• 詩・童話・その他
  • 恋愛

実家の本棚。

私、子供の頃から、本が好きでした。
でも、家は大金持ちでもなく、豪邸だったわけでもなく。
手に入れられる本には限りがありましたね~。

私はきょうだいも多かったので、その点では、姉とお互いの本を読み合いしたりはできましたが、母からは「あんたにだけ買うわけにはいかへんやん」と、よく言われてました。
ちなみに・・・たぶん、自分もそうです、という方はかなり少ないと思いますが。私、姉も兄も妹も弟もいるんです。スゴいでしょ?(笑)
姉が二人いて、6人きょうだいなのです。
そりゃ、母もこう言いますよね。
今思えば、地域の図書館や学校の図書室って、有り難いものでした。

姉二人と私は特によく本を読む方で。
一時期ハマった京極夏彦さんなんかは、姉に教えてもらったんだなぁ。
三浦綾子さんも赤川次郎さんも。夏樹静子さんもそう。
逆に私から姉へ、というのは星新一さん、新井素子さんぐらいだったか。


姉達と共有していた実家の本棚、懐かしいな。
(今は両親共に他界し、実家と呼べる家は無くなってしまいました)




そして。
写真は全く関係なく、トレーナーさんにブラッシングで抜けた毛を乗せられて満面の笑みの我が家の貧血柴女子(笑)



2件のコメント

  • 6人きょうだいのど真ん中がふゆさんなのですね♡
    兄姉弟妹、コンプリートしているからこそのふゆさんの優しさや温かさなのかな、って思いました(*´ω`*)

    きょうだいのお薦めって、けっこうな影響力を持ちますよね~。きょうだいに薦められると、とりあえず手に取ってみますから。

    私は文学は姉兄が読まなかったからあれですが、マンガなんかは読ませてもらえたからめっちゃ影響受けてます(o´∀`)b

    貧血芝女子ちゃん、めちゃ可愛い♡
    ブラッシングで出たモフモフを頭に乗せているお茶目さが素敵★☆(*´з`*)☆★
  • 無雲さん

    そうです、6人きょうだいの真ん中です~。
    きょうだいコンプリート! 確かに(笑)
    やっぱり身内でも性格は色々なので、人への対応みたいなものは学んだように思います。

    いろんな面で姉達の影響は大きかったですね。
    オススメとか訊いて読ませて貰ったりとかできたし。
    本だけじゃなくマンガも、そう言えば音楽もでした。

    ふふふ、うちのわんこ、可愛いんですよ( *´艸`)
    そして我慢強い(笑)
    以前、被り物した写真を載せた時に水ぎわさんに言われました(笑)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する