」は、先祖の霊を祀る行事。元々は仏教行事に由来する。

胡瓜や茄子で牛や馬の形を作りお供えする。これは先祖の霊が馬に乗り、牛に荷物を引かせて帰ってくると信じられていたことによる。

7月15日を中心に行われる行事で、13日の夜に霊の「迎え火」、15日または16日に「送り火」で送る。魂祭(たままつり)、精霊会(しょうりょうえ)ともいう。月遅れの8月15日や旧暦7月15日に行う地方もある。

仏教用語の「盂蘭盆」の省略形として「盆」または「お盆」という。「盆」とは文字どおり、本来は霊に対する供物を置く容器を意味していたが、供物を供え祀られる精霊の呼称となり、盂蘭盆と混同されて習合したともいう説もある。現在でも精霊を「ボンサマ」と呼ぶ地域がある。



中元← 「中元(ちゅうげん)」は、道教に由来する年中行事。この頃に、お世話になった人に贈り物をし、特にこの習慣を「お中元」とも呼ぶ。

本来は旧暦7月15日であるが、日本では新暦7月15日または8月15日に行われる。1月15日が上元(じょうげん)、7月15日が中元(ちゅうげん)、10月15日が下元(かげん)で、合わせて三元(さんげん)という。

中元は地官大帝(ちかんたいてい)の誕生日であり、様々な罪が赦(ゆる)される贖罪(しょくざい)の行事が行われる。また、地官大帝は地獄の帝でもあるため、死者の罪が赦されるよう願う行事も行われる。

中国仏教ではこの日に祖霊を供養する「盂蘭盆会(うらぼんえ)」を行うようになった。日本では、盂蘭盆会は神道と習合し、「お盆」の行事となった。

江戸時代から祖先への供物(くもつ)とともに、商い先やお世話になった人に贈り物をするようになった。ただし、近年では形式的な贈答(ぞうとう)を互いにやめる人や企業も多い。……うん、形式で送られてくる誰も食べないゼリー……申し訳ないですが、声に出したい。それでも「いつもいつもありがとうございます」と電話する我が家はthe日本人。



世界ユース技能デー2014年(平成26年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。英語表記は「World Youth Skills Day:WYSD」。

World Youth Skills Day

若者が職業技能を習得することの重要性を認識し、その支援を呼びかける日である。この日を中心として、学習プログラムや討論会などのイベントが実施される。

2017年(平成29年)7月時点で、世界全体で若者の失業者数は7100万人にも上り、経済活動に参加する若者の約4割が無職であるか、働いても貧しい暮らしを送っている。

また、近年では世界中の社会や経済において急速なデジタル化が進んでいる。そんな中で、若者への教育プログラムなどの十分な対応が行われていないという現実がある。

そこで、世界中の若者が質の高い仕事を得るための機会と技能を有することが重要とされている。そして、若者が新しい技能を習得するための教育訓練の制度や、若者が持続的に働くことのできる社会や経済の環境を構築することが求められ、その取り組みが進められている。……デジタルにおける若者の進歩についていけない私。……うう、何言ってるの?



大阪港開港記念日← 1868年(慶応4年)のこの日、安治川の河口に大阪港が開港した。

6世紀頃に国際港として栄えた難波津なにわづ、住吉津すみのえのつといった海港は、やがて淀川が運ぶ土砂の堆積で衰退してしまった。そこで、安治川上流の川口波止場に運上所をつくり、大阪港として開港した。

大阪市では、大阪港開港記念日(7月15日)と海の日(7月19日)に因んで、市民の海や港への関心を高め、また親しんでもらえるように「大阪港みなとまつり」を開催している。

5月20日は「東京港開港記念日」、6月2日は「横浜港開港記念日・長崎港開港記念日」、7月1日は「函館港開港記念日」。


ファミコンの日← 1983年(昭和58年)のこの日、任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ(Family Computer)」が発売された。

日本国内での略称・略記は「ファミコン・FC」。型番は「HVC-001」で、「HVC」は「Home Video Computer」の略である。当時のメーカー希望小売価格は14,800円であった。

発売後、徐々に人気となり1年間で300万台以上を販売した。その後、『スーパーマリオブラザーズ』(1985年)や『ドラゴンクエスト』(1986年)などの人気ソフトで爆発的にヒットし、4年足らずで1千万台を突破した。最終的な出荷台数は全世界累計で約6,291万台を記録した。内訳は日本国内で約1,935万台、日本国外で約4,356万台となっている。


