• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

二度寝落ちしました💦

おはようございます☔️
降ったり止んだり忙しい休日。
気温は過ごしやすい感じ。助かります。

眠気と戦ってますけどね💦
うん、だるい感じが天気とぴったり。
今日は寝て曜日だろうなぁ。

ま、日課はこなしましょう。
って思ったらなんじゃコリャ!!
あり過ぎい!!

七夕← 「七夕(たなばた)」は、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が天の川(あまのがわ)を渡って年に一度だけ会うことができるという中国の伝説に由来する日である。

この伝説が奈良時代に日本に伝わり、日本に元々あった七夕信仰と結びついて年中行事としての「七夕」へと発展した。織姫星(織女星:しょくじょせい)はこと座の1等星ベガ、彦星(牽牛星:けんぎゅうせい)はわし座の1等星アルタイルである。なお、この二つの星に、はくちょう座の1等星デネブを加えた三つの星を結ぶと大きな三角形となり、「夏の大三角」と呼ばれる。

七夕の起源は、日本古来の豊作を祖霊に祈る祭(お盆)に、中国から伝来した女性が針仕事の上達を願う乞巧奠きっこうでんや佛教の盂蘭盆会うらぼんえ(お盆)などが習合したものと考えられている。古くは「七夕」を「棚機」や「棚幡」とも書いたが、現在でもお盆行事の一部でもあり、笹は精霊(しょうりょう:祖先の霊)が宿る依代(よりしろ)である。短冊(たんざく)などを笹に飾る風習は、江戸時代から始まったもので、日本以外では見られない。

七夕飾り

七夕は「星祭り(ほしまつり)」ともいう。この日7月7日または月遅れの8月7日を中心として、「七夕祭り」が日本各地で開催される。商店街などのイベントとしても実施され、笹飾りをはじめとした七夕飾りが通りに並ぶ。

特に北海道では月遅れの8月7日に七夕の行事が実施される地域が多い。そんな北海道には「ローソクもらい」や「ローソク一本」と呼ばれる風習がある。子どもたちがはやし唄を歌いながら近所の家を回り、ローソクやお菓子をもらうという行事である。

その他、宮城県の仙台では月遅れの8月7日を中日として、8月6日から8月8日の3日間にわたり「仙台七夕まつり」が開催される。仙台七夕まつりは東北三大祭りの一つにも数えられる。「たなばたさん」とも呼ばれ、伊達政宗公の時代から続く歴史あるお祭りである。

また、七夕は「五節句」の一つにも数えられる。五節句とは、1月7日の「人日(じんじつ)」・3月3日の「上巳(じょうし)」・5月5日の「端午(たんご)」・7月7日の「七夕(しちせき)」・9月9日の「重陽(ちょうよう)」の五つの節句のことである。




ゆかたの日← 1981年(昭和56年)に日本ゆかた連合会が制定。

七夕は古くは棚機たなばたと表記し、古来衣服を縫って祖霊に供えたことと、七夕の行事として女の子は色の付いた糸を結び、7本の針と瓜を供え、裁縫の上達を祈り、衣類に感謝する日だったという中国の故事に因んだもの。


世界遺産の日← 2005年(平成17年)3月に和歌山県で制定された「世界遺産条例」で定められた記念日。

2004年(平成16年)のこの日、和歌山・三重・奈良県にまたがる「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界文化遺産に登録された。和歌山県の条例では「人類のかけがえのない財産を守り活用しながら将来世代に引き継ぐ」と規定している。7月1日~7日を「世界遺産週間」としている。




川の日← 建設省(現在の国土交通省)が、近代河川制度100周年にあたる1996年(平成8年)に制定。

七夕伝説の「天の川」のイメージがあること、7月は「河川愛護月間」であること、季節的に水に親しみやすいことから。近年、都市の発展・治水事業の発展などにより希薄化した人と河川との関係を見直し、河川に対する人々の関心を取り戻すことを目的としている。……あ、やっぱり七夕関連だ。



竹・たけのこの日← 日本缶詰協会などの産物関係者の話し合いの席上で「竹取物語のかぐや姫が竹の中から生まれた日は7月7日ではないか」と話題になったのがきっかけで、かぐや姫の誕生日に因んでこの日が記念日となった。『竹取物語』は日本最古の物語とされていて、成立年・作者ともに不詳である。…なんじゃそりゃ。



香りの日← 七夕の日に因んで「化粧品を買ってプレゼントしよう」と販売促進のために提唱した。1998年(平成10年)からは全国展開して「ラムール・エ・ネ」(フランス語で愛が生まれるという意味)キャンペーンを行っている。……これも七夕かぁ。


乾麺の日・そうめんの日←暑い日には最適!



