• 詩・童話・その他
  • 恋愛

苦節16年。可愛さが増す16年。

こんばんは、遅れたヨムが全然追い付けない静野です。

可愛い子ちゃんは相変わらず夜鳴きをしています。
ここ最近で、静野が一番ショックだった事は、わんこに睡眠導入剤が効かなかったこと、でした。

最後の手段、頼みの綱、と思っていたのに。

これは、眠るよりも、身体が動かなくなる方に効き目が出まして。
わんこ的に『意識がしっかりしているのに身体が動かない』という状況にパニックになったようで、普段よりも泣き叫ぶという悲惨な結果となりました···

お薬の種類や量を変えたりして4回ほど試しましたが、4回共に悲惨な結果でしたね。


そんなこんなで「キツネ」とか書いたり眠いわ~と思いながら過ごしてきたのですが。

ある日。
転機が訪れました。


うちの子、柴犬らしいと言えばそうなのですが、わりと自立していて、小さな頃から甘えることを殆どしませんでした。
抱っこは嫌いですし、人にくっついてくることも殆どありません。
一緒に寝るとか論外。
パーソナルスペースを確固として持っているわんこでした。


元々、夜鳴きを始める前、腫瘍摘出の手術を受けた時から、わんこの居場所であるリビングで私も一緒に寝るようになったのですが。

数日前の夜、鳴き止まないわんこに疲れはてた静野、何を思ったのか、わんこを抱きかかえて自分の布団に入り、そのまま寝入ったのです。

そうしましたらですね。

あれほど人にくっつくのが嫌いだったうちの可愛い子ちゃんが、一緒にグッスリ眠ったのですよ!!!
(朝になってから気づいたんですけどね)

それからは、鳴き出したら一緒に布団に入ることにしています。
まあ、万能ではないのですけれど。
ジタバタされて、結局夜鳴きし続ける日もありますが。

けれど、写真のように、朝になってもよく寝ている、なんてことも増えてきました。
リハビリの先生には「やっぱり安心するんでしょうね」と言われました。

そして、静野の枕を当然のように使うわんこなのです。

くそぅ、ますます可愛いじゃねーか( 〃▽〃)

9件のコメント

  • ふゆちゃん、こんばんは😊

    くそぅ、ますます可愛いじゃねーか( 〃▽〃)

    分かる~💗
    ふゆちゃんの枕で気持ちよさそうに寝てるわんこを見たら、可愛くって何でも許せちゃいそう( ´艸`)
  • きゃわゆいですね♡

    ワンコ用の睡眠薬なんてあるんですね。凄いびっくりしました。
    そして、効かない( ;∀;)

    お薬よりふゆさんのぬくもりの方が睡眠薬でしたね♡
    この調子でふゆさんもワンコちゃんも眠れますように♬
  • 「歩」です

    お薬が効いたり、効かなかったり
    でも、落ち着く何かが見付かってよかったです
    うちの子の時は「体が弱っている時ではかえって負担がかかる」と、お医者様と相談の上で薬はなしでいました

    まだまだ元気そうですよね、ふっくらしていて
    生きる力があるのだと思います
    生きようとしている、かな?

    うちの子を完全に思い出しています
    10年前のことですが
    ふゆさまも元気をもらっておられるようで何よりです
  • のこさん、こんばんは😊
    コメントありがとうございます。

    ふふ、わかってくださって嬉しいです!
    いつも、寝入る時はやってないのに、いつの間にか私の枕に頭を乗っけてるんですよ~🤭
    ほんと、可愛くて、何でも許しちゃいそうです(*´艸`*)
  • 無雲さん
    コメントありがとうございます😊
    きゃわいいですよ~(*´∀`)♪

    わんこにもあるんですね、睡眠薬。
    私もうちの子が認知症になってから知りました。
    獣医師さん曰く「つまり、麻酔薬です。最悪の場合、飲んで眠りについて、そのまま目覚めないこともあります」って言われてたんですよ(>_<)
    うち、貧血の持病もあるので、最低限の処方量だったんですよね。
    「効かなくても、これ以上は増やさないでおきましょう」って言われました。
    で、効かなかった···(O_O;)

  • 無雲さん

    ごめんなさい、途中で送信してしまいました💦💦

    でもまあ、ボチボチ落ち着けそうですし、結果オーライかなって思ってます。
    いつもありがとうございます(^-^*)
  • 歩さま
    コメントありがとうございます。

    そうですよね、薬も負担になるので難しいですよね。。。
    うちは、わんこの世話をするのは基本的に私一人なので、『やば、あたし思ってるよりも疲れてるわ』って自覚した時に、睡眠導入剤を試してみました。
    結局、薬は効かず、それ以上飲ませることにならなくて良かったです。

    うちの子、ありがたいことに食欲は落ちておらず(吸収率はおちているので、体重は減ってしまいましたが)、血液検査も、持病の貧血以外は正常値を保てています。
    ですし、まだまだ頑張ってくれると思っています。

    いつも温かいお言葉をありがとうございます。
  • 初めて写真見せてもらいました。可愛いです。ちょっとお年のワンちゃんは本当に独特の可愛さがある。ご近所にもいるけど、びっくりさせちゃいけないから、黙って見ています。お世話、睡眠不足大変なのに、ヨムのはしっぽに入れて頂いたこと感謝しております。
  • aono-haijiさま
    コメントありがとうございます。

    親バカ丸出しですが、うちの子を可愛いといってくださって嬉しいです!
    シニア犬って、仰る通り、独特の可愛さがありますね。
    何なのでしょう、あの可愛らしさは···

    わんこから癒されている日々ではありますが、正直、寝てくれずに鳴き続けられると、疲れたりもします。
    カクヨムはそんな時の気分転換にもなってくれています。
    aono-haijiさまの書かれる、あの世界観に浸れることも、です。
    こちらがお礼を言わなくてはなりません。
    いつもありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する