• 詩・童話・その他
  • 恋愛

ひとりにしないで。

わんこの話なんです。

程度の差はあるけれども、相変わらず夜鳴きが続いているうちの子。

どういう体内時計なのか、だいたい深夜2時前後に鳴き始めることが多いです。
(理学療法士の先生によると、夜鳴きをする大抵のわんこが2時3時頃から鳴くらしいです)

ですが、日中も鳴くことがあって。
それが。

『ひとりにすると鳴く』のです。

年齢を重ねて、視覚も聴覚もおとろえてきて。
どうも、家族の姿が見えないと、すぐ不安になってしまうようなんですね。

近況ノートに書いたことがあると思うのですが、静野んち、平日は私とわんこだけの暮らしです。
つまり。
私がトイレやお風呂に行ったら、鳴く。
2階で洗濯物を干していても、鳴く。
結構デカイ声です。
ギャン鳴きするか遠吠えのように鳴くか、なんです。
いろいろ、焦ります。

眠ってしまうと熟睡するので、外出したって大丈夫なんですが。
私が何かしたいと思う時に、都合よく眠っていることは少ない。。。

深夜は御近所迷惑ではないか、とヒヤヒヤしていますが、眠れなくてしんどい、とは思わないのです。

ただ、声を枯らすほどに鳴くわんこを見ていると、もっと安心していて欲しいな、と可哀想になるのです。

以上、愚痴のような独り言のような近況でした。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する