ゲームにのめり込むあまり、現実生活に対する興味が薄れる「ファミコン・シンドローム」という心の病も現れた。1989年(平成元年)に携帯型ゲーム機「ゲームボーイ(Game Boy)」、1990年(平成2年)に次世代機である「スーパーファミコン(SUPER Famicom)」が登場した。

また、2016年(平成28年)には『アイスクライマー』(1985年)や『グラディウス』(1986年)、『ゼルダの伝説』(1987年)など30本のソフトを内蔵し、オリジナルの筐体を小型化したデザインで復刻した「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ(Nintendo Classic Mini)」が発売された。

2023年(令和5年)にファミコンは発売されて40周年を迎えた。……うーん、懐かしい!マリオに明け暮れた日々。



ホッピーの日← 東京都港区赤坂に本社を置き、麦芽を使った麦酒様清涼飲料水「ホッピー」を製造・販売するホッピービバレッジ株式会社が制定。

日付は東京・赤坂において「ホッピー」の製造・販売を開始した1948年(昭和23年)7月15日にちなむ。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ホッピー

ホッピーについて
ホッピーは「生よりうまいホッピービア」と言われるほど、70年以上にわたり多くのファンを獲得しているミキサードリンク(アルコール飲料と割って飲む清涼飲料水)の代表的存在である。

創業者の石渡秀(いしわたり ひで)が「本物のホップを使った本物のノンビア」との意味を込めて「ホッビー」と名付けようとしたが、発音しづらいため、「ホッピー」という名前になった。発売当時、ビールが高嶺の花であったことから、ビールの代用品の「焼酎割飲料」として爆発的に売れ、ブームとなった。

ホッピーは冷やしてそのまま飲めばアルコール度数が約0.8%の低アルコール飲料に。また、本格焼酎やジン、ウォッカ、梅酒など、いろんなリキュール類と組み合わせれば自分だけのオリジナルホッピーとして楽しむこともできる。……あれ?凍らせて飲むのもホッピーだった様な…?



世界ありがとうの日← 東京都渋谷区恵比寿に本社を置き、Q&Aサイト「OKWAVE」をはじめとして、FAQソリューションや各種のQ&Aサービスで知られる株式会社オウケイウェイヴが制定。

日付は同社の創業日である1999年(平成11年)7月15日から。

同社の企業理念である「世界中の人と人を信頼と満足でつないで、ありがとうを生み出していく」を実践し、世界中を感謝の気持ちでつないでいくことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「OKWAVE」について
「OKWAVE」は、利用者同士で質問と回答を投稿することができる。質問者が感じている疑問や悩みなどに対して、回答者が答えるという形である。質問項目(Q&A)はカテゴリ別に分類されている。

OKWAVE

「OKWAVE」(オウケイウェイヴ)の「O」は「Oshiete(教えて)」、「K」は「Kotaeru(答える)」の頭文字をとっている。「教えて(質問)」と「答える(回答)」を仲介し、みんなが抱えている疑問や悩み、望みを「OK」な状態にし、それを「Wave(波)」のように世界に広げていくという意味が込められている。……へーえぇ!面白い🤔


内航船の日← 島国日本の国内物流で重要な役割を果たしている内航船(ないこうせん)。その業務を担う人々で結成された「全日本内航船員の会」が制定。

日付は内航船を応援したいという人々からインターネット内で提案された内航船の「ナ(7)イ(1)コ(5)ウ」と読む語呂合わせから。内航船の存在を広く社会にアピールするとともに、海上勤務の船員からも陸上社会との繋がりを大切にして、海上物流の社会的な意義を再確認することが目的。

内航船の日

記念日は2015年(平成27年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を記念して写真展を開催し、船員たちが撮影した船と海の世界を紹介している。

内航船について
内航船とは、日本国内の貨物輸送だけに使用される船のことで、日本国内だけの港の間を航海する。外国の港にも寄港する船は外航船(外国船)と呼ばれる。

内航船は外航船と比べると比較的に小さい船が多い。内航船と外航船のはっきりとした違いは、内航船は日本国内の貨物輸送だけに使われるために、国際条約の要求を満足するように建造されていないため、安く建造できるメリットがある。…ふむふむ🤨。