ポニーテールの日← 1995年(平成7年)に日本ポニーテール協会が制定。

7月7日が「七夕」「ゆかたの日」であり、七夕伝説の織姫や浴衣にポニーテールがよく似合うことから。

日本ポニーテール協会は、ポニーテールの可愛らしさ、魅力を研究し、発表する「ポニーテール部」を制定し、web上でポニーテール女子のさまざまな写真を発表したり、ポニーテールの作り方、アレンジなどを紹介している。

冷やし中華の日← 日付はこの日が二十四節気の「小暑」となることが多く、夏らしい暑さが始まり、冷やし中華がおいしい季節であることから。

冷やし中華の発祥については諸説があるが、現代風の冷やし中華の原型は五色涼拌麺(五目冷やしそば)として東京・神田神保町の「揚子江菜館」が1933年(昭和8年)に創作していた。また、仙台市錦町の「龍亭」では1937年(昭和12年)に冷し中華・冷麺を販売していたとされている。

関連する記念日として、7月11日は「ラーメンの日」、3月8日は「ギョーザの日」、8月8日は「チャーハンの日」、10月18日は「天津飯の日」となっている。


カルピスの日← 東京都墨田区吾妻橋に本社を置き、カルピスの製造などを行う飲料・乳製品メーカーのカルピス株式会社が制定。

1919年(大正8年)のこの日、カルピス株式会社の前身であるラクトー株式会社が日本初の乳酸菌飲料「カルピス」を発売した。記念日はカルピスを販売しているアサヒ飲料株式会社が制定した日として、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。2019年(令和元年)にカルピスは誕生100周年を迎えた。


ギフトの日← 1987年(昭和62年)に全日本ギフト用品協会が制定。

同協会が社団法人化されたことを記念したもの。七夕は織姫と彦星が年に一度出会う日ということから7月7日とした。


ラブ・スターズ・デー←七夕関連だ
サマーラバーズデー←更に七夕関連だねぇ。
サマーバレンタインデー←とことん七夕関連ですよ。


和歌山県世界遺産の日← 2004年(平成16年)のこの日、「紀伊山地の霊場と参詣道」が国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録された。

「紀伊山地の霊場と参詣道」は、和歌山県・奈良県・三重県にまたがる3つの霊場(吉野・大峰、熊野三山、高野山)と参詣道(熊野参詣道、大峯奥駈道、高野山町石道)を登録対象とする世界遺産。

人々の心を豊かにし、世界に比類ない文化遺産を未来に引き継いでいくため、県民等が世界遺産についての理解と関心を深めることが目的。7月1日~7日は和歌山県世界遺産週間となっている。これらの日を中心に、和歌山県世界遺産センターなどで各種イベントが開催される。



恋そうめんの日←紅白そうめんと七夕だからですってよ。
恋の日←七夕関連だーーー!!
メリーのサマーバレンタインデー←有名メーカーまでも七夕関連に乗っかってる……!


びっくりぱちんこの日← 愛知県名古屋市天白区に本社を置き、パチンコ・パチスロ遊技機の製造・販売を行う京楽産業.株式会社が制定。

日付は「7」という数字は確率変動図柄やチャンス図柄で大変縁起の良い数字であり、この日は「7」が重なるゾロ目の日であることから。自社製品機種の「びっくりぱちんこ」をPRすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された


赤しその日← 日付はこの頃に「赤しそ」の収穫が最盛期を迎えることと、「しそ」は「紫蘇」と書くように蘇るものに由来する伝承があり、「七夕」の織姫と彦星伝説の一年に一度蘇ることに通じるとの思いから。「赤しそ」を尊ぶ日とすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。



