• 現代ドラマ
  • ミステリー

久々に

久々にカクヨムを開きました。
実は国語の教員になる勉強をしておりまして、古文漢文てんやわんやしています。

古文や漢文を勉強する意味とは何だろう。最近は常にその疑問が頭にあります。漱石、鴎外、芥川…多くの文豪は漢文を愛したそうですが、なかなかその魅力に気づけずにいます。

一方、最近、宇佐美りんさんの「かか」という作品に出会いまして、衝撃を受けました。私の思い出を成仏させてくれました。小説ってすごいなと。

きっと古文や漢文にも私の気づけていない何かパワーがあるのだと思います。その面白さに気づけたらいいな。

ずっと新しい作品も書けていませんが、また帰ってきたい。落ち着いたら、腰を据えて、何か書きたいなと思う日々です。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する