うらかわ夏いちごの日← 牧場とサラブレッドで有名な北海道浦河町が制定。

日付は「な(7)ついち(1)ご(5)」(夏いちご)と読む語呂合わせから。町の特産品である「夏いちご」(品種:すずあかね)を、より多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日には同町にて記念イベントが開催されている。

夏いちご

夏いちごについて
「夏いちご」は、冬から春を旬とする「とちおとめ」や「あまおう」などと違い、夏でも実を付けるいちごである。それでも暑さには弱いため、浦河町のような涼しい気候の土地が栽培に適している。

浦河町の「夏いちご」は2009年(平成21年)から栽培されている。実が硬く、日持ちもよく、香りもよいため、ケーキなどの加工用として最適であり、高い評価を得るようになった。

現在では、浦河町の「夏いちご」はブランドいちごとして主に首都圏に出荷され、有名菓子メーカーやケーキ店で使用されている。また、浦河町とその隣町の様似町のお店では、夏いちごを使った商品が期間限定で販売されている。……いちご思いっきり乗せたケーキ作りたいなぁ。


ネオンサインの日← 東京都港区浜松町に本部を置き、ネオンサイン・エレクトリックサインに関わる全国の企業で構成する公益社団法人・日本サイン協会が制定。

日付は、1926年(大正15年)7月15日に東京の日比谷公園で開催された納涼大会の会場の入り口ゲートに、絵と文字がデザインされた幅11メートルの国産初のネオンサインが飾られ、点灯したことにちなんだもの。

商店や企業広告などの分野で幅広く普及し、日本の経済成長、都市の発展に大きく寄与してきたネオンサイン。ネオンサイン技術の継承とともにその魅力を多くの人に知ってもらのが目的。記念日は2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。



ウィルキンソンの日← 田区吾妻橋に本社を置き、「三ツ矢サイダー」や「カルピス」など、いくつもの人気ブランド飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。

同社の「刺激、強め。」の本格炭酸水「ウィルキンソン タンサン」は1904年(明治37年)に誕生。120年を超える伝統と信頼のブランドとして愛されてきた「ウィルキンソン」をさらに多くの人に飲んでもらうのが目的。

日付は「ウィルキンソン タンサン」の創始者であるイギリスの実業家ジョン・クリフォード・ウィルキンソン(John Clifford Wilkinson、1852~1923年)氏の誕生日・1852年(嘉永5年)7月15日から。

ジョン・クリフォード・ウィルキンソン

記念日は2024年(令和6年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

アサヒ飲料株式会社は1972年(昭和47年)4月1日に創立、1982年(昭和57年)3月30日に設立した会社。資本金は110億8168万8000円、就業者数は2024年4月時点で2430名となっている。

炭酸飲料のロングセラーブランド「三ツ矢サイダー」やオレンジ飲料のロングセラー「バヤリースオレンジ」、缶コーヒーの「WONDA」シリーズ、ブレンド茶の「十六茶」、乳酸菌飲料のロングセラー製品「カルピス」シリーズなどを製造・販売する。

イギリス生まれのジョン・クリフォード・ウィルキンソン氏は、1889年(明治22年)頃に兵庫県宝塚で炭酸鉱泉を発見。鉱泉水をロンドンの試験場に送って分析したところ、世界的にみても食卓用として優良な鉱泉であることが分かり、この鉱泉の瓶詰めを企画した。


1890年(明治23年)頃に資材・設備一切をイギリスより取り寄せ、鉱泉の瓶詰を生産開始。「TAKARADZUKA MINERAL WATER(宝塚ミネラルウォーター)」を発売した。これが後の「TANSAN(タンサン)」である。

1904年(明治37年)に工場を現在の兵庫県西宮市塩瀬町生瀬に移転し、「宝塚工場」として操業開始。炭酸水のブランドを「ウヰルキンソン タンサン」と名付け、国内・国外(27ヵ所)に販路を広げた。

1989年(平成元年)にロゴのカナ表記を「ウヰルキンソン」から「ウィルキンソン」に変更。2024年(令和6年)に「ウィルキンソン」ブランドは誕生120周年を迎えた。……意外にも古くから親しまれていたのか……!