アルティメットの日← アルティメット(ultimate)は、フライングディスクを投げ、パスをつないで相手のエンドゾーンでキャッチをすると得点になるニュースポーツである。日付はアルティメットが7人対7人で行う競技であることと、WFDF2012世界アルティメット&ガッツ選手権が2012年(平成24年)7月7日から大阪府堺市で開催されたことから。アルティメットの競技の魅力と楽しさ、認知度の向上などが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


笹かまの日←これも七夕〜♪

高菜の日← 日付は「菜(7)っ葉」と「高菜(7)」の2つの言葉の掛け合わせから。高菜漬けにしてよく食べられる高菜の需要の拡大が目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

糸魚川・七夕は笹ずしの日←アレも七夕〜♪

ムーニーちゃんのお誕生日← 小さな女の子のナナちゃんの誕生日にママが作ってくれたクマのぬいぐるみ「ムーニーちゃん」。赤ちゃんの気持ちを大好きなママに伝える役目を持っている「ムーニーちゃん」のことを多くのママと赤ちゃんに知ってもらうことが目的。日付はナナちゃんの誕生日が7月7日なので「ムーニーちゃん」も同じ7月7日に。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


ドリカムの日← 日本を代表するアーティストの「DREAMS COME TRUE」(中村正人、吉田美和)。その二人が所属するユニバーサルミュージック合同会社が制定。

日付は「七夕」の日は「夢が叶う」日にとの思いから。「DREAMS COME TRUE」には映画の主題歌『7月7日、晴れ』(1996年)の大ヒット曲もある。アーティスト名の「DREAMS COME TRUE」が示すように一年に一度「夢が叶う」日にとの二人の願いが込められている。

記念日は2016年(平成28年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日は、ベスト・アルバムなどの発売日になることが多く、また、毎年のように記念フェスが開催される。……まさかのコレも七夕だとは……!


ソサイチ(7人制サッカー)の日← 東京都多摩市に事務局を置き、「ソサイチ」の国内普及などを目的に活動する一般社団法人・日本ソサイチ連盟(Japan Football 7 Society Association:JF7SA)が制定。

日付は南米発祥のサッカー「ソサイチ」(society)が7人対7人で試合することから数字の7が重なる7月7日に。7人制サッカー「ソサイチ」の普及が目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


特撮の日← 福島県須賀川市に事務局を置く「特撮文化推進事業実行委員会」が制定。

日付は「特撮の神様」とも称される同市出身の円谷英二(つぶらや えいじ)監督の誕生日である1901年(明治34年)7月7日から。「特撮」は日本で独自に発展した文化であり、誇るべき文化として後世に受け継ぎ、より多くの人にその魅力を知ってもらうことが目的。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


みんなで土砂災害の減災を願う日← 徳島県小松島市の民間の有志で結成された「7月7日『みんなで土砂災害の減災を願う日』記念日推進会」(発起人:澤内健司氏)が制定。

2018年(平成30年)7月3日から8日にかけて西日本や東海地方を中心に記録的な大雨となり、溜池が決壊するなど各地で土砂災害が発生した。自分たちの地域の溜池や崖などの存在やその危険性を知ることで、少しでも土砂災害が減ることを願う日にとの思いが込められている。

日付は2018年7月7日に想定外の土砂災害が多発したことと、「七夕」に大地を踏みしめて安全に夜空を見上げられることを祈って7月7日とした。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

この時の西日本を中心に全国的に広い範囲で記録された集中豪雨は、気象庁により「平成30年7月豪雨」と命名された。この豪雨は台風7号および梅雨前線などの影響によるもので、多くの地域で河川の氾濫や浸水害、土砂災害が発生した。死者224人、行方不明者8人、負傷者459人という人的被害を記録し、甚大な災害となった。……忘れちゃいけない事もある…!