発泡スチロールの日← 東京都千代田区神田佐久間町に事務所を置く発泡スチロール協会(Japan Expanded Polystyrene Association:JEPSA・ジェプサ)が制定。

日付は「発泡スチロール」は日本の食生活に欠かせない海の恵である魚介を運ぶ容器として活躍していることから「海の日」と同じ7月第3月曜日に。

白くて軽く、原料が少なてすむ省資源の素材の発泡スチロールの特性を多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

発泡スチロール協会は、発泡スチロールに対する正しい理解の普及と啓蒙、発泡スチロールの再資源化活動の維持・推進などを主な事業としている。……この時期はお中元でお世話になるかなぁ。




夏チョコの日← 東京都港区芝に本社を置き、チョコレート・ビスケット・キャラメルの菓子などを製造・販売する森永製菓株式会社が制定。

日付は本格的な夏の幕開けとも言える7月第3月曜日の「海の日」にちなむ。つまり、この日は「夏チョコ開きの日」である。

同社は、夏でも溶けないと人気のチョコレート、焼きチョコ「BAKE(ベイク)」を2003年(平成15年)から販売していた。この「ベイク」などの夏向けチョコレートの季節の到来を告げる日としてPRを行うことが目的。

記念日を制定したのは2012年(平成24年)のことであり、記念イベントも開催された。また、記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。…夏はチョコにとって鬼門。ああって思ったらドロドロに😭


マドレーヌの日← 長野県南佐久郡小海町(こうみまち)に本社を置く有限会社「高原のパンやさん」が制定。

日付は、同店では小海町の町名にちなみ、国民の祝日「海の日」(7月第3月曜日)に貝の形をした日本一大きなマドレーヌ「小海の玉手箱」を製造・販売していることから。

家族でこのマドレーヌを食べて、健康で笑顔になってもらいたいとの願いが込められている。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

高原のパンやさん

小海町は自然豊かな場所であり、同店では高原のおいしい空気と水から無添加パンを手作りしている。また、天然酵母を使い長時間をかけて作られ、体にやさしい安心・安全なパンである。オンラインショップによるパンの販売も行っている。……優しい味で好き!




性教育を考える日← 宮崎県延岡市に事務局を置き、助産師などで構成される日本いのち心アカデミー協会が制定。

日付は「海の日」の漢字を変えると「産みの日」と表現できることから、国民の祝日「海の日」と同じ7月の第3月曜日としたもの。

妊娠や出産に関わる直接的な性行動だけでなく、ジェンダーや人権、人との関係性などを含む広義の性教育の啓蒙活動を行い理解を促すことが目的。

記念日を通して多くの人が性教育の必要性を理解するきっかけとし、いのちの尊さ、相手を尊重する心、自分を大切にすることを考える一日にしてほしいという願いが込められている。記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

「性教育を考える日」の日付は以下の通り。

2022年7月18日(月)
2023年7月17日(月)
2024年7月15日(月)
日本いのち心アカデミー協会では、0歳から性教育を伝えていく。性教育は特別なものでなく、恥ずかしいものでもなく日常的に家庭の中から伝えるもの。いのちを大切にすること、自分の体や心はもちろん、相手の体や心を守る大切さを小さな時から伝えている。


宮崎市男女共同参画センターでは2022年7月17日(日)に、この記念日の制定を記念して、性教育に興味のない人も参加してもらい、興味を持ってもらうイベントとして、助産師による「0歳から始める性教育」のイベントを開催した。性教育は相手も自分も大切にする心を育てるものである。……うんうん、大事な事です!




漁師の日← 東京都品川区上大崎に事務局を置き、各漁業団体と連携し、漁業経営の安定化や漁師の確保、育成を通じて水産業の発展と漁村の活性化を図る一般社団法人・全国漁業就業者確保育成センターが制定。

日付は、漁師にとって海とは生きる舞台であることから「海の日」と同じ7月の第3月曜日としたもの。国民の祝日と合わせることで、現役の漁師には家族とともに過ごせる日としてほしいという願いも込められている。

食料の安定供給や和食文化の継承のために重要な役割を果たしている漁師だが、その担い手は年々減少している。記念日を通して、より多くの国民が漁師という職業をリスペクトし、漁師に挑戦する若者を増やすことが目的。

記念日は2022年(令和4年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この記念日の認定をきっかけとして、この日を中心に漁業就業支援フェアなどのイベントが開催される予定である。

「漁師の日」の日付は以下の通り。

2022年7月18日(月)
2023年7月17日(月)
2024年7月15日(月)
漁師の日

食料の安定供給が大きな課題として注目される中、日本は世界的にも豊富な水産資源を有し、また世界の海でも漁業を行っている。その水産資源確保の担い手である漁師の人数は年々減少している。漁師の後継者が減り、高齢化も進んでおり、近い将来、水産資源の確保が人的に難しくなることが心配されている。

そんな中で、同センターでは漁業就業支援フェアや漁師就活セミナー、水産系高等学校での漁業ガイダンスの開催など、様々な取り組みを通じ、漁師の担い手不足の解消に取り組んでいる。それと同時に、漁師になる夢を叶えた若者が、長く働き続けられるよう種々の対応を行っている。…漁師もまた若者が減ってきているとか……💦頑張って下さい!(美味しい海鮮の為に!)


水難訓練の日← 愛知県岡崎市に本社を置く株式会社岡崎竜城スイミングクラブが制定。

日付は海に関する国民の祝日で、水難についても連想しやすい7月の第3月曜日の「海の日」を記念日としたもの。

島国でありながら、海、川、洪水など水の事故に対しての水難訓練があまり行われていない現状に目を向け、同社が運営するスイミングクラブでは命を守る訓練として「着衣泳」などに力を入れている。

「着衣泳」や、それを教えることができる「着衣泳訓練士」の育成、普及を通して、水難事故から尊い命を救うための活動を広めることが目的。記念日は2023年(令和5年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。……夏は事故多いからなぁ。



いちごの日←またきましたねぇ!

チェーホフ忌← ロシアの小説家・劇作家であるアントン・チェーホフ(Anton Chekhov)の1904年(明治37年)の忌日。

今日は海の日関連が多い…

海行ってないなぁ。思いっきりインドア人間ですし。
でもたまーに思いっきり泳ぎたくなる!泳ぎは得意なんです。

まぁ運動しろって事ですね。

いや、今日はなにがなんでも執筆day!
少しずつでも完結目指してやるぞー!

さて、でも世の中三連休最終日。
しっかり遊んで英気を養って、明日に備えましょう!

事故だけには気をつけて、さあ、今日も楽しく生きまっしょい!

4件のコメント

  • おはようございます🏖

    今日は海の日🌊でしたね。
    児童文学『小公女』の一節で『海(mer)』と『母(mére)』の発音が似ていると言うのが有ります。生命のルーツが海である事を考えれば『産みの日』も納得です。
    時にはヒスも起こしますが、海は生命の母ですから。

    そう言えば、先生の『箱庭ゲートキーパー』で最初に登場するのも海岸でしたね。
  • ちょびさん、いつもありがとうございます♪うう、読んで下さっているちょびさんに感謝しかない……🙇🏻‍♂️
    ついでに箱庭は、塩出したかったんですよ😁
    最近過去作のブックマークが増えてちょっとほくほくの風と空でした!
  • こんにちは

    三連休最終
    でも、雨だし、蒸して暑いし車は混んでいるし
    こんな日は創作日和! ……に、するつもりなのに、お疲れ気味💦

    ということで、頭が動かないのですけど
    ファミコンとか、三ツ矢サイダーとか、バヤリースとか、小学校時代の懐かしのがいっぱい出てきました
    我々の小学校時代は「性教育」もタブー視されるようなところありましたけど、今の子供たちのそれはかなり進んでいる気がします
    それでも大人のほうの理解が進まなければ、子どもたちに正しく教えることも出来ない
    そこはやはり、今の大人も進化しないといけないのかなと思います

    子どもたちが性被害に遭わないためにも大切なことです、ほんと

    と、ちょっと真面目な話しつつ、今日もあと半分、がんばって生きまっしょい!
  • うんうん、大人も成長しないと!それにしても歩さんもいつもありがとうございます♪1番は自分の為ですけど、感想もらえるとみんなの豆知識になっているのがわかって嬉しいったら😆
    とか言いながら、次の近況ノートは木曜日でしょうねぇ。
    是非また遊びにきてくだされば嬉しいですね!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する