橋本会計の安心会計の日← 東京都港区芝に事務所を置き、歯科医院専門の会計事務所として知られる「税理士法人橋本会計」が制定。

1996年(平成8年)にお客様が安心して会計業務を任せられる「安心会計宣言」を行った同法人。その思いを経営セミナーや開業セミナーなど、日々の研鑽(けんさん:学問などを深く究めること)につなげていくことが目的。日付は信頼し任せられ、末永いお付き合いのためには良い出会いが大切との思いから、年に一度、織姫と彦星が出会う「七夕」の日を記念日としたもの。記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。……え?これも七夕⁉︎

コンペイトウの日←た
ハスカップの日←な
ダヤンの誕生日←ば
ナツコイの日←た
手織りの日←関

リアル脱出ゲームの日← 同社が商標権を取得している「リアル脱出ゲーム」は、マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所を舞台に、そこから謎を解いて「脱出」することを目的とした体験型ゲーム・イベント。

タツノオトシゴの日←連


生パスタの日← 日付は「な(7)まパ(8)スタ」(生パスタ)と読む語呂合わせから7月8日に。また、全麺連では同じ語呂合わせで毎月7日と8日も「生パスタの日」に制定している。

素材の風味、味、コシなど、生パスタの魅力を多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された


Doleバナ活の日← 日付は「バナナ」は一年を通じて販売されていることと、バナナの「ナナ」(7)から毎月7日としたもの。……なんかホッとする。

……やっと終わった……
面白いけど七夕多すぎーーーーー!!
途中壊れましたし。

あ、でもドリカムの日はいいなぁ。
私好きですし。←思いっきりエコ贔屓。

今日は見れるでしょうかね?
秋田は見れなさそうです。

綺麗な夜空はそれだけで気持ちいい。

皆さんも夜空に思いを飛ばしてみては?

私は今日も今日とて執筆です!
うああ、眠気との戦いだ……

皆さんは良い週末をお過ごしくださいね♪

7件のコメント

  • コレを読み切った貴方は素晴らしい👍
  • 毎日たくさんの知識をありがとうございます😊
    七夕ですけど、天気は?
    青森は雨です。
    なんだか七夕って晴れることが少ないような?
    旧暦の七月だと夏真っ盛りで天気も良さそうですけど、今の暦の七月は梅雨真っ盛りですよね。

    でも、星空に想いを馳せる日にしたいですね。
  • おはようございます😃@ys1298さん!
    やはり雨でしたか。まあ、そうなんですよ、天気の日が少ない少ない。
    でも暑さに負けずにいきましょう!
  • こんにちは。
    地元・仙台の話題(月遅れ七夕と笹かま)が出ていて嬉しいです。

    此方は現在34℃、下手をすると猛暑日になりそうです🥵。先生もどうかご自愛ください。
  • そうでした。ちょびさんの地元でしたね!うっかり😳
    七夕祭りは8月ですけど、ゆかりは多いでしょうね。
    仙台は見れるでしょうか?
    とは言え34°⁉︎うわぁ……ちょびさん気をつけてくださいねぇ😅
  • 今日はこの時間にこんにちは
    おかげさまで今はすっかり元気です!
    睡眠大事! 二度寝最高!! (私は昨夜はかなり早く寝て、さらに昼寝もさせてもらいました)

    調べて、さらにまとめ上げて、書き上げた、風と空さんこそ、えらい!!

    では、こちらは地域発情報もチラホラ

    ついこの前、某チコちゃんで「七夕に願い事をするのはなぜ」ってありましたね
    ネタバレより、著作権の問題が出てきそうなので引用しませんが
    ほとんど風と空さんが調べてくれたことと同じでしたよ!!

    太陽暦で「7月7日」は、日本では梅雨真っ盛り
    太陰暦では8月、こちらは雨がない方が多い
    今でも雨のないほうに合わせて七夕祭りが旧暦で行うところは多いです
    京都では10年ほど前からかな? 7月から8月までと長くやっています
    ライトアップとかいろいろ
    コロナ禍では一時中止も、また今年もやっているようですよ♪

    梅雨の時期、忘れちゃいけないこともある!
    関西に住んでいると西日本豪雨のこと、毎年ニュースで何らかの特集組まれます

    七夕関連の情報がやはり多いですけど、今日もこちらは晴!
    火曜日ごろまで猛暑が続くようで、夜の空も晴れそうですけど
    その前に外に出たらまた倒れてしまいそう
    今日は外に出ず、この後は自分のカクにまい進です!
  • 歩さん、いつも情報をありがとうございます♪
    嬉しいなあ、しっかり読んでくれて😭
    体調を考えると、外出は厳しそうですし、是非室内でも気をつけて下さいね!
    執筆応援してます♪♪♪
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する